全2件 (2件中 1-2件目)
1
中国から帰国してすでに1週間。平々凡々の日常を満喫しております。一週間まえの事が遠い過去の事のように思います。あと5週間ちょっとで今年も終り。新年はおいでって、言われたけどたぶん行かないだろうな。歯磨きひとつにしてもシャワーひとつにしても日本のほうが良い感じ。
2014.11.18
コメント(0)
私が初めて中国に来たのは14年前に大連に行ったのが初めてです。その時はあまり感じなかったのですが、約10年前から広州に訪れるようになってから中国の活気に圧倒されました。みんなチャンスをつかもうと自分で商売をする人達にたくさん会い、また訪れる企業もまだまだ若い会社が多かったように思います。早くから商売を始めた人達は大企業気取りでふんぞり返っていましたし、会商売を始めたばかりの人達はチャンスをつかもうと一生懸命働いていました。工場に入ると地方から出てきた工員がたくさん働いていて、お金を貯めて田舎の親族に仕送りをして家庭を支えていました。街では国産車と韓国車がそこそこ走っており、外車はフォルクスワーゲンのタクシーが中国産ですが、この車種しか無かったです。それが現在では街には欧州外車と日本車がたくさん走っていて、工場や商店も淘汰されて、生き残った所もこじんまりとしています。工場に入ると工員の数も少なくなり、若者も少ないです。工業地帯も以前はたくさんの若者で溢れかえっていましたが、現在ではまばらに見かける程度です。成熟していく中国国内の現状を見ていると急速に日本とか欧米の現状に近づいているようです。中国で味わった活気は日本では味わえないものでしたし、小さい頃に感じた懐かしい空気のようなものでした。落ち着いた中国も良いかもしれませんが、景気が落ち込んで行く中国をみるようで、ちょっと残念な面もあります。このところは年に数回の訪中になっているので、余計にそのことを感じるのかもしれません。でも、香港に行くとそれなりの活気を感じるので、中国本土が香港のようになればまた変わるのでしょう。日本人なので郷土が一番安心しますが、代り映えのしない毎日で少々退屈でもあります。今回の訪中も数日と短いですが、何か良い商売ができるようにアンテナの感度をよくして、毎日励みたいと思います。
2014.11.08
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1