sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

September 8, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は台風一過、青空が戻り予想気温は30度と真夏並みの気温が予想されましたが、爽やかな日でした。

昨日、九州宮崎県五ヶ瀬町の友から秋の定期便「栗」がたくさん送られてきました。栗と一緒に新米も入っていました。

今年は、いつ秋が来るのかと思っていましたが、定期便が届くと秋を実感します。そして昨日から新得神社の秋まつり、今日は朝から神輿渡御が行われました。

いただいた「栗」は3キロ以上あって、茹でた後流水で冷やし、500gづつ小分けし冷凍しました。(ネット検索したところ、茹でて冷凍しておき必要の都度皮をむくとよいことを知りました。昨年は、爪を傷めながら全部むいてから冷凍したのです。)

P9070013.JPG

P9070014.JPG

1袋分は、すぐ皮をむき「栗ご飯」と「甘露煮」にしました。

P9070018.JPG

P9070020.JPG

秋祭りのタイミングで栗ご飯が作れたのもサイコーです。
お礼の電話を入れたところ「今年は少し小ぶり」とのことでしたが、こちらではめったにお目にかかれない大きさの栗でした。 Iさんいつもありがとうございます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 8, 2011 04:54:25 PM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: