sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

November 6, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


今日日曜は、仕事もお休み、一冬食べる保存用の漬物を妻と仕込みました。とりあえず4樽ほどですが、「ババと二人でそんなにどうするの ?」という声が聞こえてきそうです。
sobajin 妻の入院やらでここ3年ほど漬物はお休みしていました。しばらくぶりの漬物、出来上がりが心配なので仕込みの状況は紹介できません。

漬けたのは、次の4種類ですが上手にできたら写真でご披露します。

「ニシン漬」は、なた切りした大根、キャベツに身欠きにしんをいれ針生姜、千切りのにんじん、塩、麹などを散らしで醗酵を待ちます。

「白菜のはさみ漬」4分の1か6分の一に株を裂き荒付けした白菜に、たらすき身、細切り昆布、千切りするめ、同にんじんを散らし麹を振って醗酵を待ちます。

「大根の粕味噌漬」「メロンの粕味噌漬」は、酒粕、味噌、ザラメ、みりんで漬け床を作り、荒付けの塩抜きをした大根・メロン果を漬け込みます。
メロンは、この夏に摘果したものをいただき塩漬けしておいたものです。

出来上がりは、今月末ぐらいからでしょうか、楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 6, 2011 03:37:21 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: