はれときどきほわんほわん。

はれときどきほわんほわん。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ほわほわ☆

ほわほわ☆

カレンダー

お気に入りブログ

☆あみ日記☆ あみママ2527さん
 か し か み … カシカミさん
AYU★HIBI ayudesさん
mou・・mouな生活 mou-popoさん
ストロベリータイム 韓流アガシさん

コメント新着

育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
ほわほわ☆ @ Re[1]:夏休みしてます(08/04) いたちのくるたんさん ありがとうござ…
いたちのくるたん @ Re:夏休みしてます(08/04) いきなりのコメントですみません。 お…
笛吹き♪ママ @ Re:習い事(06/06) お久しぶりです!そうちゃん、幼稚園も楽…
ほわほわ☆ @ Re[1]:ありえなーい(06/05) ayudesさん おひさしぶりです。 やっ…

フリーページ

2011年06月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
幼稚園に入るまで特に習い事はしませんでした。


幼稚園に入り、どうしてもピアノやりたいと懇願するので
ヤマハと個人レッスンと検討し、個人レッスンへ。
毎日毎日、楽しく練習してレッスン日を心待ちにしてます。
すごい影響力だ「のだめカンタービレ」。

一時教育ママになりかけましたが、
やらせようとすると全くやらないタイプだというのがわかってから
自分がやりたいというものだけやらせてます。

やりたいことは制限したくないな。

息子が自主的に選んで、毎日やっているのが
数字のドリル一枚、ひらがなかたかなのドリル一枚、ピアノ練習15分くらい。
このセットを朝食後、幼稚園帰宅後、夕飯後に必ず。
夕飯後には絵日記と、最近は絵本の文字の書き写し。
一度もやりなさいといったことありません。
集中力、努力、勤勉さに欠ける私の息子とはおもえない(笑)

最近は更に外国人のクラスメイトに触発され英語を習いたいといいだし。
はりきる息子に母がついていけてません。
この勤勉さ?勉強熱は一過性のものなのか
息子の持ち味なのかわかりかねますが

机に向かう習慣を自分で身に付けてくれたことが嬉しいです。
このまま育てよ、息子。
手を出さない方が頑張るみたいなので、
息子がドリルしてる間ゆっくりお茶したり(笑)

なんか、いろんなことがあり落ち込む人生だけど。

息子の希望することは、必要なことためになることなら
なんとしても聞いてやりたいと思います。
働かないとね!
息子、かあさんがんばるからっ。
君の人生に沢山の選択肢をあげられるように頑張るよ。
一日でも長く生きて、少しでも力になれるようにママ頑張るよ!

しかし英語レッスン一万円はもうしばらく検討させてください(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月06日 23時18分49秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: