sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

January 29, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

旧新内駅構内には、96型の SL と東京と九州を走っていたブルトレの20系寝台車など3両が展示されているほか、地元のNPO法人が運営している「エコトロッコ」があります。
これらは今冬眠の最中なんですが、近くを通ったので寄ってみました。

P1280011.JPG

96型 SL は「59672号機」で、かっては旧狩勝線の急勾配を行き来していました。ブルトレたちは、一時全国的にブームとなった「SLホテル」として第2の人生を送るためにやってきました。しかし、今はブームも去り廃棄のため撤去寸前のところを、地元の有志が立ち上げた「NPO法人 旧狩勝線を楽しむ会」が保存に乗り出し現在に至っています。
そして、構内に保線用軌道自転車(人力トロッコ)を使って周回する線路を造成し、皆さんに鉄路体験をしてもらっています。

P1280008.JPG

旧狩勝線のインフォメーションセンターや、資料展示をしている1編成の列車は、今雪の中にありじっと雪解けを待っていました。

また、旧狩勝線の沿線には、鉄路の近代化遺産が残されており、土木学会選奨土木遺産も点在しています。雪が融けたらこれらを巡ってみるのも良いかなと思います。



NPO法人 旧狩勝線を楽しむ会HPへ

ところで、狩勝トンネルの開通間もない明治41年に、あの石川啄木が小樽から釧路へ向かうためこの線路を通っているのです。そのとき詠んだ歌が残されており、SL広場の案内板に記されていました。

P1280012.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2011 08:40:18 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: