全8813件 (8813件中 1-50件目)

数年前、咲きそうになったところで枯れちゃったミモザ。小さい苗を買って、もう一度育て始めたのは一昨年?今年の春、ほんのちょっぴりだけ咲いた後、剪定しながら育てましたが、今、ほとんどの枝に花芽がいっぱい!梅雨が明けたころから出始める花芽。咲くのは、来年の早春。予想では、今までで一番たくさん咲きそう。ただ、四方八方に伸びた枝が、洗濯物の邪魔をしてくれます。(^_^;)
2025年11月13日
コメント(2)

明洞のお土産屋、ロッテマートでもおなじみ通称「ミルクせんべい」ふつう味の小さいのは、日本のダイソーで買えるので、バナナ味、チーズ味、メロン味を買ってきました。パッケージの쌀과자は、米菓のこと。そして、ノンフライです。バナナ味とメロン味は、優しい甘みで、想像がつく味だと思います。チーズ味は、見た目もチーズっぽい黄色。ほかの味と違い、チーズの塩味もあって、これ、おつまみにもいいかも!そして、ミルクせんべいのこの食感…ふわふわでサクサク~♪軽くて、何個でも食べられちゃう~(๑´ڡ`๑)
2025年11月12日
コメント(3)

週に1回、オーケーで買い物しますが、やっぱり、お弁当買っちゃうのよね。今日は、この 国産鶏つくね温玉丼がおいしそうで…それも、つくね1個増量中だったし。鶏つくねはふんわり柔らかで、お醤油タレもいい塩梅で美味しい~(๑´ڡ`๑)これで¥398+税満足満足~
2025年11月11日
コメント(2)

Japan Mobility Show 2025は昨日で閉幕しましたね。自動車ジャーナリストと巡るガイドツアーのお土産に、にしき堂のお饅頭をもらいました。にしき堂というと、広島のもみじ饅頭~♪にしき堂とMAZDAのコラボ饅頭?MAZDAは広島の会社だったとか。封を開けてびっくり。MAZDAの自動車の焼き印!もう1個も、違う車種の焼き印!オットには、マツダの○○と○○だって分かるそうですが…(私はさっぱり…(^_^;))中はこしあん。もみじ饅頭と似てるけど、生地がもっちもちで美味しかった~(๑´ڡ`๑)今朝も楽天ブログにつながりにくかったけど、15時過ぎて、だいぶマシになったかな?
2025年11月10日
コメント(3)

東京モーターショーの時から、オフィシャルグッズとして、必ずあるクマのぬいぐるみ。これは2009年のくまちゃん。持っている中では、一番小さくて、ビンテージのテディベアっぽい。これは2011年のくまちゃん。これは2013年のくまちゃん。細身で鼻が大きめ。東京モーターショーは 2年に1回なので、ここまでは、毎回買ってたけど、2015、2017、2019年はくまちゃん買ってないです。まあ、この間、義父、父、弟が亡くなったり、色々あったなぁ…そして、2021年は、コロナで開催は中止。2023年、Japan Mobility Showとして開催。つなぎ服が可愛いくまちゃん。そして、今年のくまちゃん。にっこり顔がカワイイ〜アクリルのタグも付いてますが、洋服はなくて、マフラーだけ。(^_^;)
2025年11月09日
コメント(2)

木曜日に有明のホテルに1泊して、金曜日に Japan Mobility Show2025に行ってきました。コロナ前の2019年を最後に、東京モーターショーから、2023年、Japan Mobility Showとなりました。場所は、東京ビッグサイト。平日だけど、小学生や中学生の団体も多く、トヨタなど、人気のブースは劇混み…東京モーターショーのころは、ブースで各社のパンフレットやノベルティをもらえてたけど、今では、アンケートに答えたら…ステッカーとか、クリアホルダーとか…アンケートもね、スマホでQR読み込んで…ってやつ。老眼にはきついのよ~(^_^;)ちょい時間とられるし、途中からはやめといたわ。昨日は快晴で暖かく、屋外の展示に行ったら、ちょうど、白バイのショーを観れました。トヨタのクルーザー搭乗体験もしました。午後は、予約してたガイドツアーへ。前回と同じ、工藤さんのガイドで。インカムを使って、展示内容や車の詳細など楽しい解説を聞きながら、主要なブースを巡ります。ガイドツアーの特権で、ステージの上から車を間近に見ることもできました。今回も マツダのステージでした。車内もかっこよ。ガイドツアーは1時間半ぐらいでした。インカム返却のあと、ヒュンダイのトートバッグなどお土産にもらいましたよ。ツアーの後は、トミカのブースなど巡って、程よく疲れて帰路につきました。楽天ブログが不調で、管理画面に入ることもままならず、閲覧することもできなかったり…クロームより、エッジやサファリがマシ?と思ったら、またダメだったり…早く元に戻って~
2025年11月08日
コメント(1)

昨夜は、久しぶりにココス。受付も画面タッチで、席が表示されて音声案内。席に着くと、注文もタブレット。で、料理は配膳ロボット~(・o・)おもしろくてずっと見てられました。オットは、ハンバーグダブル。私は、包み焼きの…熱っ…(包みの開け方に戸惑う)チーズハンバーグ~ハンバーグの中からもチ~ズ~♪ポテトが付いていたので、ライスなし。美味しかった~(๑´ڡ`๑)食後に、ミニチョコパフェも(๑´ڡ`๑)今日も楽天ブログが絶不調…クロームじゃなくて、エッジのほうがちょっとマシ?
2025年11月07日
コメント(1)

いよいよ編み物の季節到来!フェリシモの企画で、編み図が配布され、みんなで編んで楽しむ 編み物フェスタ2025が始まりました。去年のモチーフより大きめで色変えも多く、糸処理などちょい手間ですが、2枚編んで、巾着を作る編み図も同時に配信中。私は、セリアで買った ラメ入りモール糸で編みました。初見の編み図を編むのはホント楽しい〜(^v^)ところで、楽天ブログが重くないですか?本当は、ファミレスで食べた写真を載せたかったけど、重くて無理でした…急になので、そのうち戻るかな?
2025年11月06日
コメント(2)

今日は 雲が優勢で、日中も外の温度計は15℃あったかな?スポーツクラブへは、半袖Tシャツにウインドブレーカーを羽織って行くんだけど、寒くて、長袖Tシャツを重ねていきましたよ。洗濯物も冷え冷えなので、浴室乾燥機で仕上げました。夕食は、豆腐メインの鍋。今日は、キムチ味(鍋キューブ)たまご入り。(๑´ڡ`๑)
2025年11月05日
コメント(0)

鉢植えレモンが黄色くなってきてます。残念ながら、古株の鉢に 今年は2個だけ…(^_^;)でも、大きな実でしょ?もう一つ、まだ小さな鉢植えにも1個。こちらも大きめです。total3個だけ…黄色くなったら、お砂糖とはちみつでレモネードにするつもり。おまけその後のイチジク。1個だけ、じわじわ大きくなるはずが、ここで成長が止まってます…(^_^;)
2025年11月04日
コメント(3)

1回¥400のガチャガチャです。フィルムカメラ、おしゃれカメラ、2眼レンズカメラ、ストロボカメラ、一眼レフカメラ の全5種類。ベルト風ストラップ付きです。どれが出てもいいなと思いましたが、ストロボカメラが出ました~♪Blytheが持つとこんな感じ。このシャッターボタンを押すと…「カシャッ」というくぐもった音とともに、ストロボがピカッと光ります。ちなみに、背面はこんな感じ。シャッターボタン以外は押したりできないけど、けっこうリアルに作られてます。
2025年11月03日
コメント(1)

マキタのスティック掃除機を長らく使っていましたが、3LDKを掃除するのに、途中でバッテリーが切れるように…そしたら、オットが ダイソンのコードレスを買ってくれました。Dyson V8 Fluffy Extraセール中で、全額貯めていたポイントでGETしたそう。マキタに比べると大きくて重いけど、通常モードだとものすごく静か。(・o・)廊下に設置しましたが、『ロボットみたいだね』ってオット。
2025年11月02日
コメント(3)

とうとう、今年のカレンダーも最後の1枚。11月の始まりにしては、冷え込みもないですが。予報ほど晴れることもなく、洗濯物の乾きもよくないわ~全部見終わったけど、また1話から「応答せよ1988」を見てます。何度見ても面白いわ。1話が1時間以上あるのに、全20話なのよ。(・o・)
2025年11月01日
コメント(2)

会員価格ですが、写真にマウスカーソルを合わせると商品名と価格が表示されます。昨夜は、約2か月ぶりのCOSTCOでした。まずはマジックソープ。売り場には、無香料、サンダルウッド&ジャスミン、そして、アールグレイの3種類だけ。アールグレイを買ってみました。初めての香り。どんなかな?食品は、リピート品がほとんどですが、チョコレートは、初めてかな?ハーシーのもの。リンツリンドールが¥3,000超えて高くてビックリしちゃって…お手頃なこちらを選びました。これ、900gも入ってるの。おせんべい系は迷ったけど、たいめいけんのカレーせんべい!食べきりサイズの小袋になってます。小さめのカレーせん。ぱくぱく食べられる美味しさです。ソフトクリームは、マロンとミルクのミックス。噂には聞いてましたが、容器が透明プラから紙容器になってました。紙と言っても、カップラーメンとかコーヒーとか、表面がマットな手触りでしっかりしたもの。でも、ソフトクリームはずっしり。今までと同じかそれ以上?たっぷり入ってます。濃厚で美味しかった~(๑´ڡ`๑)これで¥300なのよ。
2025年10月31日
コメント(2)

韓国のスーパーで買ってきた辛いラーメンのスープ。ハングルでは「王ラーメンスープ」と書いてあります。ラーメンのスープだけ、20袋入ってます。ダイソーのレンチン鍋に、豆腐と具材と水と一緒に入れて、水を200㏄とスープ1袋で作りましたが、豆腐からの水分もあるし、もっと辛くてもよかったかも~
2025年10月30日
コメント(3)

今月初め、ちょうど秋夕連休だった韓国旅行。市場、ロッテマート、ダイソーなど、軒並み休業中だったけど、オリーブヤングは、いつも通りお客さんがいっぱいでした。いざ入ると、目移りしちゃって、何を買おうか迷うけど、今回は、シートパックだけにしました。ちょうど、メディヒールのパックが安くなってたので、お土産用に買ってきました。それと、サンリオのパッケージにひかれて、ユーシモールのヘルシーブレスキャンディ中には、こんな形のタブレット。ミンティアみたいな感じです。マイメロちゃんのピンクは、ピーチ味。クロミちゃんのグリーンは、ユーカリ味?(未開封)1個ずつしか買わなかったけど、これも、お土産用にたくさん買ってもよかったなぁ。
2025年10月29日
コメント(2)

オットの実家の柿が今年は豊作。義弟が採ったのをもらってきました。立派でしょ?種はあるけど、とっても甘いです。今朝のは、柔らかくなってたので、スプーンですくって食べました。カリッとしたのも、やんわりしたのも、とろっとしたのも、どれも好き(๑´ڡ`๑)フェイジョアも今年は豊作。驚くくらいぶらぶら実ってました。追熟させないと食べられません。今、はまっている韓国ドラマは、2015年放送の「応答せよ1988」若いイ・ヘリさんや パク・ボゴムさんがかわいくて、5つの家族のドタバタや、ドキドキの恋物語や、ときにホロっとさせられて。
2025年10月28日
コメント(2)

10月7日(火)韓国3日目、ソウル駅のロッテマートにあるダイソーで買ったもの。これ、編み物用小物セットなんです。編地のほつれ止め、縄編み針、とじ針、ハサミ、マーカー、ニットピン、棒針キャップ、目数リング、メジャー。どれも使いやすそうなものばかり。これだけそろって 3,000wonは 安いと思います。
2025年10月27日
コメント(1)

昨日に引き続き、今朝も作りました。まずは、卵2個にミックスベジタブルを混ぜて、卵焼き器で焼いて、二等分。ハムものせて、裏返しながら焼きます。ホットサンドメーカーの片面を熱して、バタ~♪食パン、はちみつ、卵焼きを重ねて、ケチャップ~スライスチーズをのせてから、食パンを重ねて、その上にチューブバターをのせてから、両面をこんがり焼いて完成~はちみつでパンに甘さを加えたほうが、より、Issac Toast っぽくなったかな。(๑´ڡ`๑)
2025年10月26日
コメント(2)

雨の明洞で朝7時に買いに行った Issac Toastバターたっぷりで焼いたパンと具。しかも、じゅわっと甘くて(・o・)美味しいの。週末の朝食はパンなので、今朝は、オットの希望で あのトースト風にしました。ミックスベジタブル入りの卵焼きを、卵焼き用のフライパン(四角いヤツ)で焼いて、ハムも載せて焼いてから、直火用のホットサンドメーカーに、バターを溶かしてから食パン→卵焼きとハム→ケチャップ→砂糖→スライスチーズ→食パン→チューブでバターで、パンにこんがり焼き目が付いたら完成。韓国の味だ~と オットは喜んで食べました。Issac Toast は、もっとパンが甘かったかな?明日は、バターにはちみつ加えて焼いてみようかな?今日も雨で肌寒いです。昨日も洗濯日和のはずが雨だったし…秋晴れが恋しいわ。
2025年10月25日
コメント(1)

オーケーでちょっと安くなってたので、今夜の餃子は 浜松餃子の青しそ。説明書通りに焼きます。15個ずつ2パック入り。30個全部フライパンで焼きました。説明書通りで、きれいな焼き色に仕上がりました。焼き目はパリッと、でも薄めの皮はもっちり、青しそたっぷりで美味しい~(๑´ڡ`๑)「これ、普通のヤツも食べてみたいね」とオット。オーケーには、必ずあるので、また買ってくると思います。
2025年10月24日
コメント(1)

今日のおやつ♪openをめくると、うれしいひとこと。チョコとナッツもグ~だけど中の、パリパリチョコ層が美味しい~(๑´ڡ`๑)録画してた「ちょっとだけエスパー」まだよくわからないけど、なかなか面白そう~
2025年10月23日
コメント(2)

「世界くらべてみたら」って番組で、韓国でもSNSでばずってる商品とか。気になって、町田のドン・キホーテで買ってみました。パッケージを開けると、紙の箱に8個入っています。これ、おなじみのヤツ。卵かけご飯のタレと、たまご風タレ?ごはんにパキッと…見た目は、溶いた卵黄!(・o・)よく混ぜて食べると、だしの効いた卵かけご飯~ただ、味は濃いめなので、ご飯はもっと多めが合うかと。おうどんやパスタにも合いそう。販売はキューピー(・o・)外装未開封だと、賞味期限は来年の5月。ただ、外装開封後は 冷蔵が必要みたいです。
2025年10月22日
コメント(2)

これ、ダイソーで買ったレンジ用鍋。具材と鍋つゆを入れて、電子レンジで約10分ぐらいオットは、絹豆腐400g私は、絹豆腐300g具は冷凍の肉団子と冷凍してたカットしめじレンジから出しても、グツグツ~インスタントラーメンもレンチンで作れます。おまけ熱々豆腐鍋を食べた後で、おやつは シャトレーゼのアイス。今日、オットが仕事帰りに買ってきたのよ。板チョコモナカショコラザクザクで美味しかった~(๑´ڡ`๑)
2025年10月21日
コメント(2)

ソウル駅のロッテマートは、地下鉄4号線 明洞駅から2駅。大きな店舗で、食品、化粧品、生鮮食品、衣類…etc 見て回るだけでも楽しいです。上の階には、ダイソーと無印も入ってます。韓国2日目 10月6日(月)は秋夕で休業してたので、韓国3日目 10月7日(火)の午後、IKEAの大きなバッグを持参して買い物しました。ロッテマートでオットが選んだのが、イェガムのディップソース付きチップス。韓国のコンビニで買って食べたもののファミリーサイズSWEET ONION FLAVOR CHIP with BULGOGI SAUCEと書いてありますが、ハングルでは、찍먹(つけて食べる)チップスが 볶은양파맛(炒め玉ねぎ味)で、불고기소스(プルコギソース)が 들어있어요(入っています)箱の中には、小分けのチップスが12個とソースが4個だから、ソース1個に チップス3個ってこと。プルコギ味ソースは…え~っと…なしです。(^_^;)甘じょっぱくて濃いの、味が。チップスも炒め玉ねぎ味で、そのままでも美味しいので、味の濃いソースは…ちょっと…ちなみに、チップスはノンフライなので、パリパリで軽いです。たとえるなら、グリコのかるじゃがに似てる。コンビニで買った、ガーリックチリマヨのほうが美味しかったな。
2025年10月20日
コメント(3)

鉢植え金木犀が咲きました~金木犀全体の感じ。まだ ぱぁっと開ききってないけど、香りが一番すてきなとき。今朝は晴れ間もあったけど、午前中から雨が降ったり止んだり。午後からは、どんより雲が広がって夕方かっ!て思うくらい暗くなりました。
2025年10月19日
コメント(4)

今回韓国で利用したホテルは、2017年2月に利用したROYAL HOTEL SEOULコロナ前で、今よりずっと気楽に旅行してた頃です。当時、ホテルの前にあった 味加本(お粥やさん)はなく、神仙ソルロンタンも1階から2階へ移動。コロナの影響が大きかったようです。ホテルと空港のシャトルバスもなくなってました。ホテルの客室は、ほとんど変わりません。バスルームも設備など変わりはないけど、無料で使えるアメニティは、備え付けの ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、フェイス&ハンドソープのみ。歯ブラシセットがデスクの上にあったけど、有料になってました…(^_^;)バスローブは変わらずあったけど、スリッパはリユースタイプ。事前に調べてたので、パジャマとスリッパは持参。もちろん、スリッパは、ダイソーで買ったちょっとしっかりした使い捨て出来るヤツです。そうそう、冷蔵庫には、毎日 500mlのお水が2本補充されました。もちろん、お水はサービスです。ちなみに、滞在中雨で、「折り畳み傘1つしかないけど…」って心配してたけど、ホテルフロントで「傘を…」ってお願いすると、すぐに ビニール傘(しかもジャンプ式)を2本貸してくれました。これはすごく助かりました。チェックアウトの日まで、ずっと借りてましたよ。ROYAL HOTEL SEOUL は、明洞のど真ん中。地下鉄4号線明洞駅も近いし、とても便利。それでいて、お部屋の中は静かだし、テレビで NHKも見られるので、朝ドラ、夜ドラ、大河ドラマも見てました。また行きたいねぇ
2025年10月18日
コメント(2)

3日前、ちょびっと咲いてた金木犀。今日見たら、たくさんのつぼみが一気に!数日中に満開になりそうです。いつの年だったか、2度咲きしたこともあるけど、ちょびっとだけフライングで咲いて、そのあとで満開ってあったかなぁ。久しぶりに快晴でちょっと暑いけど、カラッとしてとても心地いいです。
2025年10月17日
コメント(1)

またまた、小田急百貨店のデパ地下催事で、米沢牛真喜屋のお弁当を買ってきました。国産牛ステーキとハンバーグ弁当♪「国産」であって米沢牛ではないけど、大きなハンバーグが柔らかくて、ご飯も美味しかった~(๑´ڡ`๑)
2025年10月16日
コメント(2)

川崎大師へお参りしたら、住吉の独鈷久寿餅は欠かせません。いつもなら、2枚入りを1箱買って帰るのですが、お店で食べたまめ久が美味しかったので、まめ久を2箱買ってきました。1箱が1人前です。お店で食べると¥600ですが、これは¥550箱の中には、久寿餅と豆、黒蜜ときな粉がセットになってます。写真ではわかりにくいですが、久寿餅はサイコロ状にカット済みです。もちっとくっついているので、器にいれてから、手袋をして手でほぐすのが楽でキレイ。久寿餅の上に、お豆を散らして、きな粉と黒蜜はたっぷり♪お店と同じ味~(๑´ڡ`๑)お店ではお茶でしたが、ホットコーヒーでいただきました。
2025年10月15日
コメント(1)

10月8日、韓国から帰ってきたら、金木犀の香りに気が付きました。咲いているのは、ほんの少しだけ。枝には、まだ花芽もたくさんあります。本当なら、一度にたくさん咲くのに。暑かったせいなのか?これからたくさん咲くといいなぁおまけイチジクドーフィン。やっとこの大きさ。もっと大きくなるかしら…
2025年10月14日
コメント(2)

韓国旅行1日目、機内食が16時で、明洞のロイヤルホテルソウルにチェックインしたのが19時。小腹が空いたので、ホテル前のコンビニCUで夜食を買ってきました。写真一番手前は、オットが選んだキンパです。中身はこんな感じ。ごま油の香りがします。食べやすくカットしてあります。オットの好きなツナマヨのキンパ。けっこうずっしりしてたけど、ペロッと食べてました。私は、シリアル付きのギリシャヨーグルト。2段に分かれた容器に、ヨーグルトとグラノーラ。グラノーラをヨーグルトに入れて混ぜ混ぜ。甘さ控えめで食べ応えもあって美味しかったです。韓国2日目の朝、Issac Toastを買ってきて、コンビニCUで飲み物を買ってきました。チルドコーヒーは カプチーノをチョイス。ちょっとシナモンが効きすぎだったかな。飲むヨーグルトもたくさん種類があります。プロバイオティクスを選びました。これはごくごく普通のイチゴ味で安心する味。混まないうちにと、夕食は16時に神仙ソルロンタン。雨はだんだん強くなるので、コンビニでおやつ買ってホテルへ戻りました。バナナ牛乳、イチゴ牛乳と、ミルク餅。甘いけど美味しかった~(๑´ڡ`๑)韓国3日目の夜。オットがスーツケースにお土産を詰めた後、イェガムのポテチで休憩。ディップソース付きのポテチです。小分けのポテチ2袋とソース1個。ガーリックチリマヨ味のソース、つけすぎると、辛かった~(๑´ڡ`๑)韓国4日目の朝。迎えのタクシーは9時。Issac Toastを買いに行く余裕もあったけど…前日の夜、買っておいたものを食べました。コンビニCUに商品が少なくて(秋夕だったから?)、隣の Lucky Storeで買ってきたもの。シリアル付きヨーグルトのほか、テトラパックのコーヒー牛乳。てっぺんをハサミで切って、ストローさして飲みます。それと、ヤクルト。日本のと容器が逆さま~味はほぼ同じだけど、後味にちょいクセあり?
2025年10月13日
コメント(1)

3泊4日の韓国旅行中、最終日を除いて、ずっと雨でした…それでも、明洞はすごい人で、この写真、分かりにくいけど、向かって左側に並んでいる人は、反対側にある明洞餃子に並ぶ列です。時刻は、もうすぐ14時ってとこ。これじゃあ、無理だね…ということで、夕食は、ホテルの真向かいにある神仙ソルロンタン。コロナ前の韓国旅行でもUPしたお店です。韓国ドラマ「華麗なる遺産」でも有名になったお店です。韓国2日目は、マンドウ入りソルロンタン。マンドウとは餃子のことで、大きな餃子が3個も入って、13,000wonもちろん、ご飯付。キムチも食べ放題です。テーブルの脇にキムチ。白菜キムチと、大根キムチもあります。自分でトングでとって、ハサミで切り分けます。ここのキムチは、酸っぱめでした。で、韓国3日目、韓国で最後の夕食も神仙ソルロンタンで、肉入りソルロンタン12,000wonマンドウ入りに比べるとあっさり優しい味。テーブルの塩と胡椒で好みの味にして食べます。明洞の神仙ソルロンタンは、日本語メニューがあるし、店員さんも、日本語で説明してくれます。クレジットカード払いもできます。お店は、Lucky Store隣の2階。窓からは、オリーブヤングも見えます。いつ見ても、オリーブヤングはすごい人…(・o・)
2025年10月12日
コメント(1)

ロッテマートや明洞の土産屋など、かならず置いてあるのがこれ。ハングルで「ビチョビ」と書いてあります。ビスケットのビ、チョコのチョ、ビスケットのビで ビチョビらしい。個包装になったのが5本入り。個包装のデザインによって、何種類かあるようです。サックサクのクッキーの食感は、ビスコに似てる~と私は感じました。ビスケットの間に、チョコがたっぷり。1本で食べ応えもあり、美味しいです。今まで、お土産に買っただけで食べたことなかったけど、次に行ったら、これ、たくさん買ってこよう~そして、辛ラーメントゥーンバ。インスタント麺とスープが2種類。3分ゆでて、スプーン8杯分残して、湯を捨てて、スープを混ぜて出来上がり。スプーン8杯分って…?まあ、適当にやりました。(^_^;)粉スープはチーズたっぷりの香りで、もう一つは、赤くて辛そうな液体スープ。見た目はカルボナーラっぽいですが、辛い!でも美味しい~(๑´ڡ`๑)
2025年10月11日
コメント(4)

今日は、川崎大師で自動車交通安全祈願でした。かならず、年に1回お参りをしています。本堂と不動堂でも御朱印をもらいました。それにしても、ここへ来る日は 何時も快晴。柳の枝が池にすれすれ…で思わず撮影。柳の間に五重塔を入れてみました。自動車交通安全祈願は12時からの枠でした。おなかが空いて、住吉のカフェで まめ久。2月の厄除け祈願に来た時食べてお気に入り。サイコロに切った久寿餅と、5種類の豆に、きな粉と黒蜜をかけて食べるの。(๑´ڡ`๑)おまけ帰りにIKEA港北へ寄り道。買い物の後、プラントベースのソフトクリーム¥50♪
2025年10月10日
コメント(1)

韓国へ行って楽しみなのは、やっぱりお買い物。前回、スーツケースに入らなくて、1袋しか買えなかったミルクせんべい。今回は、お土産用に空の大きなスーツケースを持参したので、躊躇することなく買ってきました~ベーシックなミルク味は、日本のダイソーでも買えるので、バナナ味とチーズ味、マスクメロン味なんてのも!ちなみに、大袋は30,0003,000won、小袋は10,0001,000won利用した ロイヤルホテルソウルの向かいにある、Lucky Store は、種類が豊富で安くて、お土産用のお菓子の大半を買いました。キシリトールガムは、ロッテマートで。これは、詰め替え用の大容量タイプ。シュガーフリーのKOPIKOは箱買い。1個1,000wonのKOPIKOが12個入って 12,000wonです。これ、韓国ドラマでよく登場しますよね。最近の「エスクワイア~弁護士を夢見る弁護士たち」あ、「キングザランド」でも食べてましたね。KOPIKOは、袋タイプなら業務スーパーで買えますが、ブリスターパックで、しかもシュガーフリーは見かけないので…これも、Lucky stoaで。明洞のハーモニーマートも安いのですが、シュガーフリーKOPIKOは店の外に陳列。滞在中、ほぼ雨で買いにくかった…イェガムのポテトチップは ロッテマートで。これ、ソース付きのポテトチップなんです。ポテトはノンフライ。コンビニで小さいサイズを買って、ホテルでおやつに食べたんですが、厚切り波型カットのポテトはパリパリ。ガーリックチリマヨのソースはピリ辛で美味しかったの。ロッテマートで買ったのは、プルコギ味ソースかな?これは、オットのチョイスです。スティックコーヒーも人気だそうで、ロッテマートにもいろんな種類が並んでました。KANUは韓国でポピュラーなメーカーだとか。日本でもそうですが、コーヒーは高くなりましたよね。ライトローストアメリカーノ30本入りを1箱だけ。8,480wonだったかな?これもロッテマートで買ったラーメン。オットは、辛ラーメンだと思って買ったけど、実は、トゥーンバという、汁なし麺イメージと違ったようですが、作ってみたら、美味しかったです。辛いけど。それは、またあとでUPしますね。それから、オットがYouTubeで見てほしかったもの。辛いラーメンのスープ。小袋が20個入ってます。ラーメンだけじゃなく、鍋とかお菓子とか、いろいろに使える旨辛パウダーらしい。あ、ビチョビのこと忘れてた~次回ね…
2025年10月09日
コメント(4)

3泊4日の韓国旅行から帰ってきました~去年はANAでしたが、今回はJAL。行きの飛行機は15:40離陸。機内食は16:00。実質これが夕食。機内食というと、ご飯におかずがのって熱々…のイメージですが、初めてのお弁当スタイルでした。(・o・)『ハントンライスです』ってCAさん。え?ハントンライス?検索すると、金沢市発祥の洋食なんですね。ケチャップライスに薄焼き卵、白身魚のフライ、ポテトサラダ。お弁当なので、冷たいんだけど、味もしっかりで美味しかったです。そして、今日、ソウルは快晴!滞在中、ずっと雨だったのに…(^_^;)写真は、ホテルから金浦空港へ向かう車窓から。高層マンションの向こうに南山タワーも見えてます。初日、金浦へ向かう飛行機は空席が目立ったけど、今日、羽田へ向かう飛行機はほぼ満席でした。韓国は連休中だからかな?小さな子供連れの韓国からのお客さんが目立ちました。12:55 機内食が配られました。やはり、お弁当スタイル。え?海老と明太子のスパゲッティ…冷たいけど…それがね、明太マヨのスパサラっぽくて、こってり美味しい~(๑´ڡ`๑)スパニッシュオムレツも付け合わせもグ~でした。ちなみに、行きの機内で途中までしか見られなかった映画「フロントライン」帰りの機内で同じのやってたので、早送りして続きから最後まで見られました。2020年春のことでしたよね…旅行中、マスクをしている人はほとんどいなかったけど、もちろん、ホテルから一歩出るときは、2人とも必ずマスクをしてましたよ。
2025年10月08日
コメント(2)

韓国は、秋夕連休中。でも、今日からは営業しているお店も多いです。明洞餃子も今日は営業していたけど、どの店舗も大行列ができていて、今回は、明洞餃子で食べるのは諦めました(^_^;)午前中、東大門総合市場へ行ったけど…休みでした(>_
2025年10月07日
コメント(3)

明洞は 雨です…しかも、秋夕連休で、カレンダーでは、6日〜9日が祝日(・o・)特に今日は、市場も休みだと聞いたので、ソウル駅に移動して、ロッテマートに行ったけど、あらま、ロッテマートもお休み。明洞は 観光客で溢れているので、お土産屋さんや、オリーブヤングなど、営業しているお店も多いけど、楽しみにしてた 明洞餃子もお休み。ダイソーもお休みでした…orz写真は、今朝7時過ぎ、オットが食べたいって言ってたトーストのお店。バターを塗った鉄板でパンと具材を焼いて作るトーストサンド。メニューには、日本語表記もあり、番号もあるので、注文も難しくありません。クレジットカード対応。ホテルから近いので、コンビニで飲み物も買ってから、ホテルで朝食として食べました。オットのは、目玉焼きハムチーズトースト。私のは、ハムチーズポテト。これね!甘いの!パンを焼く時に何か塗ってるらしいけど。で、ハムやポテトの塩味とマッチして美味しい〜(๑´ڡ`๑)オットによると、普段は混んでるらしくて、早く行かないと…って思ったけど、雨だし、連休中だしで、お客さんは2組ほど。ほとんど待たないで買うことができましたよ。さて、明日は、市場やってるかなぁ?
2025年10月06日
コメント(1)

今日は羽田。久しぶりにJALに搭乗。機内Wi-Fiも使えたし、なかなか快適でした。映画は「フロントライン」を観たけど、フライト時間が短いから、半分ちょっとしか観られなかった〜(^_^;)
2025年10月05日
コメント(1)

これ、Instagramで見かけて、セリアで探して買ってみました。試しに、シャンプーとコンディショナーを入れてみました。中身は、いつも使っているセグレタを2プッシュずつ。さて、使い勝手はどうかな?
2025年10月04日
コメント(3)

久しぶりに、ぎょうざの満州で夕食。オットは、チャーハン大盛と餃子。私は、野菜炒めと餃子。美味しかった~(๑´ڡ`๑)実は、昨日、眼科受診のために橋本に行ったら、ミウィに入っているお店に、まだ持ってない色のモンチッチがいたの。オットに話したら、今日、仕事から帰ってきたら、電車で橋本へ行くことに。満州で食べてから…ミントグリーンのモンチッチ!ボールチェーン付のSSサイズ。手のひらに収まる ふにふにサイズ♡さっそく、みんなと一緒に…もう、ぎゅうぎゅうだけど…(^_^;)
2025年10月03日
コメント(2)

毎週2話ずつ配信していた韓国ドラマ「暴君のシェフ」(Netflix)先週末で全12話 終わっちゃったので、録画していた「僕たちはまだその星の校則を知らない」を一気見。続いて、「愛のがっこう」を Netflixで見てます。NetflixもCMが入りますが、primeに比べるとほんの少し。だから、連続ドラマもストレスなく観ることができます。基本、ずっと観てると言うより、レシート整理しながらとか、ブログUPしながらとか、編み物しながら観です。写真はお山の赤とんぼ
2025年10月02日
コメント(2)

今日は、永谷園のチャプチェの予定。なので、ジャンボピーマンを9個収穫。夕方には雨も止んだので、レモンの様子も…今年は わずか3個しかないのですが、だいぶ大きくなってきてます。おまけじわじわ成長中のイチジク
2025年10月01日
コメント(3)

ユザワヤのプレシャスコットンでかぎ針編みストールようやく完成しました。本体の模様編みのあと、縁編みを3段。ちょこちょこ編みながらだったせいか、ゲージがちょっとそろってませんが。(^_^;)ハンガーにかけた感じ。モスグリーンからベージュへ、落ち着いたグラデーションです。
2025年09月30日
コメント(2)

もう途中から数えるのをやめちゃってますが、ジャンボピーマンは、その後もジャンジャン収穫してます。1個100g以上の大きさになる前に赤くなっちゃうので、今日も どさっと収穫して、無限ピーマン作りました。プランターに苗を1つ植えて、今この状態。ピーマンの重みで、枝が下向いちゃってます。今でも、大きいのはこれくらい。葉っぱと同じ色で分りにくいけど、まだ枝にたくさんぶら下がってます。ちなみに、ポリッキュと強健豊作キュウリは、お山に2泊して帰ってきたら、すっかり枯れちゃってました…庭のフェンスや物干しに絡んでたツルは撤去。ポリッキュは38本、強健豊作キュウリは24本でした。毎日楽しみに見てたので…ちょっとキュウリロス。
2025年09月29日
コメント(2)

今日、オーケーの売り場入り口に、チーズ味とカレー味が並んでて、「カールじゃん!」と買っちゃいました。まだ食べてないんですが、食感も似てるのかな?
2025年09月28日
コメント(3)

昨日、西友富士見店で買ったシャインマスカット。247gで税込¥530 1/5?1/4?房ぐらいでしたが、パリッと甘くて美味しかった~(๑´ڡ`๑)実は、庭に鉢植えのシャインマスカットあるけど、植えて数年。一度も花が咲いてません…(^_^;)葉っぱはたくさんあるけど…
2025年09月27日
コメント(2)

昨日の夜、1か月ぶりにお山の家に来ました。予想はしてたけど、朝晩、半袖では肌寒い…それでも、日中は晴れて、お昼に長野の富士見まで車で出かけましたが、ちょっと暑いくらいでした。写真は、午後、庭で撮影したもの。白樺の間からひこうき雲立派になった白樺の下には、色づいたミナヅキと柏葉あじさいおまけ昨日の夕食は車中マックトリプルビーフのとろ旨すき焼き月見!
2025年09月26日
コメント(2)

去年、ホワイトゼノアが実ったけど、そのあと枯れてしまって…今年、桝井ドーフィンの苗を買って鉢植えにしました。小さめの鉢なのに、ぐんぐん成長。今朝、小さな実(花芽?)を発見!秋果になるようです。楽しみだなぁ~今日も快晴で朝は涼しかったけど、風が南からで、外の温度計は30℃カラッと暑いので、扇風機で快適です。
2025年09月25日
コメント(2)
全8813件 (8813件中 1-50件目)

![]()
