sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

April 13, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



P4100010.JPG

P4100012.JPG

「狩勝高原エコトロッコ鉄道」は、旧狩勝線新内駅に静態保存されている96型SLやブルトレ寝台車のそばを周回する体験施設で、今年は周回路も倍に伸ばしたとのことで、800メートル以上の体験乗車ができます。また、本物よりは少し小さめですが手製の信号機も増設され楽しみも増えたようです。

「旧狩勝線ミュージアム」がある場所は、北海道狩勝峠十勝側の3合目。今はこの峠を越える鉄道は新しい線路に切り替わっていますが、昭和41年までは国道38号線にほぼ沿って走る旧線路がありました。それが旧狩勝線です。
旧狩勝線唯一の途中駅だった新内駅跡に保存されている9600形蒸気機関車(59672)と東京から昭和53年にやってきた国鉄特急寝台客車(20系)3両が旧ホームに並んでいます。
当時の新内駅舎はすでに無いですが、SLホテル時代の管理棟をカフェに改造した“シーニックカフェ新内駅”があります。

「旧狩勝線ミュージアム」は、これら車両展示のほか、車内では旧狩勝線の資料展示や、スタッフ手作りの「狩勝信号場・狩勝隧道」の1/150ジオラマも登場、Nゲージの車両も走っています。
そして、なんといっても見ものは国内で唯一、ここにしか残っていない寝台車で、ルーメットと呼ばれた一人用個室付きのA寝台(1960年日立製作所ナロネ22 153)は、ブルトレの往時をしのばせる貴重なもので、きっと懐かしさを覚えることと思います。

P4100013.JPG

狩勝高原エコトロッコ体験は、来る4月29日オープンです。
運営主体は、NPO法人「旧狩勝線を楽しむ会」ですが、ホームページアドレスを下記に掲載しておきます。

体験乗車(大人600円・子ども幼児300円)や入館料(小学生以上200円)がかかります。

同NPOは、いろいろな事業に取り組んでいます。HPなど参考にされてぜひご参加ください。
また、HPには駅長さんのブログやスタッフ自慢の画像なども紹介されています。

P4110003.JPG


NPO法人「旧狩勝線を楽しむ会」HPへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 13, 2011 03:34:24 PM コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: