Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

January 22, 2023
XML
カテゴリ: 古物(ノート)PC
今日は曇り時々晴れ。

昨日、ニコイチの残りから復活させた ThinkPad L380 二号機 (Core i7 8550U 1.8GHz, メモリ追加8GB, SSD追加 NVMe 256GB) は Lenovo のリカバリメディアを作成してリカバリしてみることにしました。

リカバリメディアの作成方法は Lenovo製品のリカバリーメディアを作成する手順 を参照して行いました。ありがとうございます。手順には出てきませんが、Lenovo ID を持ってないと、同じようなところをぐるぐる回らされる羽目になるので、先にLenovo ID を作成しておくのが吉です。

リカバリメディアのダウンロードを済ませ、ツールを使ってUSBメディアを作成します。リカバリメディアからL380 二号機をブートして、リカバリツールの指示に従ってリカバリを進めます。

リカバリの初期段階
リカバリの初期段階

昔の Rescue&Recovery の画面みたいのが表示されてる間はディスクにファイルをコピーしてる段階のようです。これは割と早く終わるのですが、この後、Windows 10 のセットアップが延々と続きます。(^^; ちゃんと計ってませんが、大体2時間ぐらいかかったような気がします。

リカバリ後の Windows 10 のバージョンは 1908 でした。これではサポート切れなので、Windows 10 のアップグレードを Windows 10 のダウンロード ページの「今すぐアップグレード」を押してアップグレードを開始。これまた1時間ぐらいかかりましたが、何とか最新の状況にすることができました。

で、リカバリメディアでリカバリしてみた感想ですが、


・ドライバがすべて当たるといえども、最新のWindowsバージョンにアップグレードしたら、どうせ新しいバージョンのドライバが当たる。
・Lenovo Vantage がインストール済になるのは良い。
・Lenovo Vantage 以外に特に有益なツールがインストールされるわけでもない。
・ThinkPadっぽい壁紙がたくさんあるわけではない。



まぁ、リカバリメディアを使うか、クリーンインストールを選ぶかは、好みの問題のような気がします。
--- 13:20 ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2023 01:23:23 PM
コメント(2) | コメントを書く
[古物(ノート)PC] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ThinkPad L380 二号機をリカバリメディアでリカバリした(01/22)  
Keness さん
メリデメが箇条書きになっており理解しやすく

ありがとうございます。

私はクリーンインストールを選んで実施し
Lenovo Vantageをインストールしました。

わかりやすい問題は何も起きていないのですが、
プチフリのような状態になっており、
デバイスマネージャーを見るとKeyBoardやMouseが不明なデバイスとなっているが、入力できるような不思議な状態になっていました。

愁いを断つために最初の状態に戻したくて調べたらこのサイトに行きつきました。

USBメモリがないのでリカバリの実施までは進んでいませんが、
実施したいには結果をまた改めて書き込みさせていただきます。
(January 25, 2023 11:33:21 AM)

Re[1]:ThinkPad L380 二号機をリカバリメディアでリカバリした(01/22)  
sorriman  さん
Kenessさんへ 亀レスで申し訳ないです。(^^;

デバイス関連で怪しいものがあるときは確かに純正リカバリしてみる、というのがいいかもしれません。

最近のLenovoのPCはリカバリメディアがダウンロードできるので便利になったと思います。

また、結果が出たらお知らせください。

(February 23, 2023 01:56:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

timtak@ Re:Galaxy S5 (SC-04F) に LineageOS 16.0 を焼いた(05/05) どうもありがとうございます。やってみる…
wiskij@ Re:CH341AでVersaPro VX-UのBIOSチップ内容を読み取った(08/04) 再びGL245UFASを開いてCH341Aのコンタクト…
wiskij@ Re:CH341AでVersaPro VX-UのBIOSチップ内容を読み取った(08/04) こんばんは。NECのGL245UFAS半ジャンクを…
sorriman @ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 情報ありがとうございます。 また自宅を2…
Wi-Fiアンテナは多分入ってると思います。@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 始めまして。 この機種はまだお使いでしょ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: