空色な毎日

空色な毎日

2009.07.15
XML
カテゴリ: ★子供のこと★

しょんぼり.gif

昨日のkohは朝から熱も7度前半台。
もう学校も会社もお休みだと思っていたので私ものんびりモード。
kohも学校へは行かなくてよいのだと、穏やかにしていました。

午前中はDSしたりテレビをみたり、、なるべく長い時間やらないように
小刻みにさせていました。
その間に一緒にお絵かきしたり、お掃除を手伝ってもらったり。
kohは窓拭きが気に入ったようで、水遊びさながらびちゃびちゃとやっていました。
私も好きにやればいいよとほっておきました。

お昼を過ぎても熱は相変わらず7度台前半くらい。


お昼を食べて、kohは自分でも退屈しないように本(ポケモンだけど^_^;)見たり
ベイブレードしたり、パソコンで遊んだり、、本人なりに遊んでいました。
時々私にあまえて来たりして、まぁのんびりモードでした。私も
お昼寝をすこししちゃったりして。。。
こんなにのどかな平日の昼下がりっていうのもあったんだなぁなんて
思ったりして。仕事やめて家にいるっていうのは、育児休暇以来長期では
休んでなくてあんまりその頃のいいイメージがないんだけど。
今ならもっとゆっくりのんびり楽しめるかなぁなんて思ってみたり。

そして本日朝から熱も平熱で落ち着いているので、学校へ行かせることに。
でも本人は「頭が痛いの」といってぐずぐずしている。
本人いわく学校の勉強に自分が付いていけていないという事がとても

授業が怖い、辛いという。
パパが一生懸命お話をして、学校で勉強がうまく出来なくても
いいんだよと。できなくて当然なんだと。
それが本当の理由なのか、よくわからないけれど今は本人がそう言う以上は
それを信じて励ましてやるしかないのかもしれません。

そして、なんとか登校して行きました。
私はもう不安で心配がいっぱい。。。今日もまた学校から電話があるんだろうなと。
そんなわけで今日も会社はお休みする事にしました。
もうもんもんもんもんします。携帯が気になってしかたがなくて。
なるべく考える時間をとらないようにと、掃除洗濯等普段出来ないような雑事を
やったりしていました。

しかし、、、やはり学校から電話がかかってきました。
kohが自分で保健室へ行き、朝から「頭が痛い」と言ったといいます。
熱は平熱のままだったようで、
保険の先生がもうあと2日だから頑張ろうよと励ましてくださって、授業へ戻ったようです。
その後、先生曰く4時間目の算数が昨日の続き授業だったので本人はできない気持ちでいっぱいになり
嫌になったのか、保健室へ行きまた頭痛を訴えて寝ていたようです。このとき熱は7度4分くらい
だったようです。保健の先生もそんなのはもうこの時期熱ではないし、本人の甘えもあるだろうから
これ以上熱があがらないようであれば5時間目も受けさせてそのまま学童へも行かせますとおっしゃっていました。
とりあえず、それで良いかという報告のようなお電話でした。

私もそれで御願いしますといいました。迷惑をお掛けして申し訳ない気持ちでした。
電話を切ってから、なんだか情けないような、腹立たしいような、そしてもう気持ちが萎えていくのが
自分でもわかってそれからなんにもやる気になれませんでした。
また学童から電話がかかってくるのではないか。。そう思うだけでなんだか自分も逃げだしたいような
そんな気持ちになりました。
情けない母親です。

そんなもんもんとしたところにパパから電話がきました。
ひとしきり弱音を吐いていると、怒られました。
今はkohは私を頼っているんだよと、お母さんのこと気持ちのよりどころにしているんだよって
言われて...
涙が出てきて出てきて自分でもどうしたらいいのか。どうすればよかったのか。
なんて訳もなく感情的になってしまいました。
パパがいつも言う
「あの時もっとこうしていれば。。」とか過去の事をいくら悔いてみてもそれはただの
逃げでしかない。今をこれからどうして行くのか考えることしか意味のないことだと
今回もその事を言われました。
逃げないで、嫌にならないで、何度くじけてもやっぱり諦めないで、もっとそのうちどうにかなるさって
そのくらいの気持ちもってやらないといけないです。
わかっていてもできない・・・というこの言い訳もパパにいわせれば
本当にわかっていないんだということになるのですが・・・^_^;

そうこうしているうちに、kohはちゃんと5時過ぎに帰ってきました。
顔を真っ赤にして暑い暑いと元気な様子をみたらすこし安心しました。
あんまりいろいろ詮索しないで、本人の口からでてきた言葉をそのまま信用して
「頑張ったね~ えらかったねぇ~」とかそんなふうに一生懸命ほめてやりました。

その後も相変わらず怠けものなkohでいちいちかちんときたりしたんですが、あんまり
こちらがナーバスにしていてもなぁと思って、怒ったり、仲直りしたり。
変わらぬように過ごしました。

明日はまたどうなるのか・・明日考えるようにしましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.16 02:10:31 コメント(2) | コメントを書く
[★子供のこと★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

SORAIRO

SORAIRO

Favorite Blog

ヲタ活2025 日々鍛練 極さん

I Mai Me Mine ROSE・0130さん
はっぴー子育て shushu1215さん

Comments

なみ@ ありがとう やくにたちました。ありがとうございまし…
アトリエガーランド@ Re:手足口病(08/14) 偶然貴女のブログを読ませていただき、女…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: