そん|人事のブログ

そん|人事のブログ

PR

プロフィール

じろうそん

じろうそん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.05.04
XML
テーマ: 読書(9582)
カテゴリ: 読書

今回は、村田沙耶香さんの小説『コンビニ人間』をご紹介します。
「普通」ってなに? 「ちゃんとした大人」って、どういう人?
そんな問いに真正面から向き合った作品で、主婦として日々「家庭」や「社会」に向き合う私たちにも、どこか刺さる部分があるように思いました。

■ あらすじ(ネタバレなし)

主人公は36歳の独身女性・古倉恵子。大学時代から18年間、同じコンビニでアルバイトを続けています。

周囲からは「結婚していない」「正社員でもない」という理由で“普通じゃない”と見られ、時には心配され、時には不審がられることも…。

そんな彼女がある日、ひとりの男性と出会うことで「自分はこのままでいいのか」と揺れ始めます。

■ 感想:この息苦しさ、どこかで感じたことありませんか?

読み進めていくうちに、「ああ、これ、自分の中にもあった感覚かもしれない」と何度も立ち止まりました。

たとえば——
・家にいるなら「ちゃんと家事してるよね?」と無言の圧
・パートをしていても、正社員じゃないと“働いている”と認めてもらえない空気…

恵子さんのまっすぐで、でも社会からはズレてしまうような“生き方”は、決して他人事ではなく、どこかに共感や痛みを呼び起こすのです。

■ この本がくれた小さな気づき

「“ふつう”って、実は誰かが勝手に決めたテンプレートなのかもしれない」そんな風に思えたのが、この本を読んで一番大きな気づきでした。

他人の物差しに合わせて疲れてしまうより、自分に合った心地よさを大事にしていきたい。子育てにしても、仕事にしても、きっと“私らしいやり方”があっていいんですよね。

■ まとめ:忙しくても読みやすい1冊

文章はとても平易で読みやすく、1〜2日で読める分量です。日常にちょっとした問いを投げかけてくれるような、そんな不思議な読後感が味わえます。

気になる方は、ぜひ手に取ってみてくださいね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.04 20:28:59
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: