sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

January 19, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

インフルエンザではなかったのですが、完治までは時間がかかるとのことで、まだ微熱が続いています。

さて、二十四節気の「大寒」 一年で一番寒い時期を表していますが、ここ数年暖かい傾向が続いているようです。ここんところの朝の最低気温も氷点下10度前後です。昔はこの時期氷点下25度、30度が当たり前だったことを思うとなんと暖かいことか、暖房代が助かります。
「大寒」とは、「これ以上寒くならない、暖かくなっていくばかり」というように思うと、春が待ち遠しくなりますね。

庭の石楠花の木も葉を丸め表面積を小さくして寒さにじっと耐えています。葉を丸めるとは寒さに耐える知恵なんですね。蕾も固いままじっと春を待っています。この寒さに耐えて綺麗な花を咲かせてくれるのです。

P1190001.JPG

P1190007.JPG

P1190010.JPG

大雪のところのお住みの皆さん暖かくなってきます、屋根などからの落雪にはくれぐれもお気をつけください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2011 11:47:47 AM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: