sobajinの日々雑感

sobajinの日々雑感

PR

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) geniune cialis ukbuy cialis soft c o dc…
http://viagrayosale.com/@ Re:7週が過ぎました。北海地鶏II 週報(7)(05/26) viagra pill splitter uk <a href=&qu…
植木好き好き@ Re[1]:何とか育っています 我が家は滋賀県大津市の南部で、真夏の日…
たかしま@ Re:我が家のキバナシャクナゲはもう冬支度(08/07) 初めまして・・・ キバナシャクナゲでググ…
sobajin @ Re[1]:31日かかった二十日大根(06/26) スマイルakiさん >御無沙汰です。 >二十日大…

Favorite Blog

この草刈り機修理す… New! でじいかさん

ダギジンのふらふら… ダギジンさん
パーティータイム! みや*Miyaさん
都落ち夫婦の絵日記 都落ち夫婦さん
あ~ちゃんの自分育… 春風あ~ちゃんさん

Profile

sobajin

sobajin

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

May 16, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新得市街地からおよそ40キロ、大雪山国立公園内にある複式小中併置校「富村牛中学校」k手打ち蕎麦体験学習のお手伝いをしてきました。

P5160013.JPG

中学生は3年生の女の子たった一人、でも、彼女は小学校時代から蕎麦打ち体験をしており「新蕎麦まつり」では、sobajin たちのお店の手伝いもしてくれています。
今日は、道教育大釧路校から学校支援ボランティアで来校中の学生さん4人と蕎麦打ちは初めてという先生の6人で行いました。

始めに新得の蕎麦について少しお話してからまず手本打ちをしました。

P5160014.JPG

二人一組になっていよいよ蕎麦打ちに挑戦、3年生の彼女はすっかり手順を覚えています。

P5160019.JPG

学生さんも初めてにしては大変上手で、先生も負けじとがんばっておられました。

P5160017.JPG

延しから切りに入ると、慣れない蕎麦切り包丁に勝手が違ったようですが、すぐに慣れ上手に切っていました。

P5160020.JPG

P5160025.JPG

P5160023.JPG

蕎麦を切り上げたら試食です。今日使った蕎麦粉は町内の村田農場産の蕎麦で、石臼引きの粉を「外二」で打ち上げました。そして、村田さんの蕎麦は「農林水産大臣賞」を受賞している
日本一の蕎麦であることを伝えると皆さん驚いていました。

艶のある蕎麦に仕上がり、盛そばしていただくことにしました。

P5160027.JPG

校長先生もいらしてさっそく試食です。

P5160029.JPG

皆さん口々にに「おいしい!」「おいしい!」を連発、この後給食が待っていることなど忘れたように食べていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2012 04:09:25 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: