PR

プロフィール

そんなひろし

そんなひろし

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.02.01
XML
カテゴリ: 行政書士の業務
役所というところは何でこうもバカなんだろう。

かといって、職員がすべてを把握している訳でもないのだ。
先日の「えりごのみ」さんの保険金給付不適用問題ではないが、この世の中、基準をハッキリさせたがらない輩が多すぎる。

なんで、許可基準など重要なことを開示しないのか。いつでも基準を手中に握っておいて「後出しじゃんけん」する気なのか。
ホームページほど経費のかからない手軽な広報手段はないのだから、これを実行しないのは役所の怠慢と意図的な不作為でしかない。
バカモン!

* ――――――――――――――――――― *

自動車出入口設置の承認基準(埼玉県)



(1)自動車の出入口の用に供する歩道部分(以下「出入口」という。)の構造は、別図1を標準とすること。

(2)出入口の設置工事に伴い側溝又は地先境界ブロック等の取替又は補強が必要となる場合は、これらも併せて行わせるものとし、その構造は、別図2のとおりとすること。

2 出入口の設置箇所数
 出入口の設置箇所は、国道、県道及び市町村道を通じ同一敷地について1箇所とすること。ただし、交通処理上等の理由から特に必要と認められる場合であって相互の間隔を原則として8メートル以上とするときは、2箇所とすることができる。

3 出入口の設置場所
(1)出入口の設置場所は、原則として次に掲げる場所以外であって道路交通上最も支障が少ないと認められる場所とすること。
  ア 道路の交差部、接続部又は屈曲部から5メートル以内の部分
  イ 横断歩道(停止線)から5メートル以内の部分
  ウ バス停留所から10メートル以内の部分及びパス停車帯の部分
  工 消防用施設の設置場所から5メートル以内の部分
  オ 火災報知機の設置場所から1メートル以内の部分

  キ その他、道路管理及び交通安全上支障があると認められる部分

(2)出入口は、隣接敷地との境界から4メートル以上、既存の出入口から8メートル以上の間隔を保って設置するよう指導すること。
なお、隣接する敷地について別個に出入口の設置が計画されている場合においては、共同の出入口1箇所だけを設置するよう指導すること。

(3)出入口は、街路樹、大型標識、道路照明灯その他の道路施設の移設を生ずる必要のない位置に設置するよう指導すること。
 なお、やむを得ない理由によって道路施設の移設を行う場合においても、その費用は、設置者の負担とさせること。



 1日当りの自動車交通量が10,000台を超える道路に面して大規横な工場、市場、トラック・ターミナル、流通センター、住宅団地その他これらに類する施設への出入口を設置する場合で、当該出入口の設置により道路交通に著しい支障を与えるおそれがあると認められるときは、できるだけ付加車線を設けるよう指導すること。

5 車止等の設置の指導

 公共用又は営業用の目的で多数の自動車を通行させるための出入口の設置を承認する場合においては、歩道内における自動車の通行若しくは駐車又は自動車の歩道内へのはみ出しを防止するための施設(車止め、さく等)を敷地内に設置するよう指導すること。

6 道路排水施設の設置の指導

 出入口設置に伴う側溝については、1の(2)のとおりであるが公共用又は営業用の目的で大型車及び多数の自動車を通行させるための出入口の設置を承認する場合においては、側溝損傷を原因とする事故を防止するためボックスカルパートを設置するよう指導すること。

7 承認に当っての事前手続

(1)次に掲げる場合は、あらかじめ所轄警察署長と協議すること。
  ア 3の(1)の各号に揚げる場所への設置を承認しようとする場合
  イ 4の規定により付加車線の設置を指導しようとする場合

(2)出入口の設置により、既存の占用物件の移設が必要となる場合は、当該移設についての占用者の同意書の写しを添付させた上で、承認を決定すること。

8 歩道の原状回復

出入口の廃止に伴い歩道の原状回復が必要となった場合は、設置者に道路法第24条の規定による承認申請をさせた上で、行わせること。

9 工事承認の趣旨の徹底

 出入口の設置工事の承認を与えることは、出入口についての独占的な使用権を設定することではないので、歩行者等の通行の妨害とならないよう申請者に十分指導するごと。

10 開口部の幅

開口部の幡は、次表の区分によること。

■自動車の区分

小型自動車 開□部の幅 4.2m以下
(長さ 4.7m以下・幡 1.7m以下・最小回転半径 6.0m以下) 

大型自動車 開□部の幅 8.0m以下
(長さ 4.7m超~12.0m以下・幅 1.7m超~2.5m以下・最小回転半径 6.0m超~12.0m以下)

注:上記に該当しない自動車については、軌跡図に基づき必要最小限の開口部の幅(最大値12.0mとする。)を決定すること。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.02 02:31:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
もろ中年@ ぴゅっぴゅっぴゅっ!!!! まさかこの年まで童,貞だった事が嬉しく…
逆なん@ 3人ひゃほい!!! うはーーーお!!!!!3ピーーーやてき…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: