PR
Category
Calendar
容器バラバラだけど、下の材料で小さめ容器なら5コ作れました。
ほろにが甘のカスタードと黒豆、いちごが合う和スィーツです。
ピグもおいしいと食べてくれました。
ところで、この「トライフル」って何?と思ったので調べたら、イギリスの家庭的な
デザートでフルーツとカスタードのケーキのことみたいです。
それを和にアレンジしたものだったのですね。
「Trifle」とは直訳すると「取るに足らないもの、ささいなもの」という意味。
ありあわせの材料を重ねていくだけでもあら不思議、しみじみ美味しいデザートが
出来上がります。とのこと。
前に買ったこの本に色々おいしそうなスィーツ載ってます。
とてもかわいくておしゃれな本
発売されたのけっこう前なんで、楽天ブックスにはあと1冊しかなぃ。
材料(直径8×高さ8cmのグラス2個分)
【黒糖カスタードクリーム】
卵黄…2個
黒砂糖…60g
牛乳…250ml
薄力粉…大さじ2と1/2
バニラビーンズ…1/4本
A 生クリーム…100ml
砂糖…大さじ2
B 黒みつ…大さじ3
水…大さじ2
市販の黒豆の甘煮…16粒
市販の抹茶カステラ、いちご…適量
作り方
1.黒糖カスタードクリームを作る。ボウルに卵黄と黒砂糖を入れ、泡だて器で白っぽく
なるまですり混ぜ、ふるった小麦粉を加えてムラなく混ぜる。
牛乳とバニラビーンズを沸騰直前まで温めたものを少しずつ加え、よく混ぜる。
2.こし器でこしながら鍋に移し、バニラビーンズの中身をしごき出して加え(さやは
除く)、
木べらで混ぜながら、とろみがついて鍋の中央がフツフツするまで中火で煮る。
バットに移し、表面にバターを適量を塗って冷ます。
3.Aをとろりと泡立て、飾り用に少し残して2)に加え、ゴムベラでざっくり混ぜる。
4.器に黒糖カスタード、2cm角に切ったカステラ、Bを混ぜたシロップの順に重ね、
2cm角に切ったいちご、黒豆を入れる。これをもう1回繰り返し、最後に生クリーム、
黒豆、いちごを飾る。冷蔵庫で20分ほど冷やして食べるとおいしい。
しらたきパスタ🍝 2014.01.12
今日の園児弁当。 2012.06.29
お弁当ダイジェスト1? 2012.06.25