PR
Calendar
Comments
晩ご飯を食べて私が食器を洗ってる間のことです。
滑り台をいそいそと動かして遊んでるな~なんて思ってた矢先、「ドンッ」と。
あ~またルール違反(滑り台から飛ばない、滑る側から上らない、滑り台をひっくり返さないetc)してると注意しようかと思ったら「いたい~~~っ」と。
泣いてはなく「いたい~いたい~」と転がってました。
パパが見に行くと
「大丈夫やん大袈裟に言うてるだけやわルール違反する空翔が悪いねんで」
なんて話をしてたら急に大泣き。
「もー大そうに泣くなっ」なんて怒ってたのですが私にはいつもよりひどく泣いてるな~ひょっとして打ち所が悪かったと心配になり見に行くとやっぱり尋常じゃない。
パパは「大丈夫やろ空翔が悪いねん」の一点張り。
腫れてはなかったけど手をグーパーするのを嫌がり、嫌な予感・・・。
痛くて泣いてるのと病院は嫌だと大泣きしてる空翔をなんとか説得し、心配ななので念のため病院へ。
よく行く総合病院なら夜間もやってるかなと調べずに直行。
着いてみると院内は薄暗い・・・。しまった・・・やってない
でも受付の奥には人影が。
ダメもとで事情を話すと
「整形外科の先生は不在ですが形成外科の先生はおられるのでちょっと聞いてみます」
と言ってくださり薄暗いロビーで待ってると優しそうな先生が。
空翔はだんだん痛みが強くなったのか肘にちょっと触れても爆泣き。
本当なら整形外科の先生に診てもらう方がいいとの事で他の病院紹介しましょうかなんておっしゃったのですが私の苦手な病院で・・・。
「あの病院、苦手なんです・・・」と正直に言うと
「じゃあ、詳しい検査は明日するとしてレントゲン撮ってみましょうか」と
骨折は今すぐにどーこーしなくちゃって事はなく明日の診療時間でもいいみたいだったのですが
「診ておく方がお母さんも安心でしょう」と。
全くの時間外、嫌な顔一つせず空翔のことを一番に考えてくださり本当に感謝でいっぱいでした。
もう、何するのも嫌がって大泣きする空翔を穏やかに説得。
先生もとっても優しく空翔に声をかけてくださったり。
でも怖くて怖くて仕方なかった様で待ってる間中、足がガタガタ震えてて
こんなに小さい体がガタガタ震えるぐらい怖がって、痛がって・・・。
可哀想で可哀想で・・・。
改めて反省。
親として監督不行き届きでした。
いそいそと動かしてた時点で止めればよかった・・・。
滑り台、出さなきゃなかった・・・。(いつもは2階に封印してる滑り台。今日は雨で公園へ行けないから久々に下ろしてあげようと思ったのが仇となりました)
レントゲンの結果やはり骨折。
幼い子供の場合、ポキッと折れることは滅多にないらしくレントゲンにうつらない位事が多いそうですが
右手と左手では明らかに違う箇所が・・・。
99%骨折でしょう。との事でした。
明日、もう一度病院へ行って神経は大丈夫か、など詳しい検査をしてもらってきます。
しばらく安静にしてなきゃいけないので不幸中の幸いが、春休みだったって事でしょうか。
まだまだ春休み始まったばっかりでいろんな所へ行こうと思ってたのに・・・。
利き手の右手なのでこれから1ヶ月ほど不自由な生活になるので母は頑張らねば。
服を着替えるのはもちろん、体を洗うのも、トイレに行くのも全部自分でこなしてくれてたのにね。
この機に普段手をかけてあげれてない事に、十分手をかけてあげようと思います。
長くなりましたが報告させてもらいますね。
++玉なし自転車デビュー++ 2010.02.19 コメント(3)
++お祭り&七五三++ 2009.11.25 コメント(2)