PR
Calendar
Comments
Freepage List
Keyword Search
初めてこのお部屋にお邪魔します。よろしくお願いします。
昨日の晩御飯はサンマでした。
ついついいつものように「はい、サンマさんだよー。」となっちゃんに食べさせてしまった。
すると数分後に口の廻りが赤くなり、顔全体に見る見るうちに広がっていく。
更に器官系に広がったのか咳き込み始め、グズグズは最高潮。
咳までしたのは始めてだったので、私はどうしていいかオロオロするばかり。
最近、調子よく色々な食材をクリアーしていたので、「サンマも大丈夫だろう」と
思ってあげたのが間違いでした。
後で抗体表みたら、サンマは食物アレルギーっ子は「最も注意すべき魚」らしい。
「なっちゃんの食物アレルギーはそんなにひどくはない」 と勝手に思い込んでいた私・・・。
(実際は結構重症な方なんだと思う。)
そう思わないと、気持ちが後ろ向きになってしまうから。
「うちの子は他の子と違う」って思いたくなくって。
でも本当に辛いのは私ではなく、なっちゃんなんだよね。
まずは親である私が、気持ちを新たに切り替えていかないと
最近、「今日は、何を食べさせよう。」と食事のことばかり考えちゃいます。
離乳食も進んでいない方だし、食べる時はグチャグチャだし、5回転メニューは迷うし、
アレルギーを考えると憂鬱だし・・・。
こんな気持ちであげていたら、食事が楽しいものじゃなくなっちゃいますよね。
いけない、いけない。
また新しい食材を試すのが怖くなってしまいました。
なんだか今回は暗い日記でごめんなさい。
食物アレルギーなしのお友達の皆さん、スルーして頂いて結構ですよ。
2歳6ヶ月/3ヶ月の記録 2008.01.11 コメント(6)
2才3ヶ月の記録/命名 2007.10.06 コメント(10)