全591件 (591件中 1-50件目)
今日限りで、楽天のほうの迅雷は更新停止することにしました。いままで言ったきりで実行をしなかったので思い切って実行してみました。とりあえず、ここはある程度の期間残すようにしますが時間がたったら閉鎖という形をとらせていただきます。新しいブログはhttp://zinrai.blog48.fc2.com/です。ブログのテーマはこのままということで決定しているのですがコンテンツについては日記に絞り込もうかどうか迷っています。
2006.03.28
自分、PCV-W101とかいういわゆるVAIO WといわれているPCをつかっていまして。マウスが誤作動起こし始め急に電源が切れました。何が原因かというと。機械の敵、熱ですよ熱。熱暴走起こしてやがんの、なさけねえ。ほこり溜まってファンフル回転で、ブラウザ、フォトショetc...使ってたらそりゃあ落ちるさ。でも同時進行で作業やらないとむかむかしてくるわけですよ。まあそれはどうでもいいことで。一体何度かってしらべたら、HDDの温度が60度。しかも常時60度だから驚きだ。保冷剤とかでひやしてみても60度。だがある程度の作業は出来るからいいが。2002年に購入したもので、スペックはしょぼくてデザインだけ。という代物なので、そろそろ買い換えたいと思っています。最近のノート型でも60G入ってるのに40Gだからね。困っちゃう。PCってどのくらい使えば寿命なんでしょうかね・・・。使い方によっては5,6年使えるとはおもいますけど、さすがにそこまでは。つっても一番最初にかったやつは7年もったんですけど。もったというか使ったのは7年。
2006.03.27
知ってる方もいるかと思いますが、いろいろ探ってみたら面白いムービーがありました。Sushi。http://www.youtube.com/watch?v=0b75cl4-qRE&eurl=明らかにネタですけど。何かシリーズっぽいのでほかにあったら貼ってみたいと思います。しょうゆのつけ方とか。ふきだしました。
2006.03.26
とりあえず、FC2のほうで新しいブログ開設してやりました。でも何となく、日記かくのは良いけどテンプレートは使いにくいなあという印象。もう少し簡単に出来たら良いのに。スタイルシートとかのタグは見て何となく分かるんですけど、自分で編集する気にはなれないです。見て分かるけど上手く表記できないそんな状況です。なぜFC2なんだという疑問はありますが、某人気漫画についての感想や考察をメインとしたサイトがちょうどFC2で。こんな感じのレイアウトが出来るならFC2がいいやと思ってやってみただけなんですよね。結局無理でしたけど。今回も移転リニューアルというのは不発におわりそうです。一応、アドレスは張っておきますけどはっきり言って不必要ですね。http://zinrai.blog48.fc2.com/
2006.03.26
説明会がありました。まあいってがっかりしましたね。打ち合わせが延びたとかいってしっかり説明してくれないのですよ。封筒の中の配布物について確認があった後、一つずつ説明すりゃあいいものを、あれを出してこれを出して・・今度はこれだしてと・・・焦りすぎジャマイカ。○○を出してください。といえばいいものを、○○の~Pに説明がありますので・・・とか勝手に話し進めるなよ。と。教科書の確認用のリストがあるのですが、そのリストもなんとも不親切。教科書の文字通りに書名を書けばよいのに、わざわざ分かりにくく表記してあったり。もうやりにくくて仕方ない。宿題も出されたし。宿題はわけの分からない作文とかワークやって来い。ってことでした。まあ宿題はやりますけど。。後10日とちょっとですが、何か範囲広いような。英語40Pて・・・面倒のひとことですよ。
2006.03.24
明日高校で説明会があります。制服とか教科書を買わなきゃいけないらしいです。朝早くから行かなきゃ行けないから、今日は早く寝なきゃいけないなと思います。いよいよ高校かーって雰囲気になってきました。もう少し春休み気分を味わっていたいものですけど。
2006.03.23
明日が、合格発表です。公立一般入試の。自分はほとんど関係ないんですけどね。他の人たちがどうなのか。微妙な心境ですね。まあすべての人が合格するのがベストなんですけど。1:30から学校に行かなければならないという面倒な状況。推薦合格者は初めから資料を渡して欲しいものです。まあ一般受験を合格した人がどのくらいいるのかっていうのも分かるので楽しみといえば楽しみですけどね。
2006.03.21
休みもあとわずか。後わずかの時間を有意義に使いたいとおもいます。まあどうでもいいか。
2006.03.20
幻想水滸伝5というゲームにはまっております。PS2のRPGなのですが、FFなどのソフトに比べ、技術面で劣る(比較してはいけないとは思いますが)ところがあるものの、ストーリーがとても面白いソフトです。何かココでダラダラ書いても意味ないなーとは思いつつ、ねたが無いので書く事にしました。5ということでまあシリーズモノです。1,2はPSで3,4,5はPS2と、意外と前からあるゲームなのです。5の売り上げはというと、15万本程度。これを聞くとむなしく感じますが・・・1,2では2Dのドット絵を使用していて、それはなかなかの人気ぶりでした。一部では神ゲーなどといわれていました。が。PS2で3を出して、4,5等身のデフォルメ3Dや、テンポの悪い戦闘で、撃沈。4では未プレイなのでなんともいえませんが、戦闘PTが6人→4人になり、これも撃沈。っと散々な結果となっていました。5ではそれらを見直し、2に近いテンポのいい戦闘、PT人数、そして新たに、陣形変更等の新しい要素を盛り込みました。しかし前作4を買った人のほとんどは、つまらなかったため、5を買うのを断念。というパターンが多いそうで、売り上げが伸びない。決してダメなゲームではないんですけど。しかも5というだけでシリーズモノはなぁ・・・・と思われることも多いかと。確かにそれぞれの話は間接的に繋がっているだけであって、全シリーズをプレイしなくても、充分に楽しめるモノなのですが。このゲームの醍醐味は、ただの戦闘だけではないのです。この世界では魔法は紋章を体に宿すと使えるようになる。だとか、108人の人々を仲間にする。とか。しかも108人全員が活きているんですよ。人数あわせとかじゃなくて。ミニゲームもたくさんありますし。ストーリーもたくさん分岐点があって、この先が早く見たい。と思うような意外性のあるストーリーだったり、エンディングはもちろん複数あるし。キャラがたくさんいるので、全員をレベル上げとかで楽しめますし。2週目3週目....とたくさん遊べます。何か文章下手でこれ以上書くことができませんが、ほかのRPGやっててなんかストーリーがしょぼい。とか思った人はやってみても良いかも。ストーリーは特にオススメですから。
2006.03.19
最近起きるのがとてつもなく遅いです。大体12時ごろにおきます。遅い時は2時とか。寝るのは1時~2時の間。2時に寝たとしても10時間~12時間寝てたということに。いつからこんなに寝るようになってしまったんだろう。特別疲れるようなことをしているわけでもないのに。高校もこんな調子だとやばい・・
2006.03.18
何か知らない間にまた更新止めてました。なんだか書くのが面倒になってきたというかネタが亡くなったというか。例の移転とかリニューアルの構想もあるんですけどね。今まで書いた日記のログがあるということで移転はなかなかできないんですよね。日記のログはもう500を超えてしまって手作業で保存できる量ではなくなってしまいましたし。まあいっそココを閉鎖して新しくスタートするというのもいいことかもしれません。4月1日あたりからスタートさせてみようかと思ってみたりしますし。
2006.03.17
最近日記怠けがちです。それは、ねたが無いというのと春休みということでダラダラしてしまっていること。絵を描いてみたりするものですが、UPするのが面倒なのです。いつかいっきにUPしますか。たまにはリアル思考でかいてみたいものです。
2006.03.12
新聞で入試問題みましたよ。正直オレにとっては難しい。まあ、公立は公立だけど、かなり弱小なトコなのでそこに行く俺にとっては入試は難しいです。特に数学と英語。実際集中して問題を見たわけではありませんが問題を見た時点でやる気がなくなりました。まあやる気はそれほど無かったんですけど。もし自分が一般で試験を受けたならば、かなり厳しい結果になること間違いなし。って言うのが分かりました。ただ、某高校を受験する生徒大半が、オレと同じような状況ならば別ですけど。
2006.03.10
なんだかなんだか。昨日書きわすれたので、いまかきます。昨日は卒業式でした。卒業証書授与の時に返事を最初に言ったのですが、別にどうということなく終わり、ボーっとしてたら式も終わりました。通知表は正直あんまり変わってないんだろうな。と思いながらも受け取りました。結果は内申上がりましたよ。5教科の中では理科が5であと3という微妙な成績でしたが他4教科がそれなりに良かったので、総合としてはよかった方です。後輩に見送られながら帰るというなんだか微妙な感じの企画を考えたなーとおもいました。その後皆は写真とか撮るために再び校舎のほうに戻っていきました。写真とかなんとかとかいうけど、カメラないし、狭いところに人集まりすぎてなんだか嫌だったので、友達としゃべりながら帰りました。次に学校来るのが最後となります。まあその時は脳に記憶させておかないと。
2006.03.08
明日がいよいよ卒業式。卒業式が終わると自分は後3/22しか中学校に行かなくなります。なんだか長かったようで短かったような。でもまだまだ学生。中学高校と学校は変わるけど勉強するということ自体は変わらない。学生の中で中学校というのはたった一つのブロックでしか無いわけだけど、それはやはりその人それぞれの大切な思い出になるはずですよ。だから、中学校を卒業するということを心に留めて卒業式に臨みたいと思っています。あーなんかいい事いった気がする。
2006.03.06
TOPの画像を変更しました。サイト名にのっとって雷を合成。でも詳しいやり方を忘れたので上手く合成できず。なんかある単調だと自分でも思っています。デザインとかレイアウトとか。更新しても所詮同じ人が作ったものですからね。更なる技術UPを目指します。
2006.03.05
レイアウト、方針等試行錯誤中。絵をメインじゃなくて日記、写真メインとかでもいいなとか思ったり。絵はサブって感じで。でも写真といってもそれほどうまいわけじゃないし。なんとなくすごい。そう思われたいという心が奥底にあるんですね。現在メインのPCではなく、久しぶりにノートのほうで更新中ですので画像のデータとかソフトとかなにも入ってない状態です。今まで撮った写真をまとめようにもまとめられない。今更メインを立ち上げるのもなんだかなあ。そんなこんなで終わってしまいました。1日が。
2006.03.04
なんとなく過去の日記をふりかえってみた。今までまじめに書いていたはずの日記が馬鹿らしくなってきた。「おいおいなんだよこの日記はよ。文法とか話の筋とかぜんぜん通っていないじゃないか。」と。しかし、そもそもこの日記のコンセプト自体が、気まぐれというものなのでよいといってはよい物なのだが。しかし、中学校3年を卒業するようになっても、このままでいくのは大変な恥であると勝手に思う。高校へ入学と同時にこの日記もレベルアップをさせたいと思っているのだ。いや、日記だけではない。今現在、楽天のブログを利用して、絵などを公開してきたがそれも同時に、レベルを上げたいと思っているのだ。ブログを見てくれる人も、それほどいる状況ではない。よって今度の目標は、ブログ全体のレベルアップ。ブログという概念を通り越し、いっそHPを。という考え方も。過去にHPを作って失敗しているのでどうかとも思うが。レベルが上がれば常連さんたちも増えるだろうし。この迅雷も、名前を転々としながらも、もうすぐ2年がたとうとしている。はじめはどうでもいいと思っていたものだが、いつしかこれは日課となっていた。これを高校に入っても続けていきたいとひたすらに思っているからこのような考えが生まれるのだが、この計画はあくまで頭の中の構想でしかないため、実現されるかどうかは怪しい部分もある。というか実現されにくいと思う。がとにかく大幅なリニューアルを施して新しい迅雷にしていこうと強く思っているのは確かだ。
2006.03.03
今日、学校に言ったらD君に言われました。「すき焼きなんてあんな状況で言えるわけないだろ。」と。確かにそのとおり。自分は参加していなかったからと何かと言い訳をつけてねたにしていただけでした。状況が理解できない俺はどうしようもない人間なんだなとつくづく思いました。自分はそうなると思っていなかったのに相手を傷つけてしまう方向になってしまったという、なんて馬鹿なことをしてしまったのだろうと思ってしまいます。ショックがどれほどの大きさだったのかネタにされることがどんなにつらいことか、わかりませんでした今日はそういう関係で喧嘩っぽいままで、下校してしまいました。こんな雰囲気はとても嫌なので、このブログを通して謝りたいと思います。ごめんなさい。面と向かって謝る方がいいというのは当然ですが、そんな勇気持ち合わせていないのでここで謝ることにしました。こんなことで許してくれるかわかりませんが自分はもっと言葉の使い方を気をつけなきゃいけないと思いました。
2006.03.02
やっとこさ熱が冷めて学校に登校しました。俺が休んでたときに色々やってたっぽいです。D君はショックな出来事があったそうで。ごきげんようのようにさいころ転がして話をするとかいう企画があったようで。ちょうど恋の話に当たってしまったそうなんです。現場を見てないので、事の重大さをそれほど理解できないですがまず、学校内の企画で告白とかそういうのってなしでしょ。とはおもうのですけど。受験にも影響が出そうだ。まあそこをす、す、すき、すきやきたべたい!なんて笑いをとれば何とか事態を回避できるのでは、と冷静に思っていたりしますが。ま、むりか。
2006.03.01
やばい。明日からまた学校だってのに、風邪引いちゃったよ。朝熱計ったときは38度で、まだまだいけるとおもっていたんだが、自分ってバカだなとこのときつくづく思ったよ。運動すれば直るかなと思って家中動き回っていたが、一言言うとやばい。ビールのCMで軽くやばいとかやってるがそんなモンじゃねえ。立ちくらみで倒れそうになるし。なんか眼が熱い。昨日の夜も熱くてドライアイだなぁと思いながら目薬してヒンヤリやってたが、正直このときから熱はあったんだろうな。風呂に入って汗かけば少しはよくなるかとおもったが、逆に悪化。何したら良いんだ。おまけに喉が痛い。咳は無いんで移る心配はそれほどないが、このままの状態で学校いったら迷惑がかかる。おれは受験が終わってまあOK。みたいなかんじだがクラスの半分近くは公立一般受けるんで、熱下がらなかったら、休むことにしよう。前の方の日記にも書いたが平熱35.5前後なので相当辛いですオレにとっては。
2006.02.26
折鶴を折ったことがありますか?鶴って折り紙では簡単すぎてあんまり楽しめないですよね。というわけで、なんか探したらありました。ある意味でグロテスクなイメージなんですけれども。自分はこれにはまってしまいました。もう中学卒業するのに。これを流行らせたいと心の奥で思っていますがw
2006.02.23
クラスマッチとかいうのをやりました。バスケをやったんですが、正直苦手なので全然活躍できませんでした。というか足手まといでした。途中けが人が出て、その人の代わりにでたりして予定よりやる回数が多くなってしまいました。結果は、2位でした。たぶん自分のせいだとおもいましたんこぶ。
2006.02.22
調理実習というものがありました。成績を付けるとかいうんじゃないようなかんじの。1時間でやる調理実習なので、手抜きでした相当。自分ははっきり言ってそんなのどうでも良かったので普通に食って食器とか片付けておわりました。作ったものはクレープ。生地と生クリームとバナナというなんだかなーな組み合わせです。分量とかそういうのは先生が用意してくれていたので自分達はひたすらかき混ぜて、きって焼いて盛り付けるだけでした。ねたがなかったのであえてこういう日記にしてしまったんですが電気屋のポイントがあまっていたのでゲーム欲しいです。MH2。オンラインできないからどうしようとも思うんですけどね。一人でやってもある程度しか楽しめないゲームなんて、ねぇ?やっぱ通信会社に連絡して契約とか、少々面倒なことがあるので、ある程度は考えてもらいたいですよ。カプンコさん。ゲームやる大半は、10代~20代ということを。いっそ無料にしやがれ。ソフトウェアの代金他のソフトと同じ分とってどういうつもりですか。
2006.02.21
そうそう。結果をね。呼ばれたのは2番目で。おめでとうございます。とかいわれて封筒が渡されただけでしたよ。でも、うれしかったですね。入学時にテストがあるので勉強はしますけど。
2006.02.20
明日がいよいよ結果発表です。たしか合格者にしか通知が来ないとかいう説明を受けました。ああ。ダメでもともとだが受かっていて欲しい。はっきりいって一般試験2日間受ける気は無いんですよね。面倒だから。だいたい、卒業した後試験があるって言うのも。それで落ちたら相当ショックですよね。こういうシステム見直していただけないかとおもいますよ。あー早く結果よ来い。
2006.02.19
明日がいよいよ、迅雷が開設600日となります。じゃなくて。いつの間にかそんな日にちになっていただけです。うん。実際重要なのは表向き。リアルな方ですよ。公立推薦入試。今日の3時限目に自己PRを黒板の前にたって皆さんの前で発表したわけですが、ちょうど運良くM君が緊張を和ませてくれたので、何とかほとんどつっかえず言うことが出来ましたが、本番どうかって言うのがまだ分からないのですよね。何が心配かって、質問と自己PRがあまりにかぶりすぎてくどくなってしまうんじゃあないかということ。タダでさえ自己PRの中に貴校という文字が3回以上入っているのにこんなのでいいのかって言うことですよ。面接の練習だって、S先生は「泣かせてしまった生徒もいる~」とかいうこともいってはいましたが、実際指導受けたのは1回だけだし、ものすごいムラがあるとおもうんですよね。うん。まあこれで落ちても当然かという程度で流すつもりではいますが、合格すればバカ騒ぎでもしましょうか。ま。無理だけどね。
2006.02.15
いまだに自己PRがきちんといえません。どうしたらよいのやら。自己PRが出来るようになれば相当自信は付くんだろうけど。3分時間計ってやってみるとしますが。
2006.02.13
報告が遅れましたが、私立一般試験無事に通りました。滑り止めなので受かってくれないと困るよね。次は16日に公立推薦試験があります。面接だけの。半分以上落ちるといわれる推薦試験。あー・・もう緊張してきたよ。なんてったって3分間自己PRだもんな。
2006.02.12
明後日がいよいよ私立一般。なんだかんだ言ってるうちにもう目の前ですよ。時がたつのはとても早いですね。勉強しようかどうしようかと思っているうちにここまできてしまいましたよ・・一般入試、落ちたら公立の自身がなくなりますね。やはりここで合格しておかないと。
2006.02.06
推薦委員会通ったかってのが電話でかかってきました。普通に通ったらしいです。うん。でもなんか原稿用紙3枚程度に自己PRをかいてこいと。何か無理な注文のような気がしたなら無いのです。これで落ちたら意味が無いような気がしますな。入れる確率があるならば最善をつくすのは当然なんですけどね。その前に私立一般入試があるのでそっちの方にも気を向けておかないといけませぬな。あーなんか緊張してきた。オレってビビリだな。
2006.02.03
今日は私立一般を受ける人は授業後残れ。ってことでのこりました。私立一般は滑り止めで受けます。でもなんか自信ないんだよな。滑り止めのほうが落ちそう。なんていうか自分が場違いのように感じてくるんですよ。まあ-思考的発言は落ちてからにしよう。つっても「もう余裕で受かっちゃいそうでまいっちんぐ」とかいって落ちたら相当かっこ悪いのでこの程度でいいんですよね。何か周りの一部の奴らはもう私立推薦合格してもう極楽天国に行ってしまったりしてるんでむかつきますな。つか今更勉強って何したらいいのかわからないのでいっそ勉強まったくしないことにしよう。そうしよう。もう受験なんてどうでもいいや。本当にありがとうございました。
2006.02.02
三社面談がありました。一昨日。公立についてなんですけど、推薦希望で。先生の話によると、よほどのことが無い限り推薦委員会は落ちませんとのこと。つっても公立推薦自体受けても落ちる可能性が高いので、推薦受けても無駄かもしれませんが。日記の更新は予想通りほとんどなくなっていますね。高校入ったら毎日更新を頑張ります。できたら。
2006.02.01
実力テストが、今週水曜日にありましてね。いつものように勉強してないし、冬休みの宿題も真面目にやらなかったしね。結果はもう想像できるとおり、散々ですよ。2学期数学が4だったんですが、これは下がるな。多分。どんな点数なんだよ。みたいな。唯一まともだったのは国語。国語は常にリラックスして受けていますよ。勉強すること特に無いし。いつも確実に良いほうの点数とってるのに4にはなりませんけどね。今回は学年全体的にレベルが低かったようで、順位の変動はほとんどなさそうな気はしますが、このままで本当に高校合格できるのかというのが心配です。面接の練習も少しずつ授業でやるようにはなってきているのですが、どうしてもまだ、「受験」というものがどのようなものなのか。というのを具体的にわかっていません。来週また総合テストがあるので、その時に挽回できるように頑張りたいとは思いますが。何分、今まで習った部分という広い範囲で行われるテストなので自身がありませんよ。理科も少し分からない部分が出てきたし。本格的に勉強する日が来たような気がします。
2006.01.13
今までほぼ毎日日記を更新していましたが、冬休みに、親の実家の方に行ったりし、更新が不安定であることと、後に更新することに何のメリットもなく、曖昧な文章になることが確実であるといえるためです。もちろん更新停止で閉鎖まではいきませんが、管理人も受験生(平成17年度現在)なので更新速度は遅くなります。また、更新頻度が減るため、日記の量が増えると考えられるのでその時は楽しみにしておいてください。日記の文面にも工夫を加えたり、レイアウトも一新する予定です。
2006.01.11
明日から、親の実家の方へいくので暫く更新できません。ちょうどその間に、宿題をやっておきますか。
2005.12.27
ゲームを本格的にやるのは3,4ヶ月ぶりになります。はまるのは1年ぶり。今のゲームってここまで進歩してるんだ。ていうのがもうやっていてわかりますよ。ゲームとかの話題は極力出さないようにしているのですが、ねたが無いので我慢します。
2005.12.26
通知表の話題に。木曜にもらったんですけど。あまりにショックで。評定の合計、つまり内申点は変化無し。なんですけど、細かく言えば、技術教科があがって、5教科が下がる。というような感じ。理科が落ちたのは仕方ないかなとは思うのですが、やはり残念でしたよ。で、なぜか数学があがったと。苦手教科上がるよりも得意教科上がれよ。
2005.12.25
冬休みだやほーい。勉強する時間が増えるぞやほーい。なんて素直に喜べるかよ。宿題さえもやる気がでないよ。なんていうかなぁ。別のことに熱中するとどうしてもなってしまうよね。それにプラスして、今までの怠けグセの所為で、いつもどおりやってしまうし。
2005.12.24
更新する気が起きない。というかその日に何があったのか、すべてが印象に残らないのです。
2005.12.23
PSPで日記を書いています。やはり打つのがつらいです。なんつってもねたがない。本当に何もないのでこのへんで。
2005.12.22
学校で当然あるのが大掃除。普段から女子はやってないので、労働量は普通の大掃除と同じくらいなのですよ。でも今日の大掃除は多少女子はやっているものの机運びなどはやはり俺等だけ。やる気失せますよね。完全に。
2005.12.21
今日で2学期の授業終了です。やっと終わったというよりもう終わり?見たいな感じです。勉強はきらいなんですけど。なぜなんでしょうか。
2005.12.20
土曜日に資源回収があったので代休で休みでした。平日が休みだと何かすがすがしいですよね。結局いつもと変わらないんですけどね。
2005.12.19
低レベルな奴が俺の近くにいます。今ではなく、学校で。前回の話にも書きましたが、某PC部元部長。中2に頃はまだ普通の人だったのですが、クラス変わって誰かさんのパシリに。それに似てきたんだろうな。弱いくせに。強いとか弱いとか関係ないんですけど、とにかく争いごとはキライです。それによって、対人関係が崩れるのが嫌だから。前帰り道に彼が何度も蹴ってきたので受け止めて突き倒したらすねてしまったというのがあったので。何か人傷つけるのキライなんですよ。偽善者とかそういうんじゃなくて。よほど頭がおかしい人じゃない限り、罪悪感ってモノが存在するはずですよね。結局はそれです。親友同士のケンカはお互いにすっきりするんですけど。
2005.12.18
PSPかいました。前から欲しかったんで良かったです。今までためた金パーになりましたけど。受験になったら封印しますよ。それまでやりますけど。音楽プレーヤーとしても使えるのでそっちの用途で使うことも考えてます。
2005.12.17
やばい。ネタが無い。はっきり言って毎日更新なんてものやらなければ良かったってこういう時しみじみ思いますね。長い日記がかけないようになりました。短くて勘弁。
2005.12.16
3級の試験。今日だとずっと思っていましたが部活自体ありませんでした。連絡黒板によると12/20にやるそうで。僕から言わせてもらえば勉強時間が増えてラッキーです。
2005.12.15
進路についての面談がありました。毎度のとおりこのまま行けば大丈夫と。今のところそんなこと言われてますがこのままを維持するのが面倒です。入試勉強も本格的にやらないとやばいし。
2005.12.14
寒くなって、あれです。朝起きるのが辛い。朝起きるのが辛いというか、目覚めが遅くなってます。起こされないとそのまま寝てるよってくらいに眠ってるので。何故だか分からないけど・・・。
2005.12.13
全591件 (591件中 1-50件目)