空と海のかなたより

2015.11.10
XML
先週末は金剛山へ
奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との 境目にあり
修験道の開祖役行者様が修業した山でも知られている
1.jpg
今回はお泊りで荷物もあったので
ロープウェイで上った 
2.jpg
ロープウェイ下車して林道約1.6km歩き
まずは葛木神社へ
3.jpg
途中大きな夫婦杉がそびえ立っている
4.jpg
ここは一言主ノ神様がお祀りされていて
一つだけ願いをきいて下さるとか。。。
次は転法輪寺へ
本尊の法起菩薩様、不動明王様、蔵王大権現様が
お祀りされていて憤怒相の三体の仏様
もっとしっかり行せぇよぉ~と言わんばかりの迫力(汗) 
5.jpg
本堂をお守りする様に立っておられる
不動明王様はスタイル良くて男前(笑)
役行者三十六霊蹟巡礼
仲間は満願となりみなでおめでとうの拍手!!
紅葉もちょうどいい感じで
林道往復しながら秋を満喫できた 
FullSizeRender.jpgIMG_3790.JPG
IMG_3805.JPGIMG_3807.JPG
赤い実がたわわとなっているのは「マムシグサの実(サトイモ科)」
お参りと秋の風景を満喫しつつ 
「香楠荘」に到着、チェックイン
6.jpg
好きなゆかたが選べる
部屋の名前は色んな山の名前が付けられている
私達の部屋は猫峰、いや違った根古峰(笑) 
7.JPG8.JPG
気候も寒くもなく暑くもなく過ごしやすかったが
檜風呂につかるとホォ~と体がほぐれる 
 さぁ~ていよいよお楽しみの夕食♪
予約時にラスト1室でこのプランしか残ってなかった
「鴨鍋コース」 
9.JPG
 新鮮な椎茸が取れるのと
水が美味しいせいか出汁がすっごく美味しい
なので鴨肉も野菜もこれまた
ムッチャ美味しい 
〆におそばと雑炊があり
ホントならどっちがやめにする所だけど
あまり美味しかったので両方食べて超満腹(笑)

翌日はあいにくの小雨
だけどそのおかげで雲海がみれた 
10.JPG
実は何を隠そう
昔よく登っていて本日で登頂51回目!! 
IMG_3799.JPGIMG_3813.JPG
家に帰ってから
買った干し椎茸と手羽元の煮物
またベーコンとロースハムが 金剛山名物らしく
ハムを買ったのであっさりサラダ
 これまた美味しかった♪
一度泊まってみたかった
大阪の信州(笑)
金剛山
あ~また楽しい週末でしたとさ大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.10 19:29:59 コメント(16) | コメントを書く
[美味しいって幸せ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: