sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

March 13, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
東日本大震災被災者の皆様、こころからお見舞い申し上げます。
とにかく未曾有の大災害ですね。被災された皆様、犠牲となられた方々へ心からお見舞い申し上げます。

とにかく驚きました。こんなことってあるんですね。一日も早区行方不明の方々が見つかるよう、そして一日も早い復興を祈っておりますが、とても厳しい状態が続いていますね。
ブロ友さんで被災された方はいませんか ? 心配です。

sobajin IN は、KDDI dionのため、11日の地震発生から、インターネット、メールの接続障害が発生しておりました。海底ケーブルや地上ケーブルの切断による障害だったようです。
障害の内容も詳しく分からなかったし、復旧の目途もわからなかったのであせりました。
サービスセンターへも繋がらないしプロバイダーの変更も考えましたよ。でも、今日夕方から復旧したので安心しました。

今回の災害では、テレビに釘付けのsobajin でしたが、消防にいた当時のことを思い出しました。国民一人ひとりが自分のこととして対応していく必要があると思います。自分にできるボランティアを考えたいと思います。

ところで、当地の物流事情を少しお知らせします。

外はまだ冬、野菜なんかもビニールハウスで芽を出した程度です。
何とか越冬野菜を確保していくつもりでいます。いまのところは何とか不自由せずにいますが、この状況が長引くと大変になりそうです。

ともあれ、当地は被害もなくいまのところは普段と変わりなく生活していますのでご安心を。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 13, 2011 08:14:15 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ええっ!  
でじいか  さん
sobaさんとこも被災地なんだ!
ジャイさんとこも安否が心配して・・まさかそこまでとは。。
とにかく命があってよかったわ。
「国民一人ひとりが自分のこととして対応していく必要があると思います。」
私としては何もできませんが募金といった形で応援したいと思ってます。
(March 13, 2011 08:36:15 PM)

Re:東日本大震災被災者の皆様、こころからお見舞い申し上げます。(03/13)  
みや*Miya  さん
北海道でも太平洋沿岸部の方々は大変な思いをしていらっしゃるんですよね。それを思うと、下川も無傷でありがたいやら申し訳ないやら、です。出来ることをすこしづつやって行きたいですね。 (March 13, 2011 09:19:35 PM)

Re:東日本大震災被災者の皆様、こころからお見舞い申し上げます。(03/13)  
green-mints  さん
こんにちは!
sobajinさんお住まいの地域は
大きな被害はなかったのですね!

大変な災害に、心乱れることも多いですが
敢えて理性でそれを抑えて
冷静な対応ができるようにしたいものです。

これから各地で様々な影響が考えられますが
助け合いながら
乗り切って行きましょう! (March 13, 2011 09:39:39 PM)

Re:ええっ!(03/13)  
sobajin  さん
でじいかさん
-----
東北のような被害ではないのですが、これから真綿で首絞められるような生活になるのでしょうか。
物流が途絶え、本州からの流入が激減しています。
ガソリンや灯油は、過疎地の当地では必需品です。ガソリンがなければ買い物にて書けることもできないし、暖房用灯油がなければ冬場生活できません。
東北も同じでしょうが、都会ではいいだけ電気を使い、その電気は田舎で作らせているのです。

フェリーや、青函トンネルの列車運行の復旧がなければ日常生活も厳しくなりますね。

今回の災害は、他人事としてではなく自分のものとして考えてもらいたいと思います。

とりあえず、sobajin たちのところは大丈夫です。ご心配ありがとうございます。 (March 13, 2011 09:48:50 PM)

Re[1]:東日本大震災被災者の皆様、こころからお見舞い申し上げます。(03/13)  
sobajin  さん
みや*Miyaさん
-----
お互い山間部でよかったですね。沿岸部の友達とはまだ連絡ができていません。何事もないことを祈っています。
東北方面の友も一応被害はなかったようで安堵しています。
道新の読者の声に投稿したけど採用になるかどうか「いま手を取り合うとき」と題し投稿しました。
今、私たちにできることは、元気付けることぐらいしかありません。無力を感じます。 (March 13, 2011 09:54:18 PM)

Re[1]:東日本大震災被災者の皆様、こころからお見舞い申し上げます。(03/13)  
sobajin  さん
green-mintsさん
-----
sobajin たちのところは、少し強くゆれただけで被害はありませんでした。ご心配ありがとうございます。
現職当時の現場出動をいやがうえにも思い出してしまいます。
被災者の皆さんの救出と、一日も早い立ち直りをお祈りしています。
息子さんも心配していらっしゃったようですね。
NZの援助心から感謝です。 (March 13, 2011 09:59:28 PM)

Re:東日本大震災被災者の皆様、こころからお見舞い申し上げます。(03/13)  
こんばんは
物流が滞ってくると、殺気立ってくるのでしょうか?
こういうときこそ人間性が現れますね
とりあえず凌げればいいのですが・・ (March 13, 2011 11:00:41 PM)

Re:東日本大震災被災者の皆様、こころからお見舞い申し上げます。(03/13)  
大変な事になりましたね。
こちらももうすでにガソリンが無くなり、どこも閉店してます。
土曜日に1時間並んで入れておいて良かった!
sobajinさんも無事でなによりです。
流通が回復するまで、少し辛抱ですね。
(March 14, 2011 07:09:57 AM)

Re[1]:東日本大震災被災者の皆様、こころからお見舞い申し上げます。(03/13)  
sobajin  さん
ひぐらしババさん
-----
とりあえず不要不急の行動は控えることですね。
被災地の皆さんのことを思うと身につまされます。
じっと我慢でいきましょう。 (March 14, 2011 08:18:00 AM)

Re[1]:東日本大震災被災者の皆様、こころからお見舞い申し上げます。(03/13)  
sobajin  さん
めだかちゃん★さん
-----
無事で何より。
しばらくの間は我慢が強いられそうですね。
お互いにがんばりましょう。 (March 14, 2011 08:19:12 AM)

Re:東日本大震災被災者の皆様、こころからお見舞い申し上げます。(03/13)  
北海道にも津波が押し寄せたところがあったようですね
そちらも 揺れたのでしょう
長野は新潟との県境 秋山郷近くが今もぐらぐらしているようです
被災地の方がたのことを思い 何ができるかを考えていかなくてはとおもいますね (March 14, 2011 09:12:09 AM)

Re[1]:東日本大震災被災者の皆様、こころからお見舞い申し上げます。(03/13)  
sobajin  さん
ナイスBODYさん
-----
当地は北海道の中央部なので少し強くゆれた程度です。
沿岸部では漁船が陸に乗り上げたりしていて被害が出ています。
物流が心配です。
(March 14, 2011 01:05:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: