ソウルコミュニケーション

ソウルコミュニケーション

PR

プロフィール

オーロラスピリット2006

オーロラスピリット2006

2007年04月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、ソトコトクラシックコンサートに行ってきました。


ロハスピープルのための雑誌、 ソトコト が、次世代の音楽家たちを世界へ送り出すために毎月行っているサロン形式のプチコンサートを、ホールで楽しもうということで企画されたコンサートです。

紀尾井ホールで行われました。


バリトンの与那城敬さんが特に素晴らしかったです。ここのページに プロフィール が載ってます。



弦楽六重奏も素晴らしくって、うっとりしてしまいました。


その中で、チェロ奏者の女性が美しくて見とれていたら、ふと、「セロ弾きのゴーシュ」というお話のことが頭に浮かびました。


どんなお話だったっけ?





ゴーシュが耳栓して弾く「インドの虎がり」しか絵が思い出せない(笑)


帰ってからインターネットで調べるか、なんて思って家に帰りました。




すると、なんと!!!




パパがレンタルビデオで「セロ弾きのゴーシュ」のアニメ版を借りてきているではないですか!!!!





「わーーーーーーーーーっっっ」と大声で驚いた私。




パパも「な、なに?」と驚いています。




「セロ弾きのゴーシュってどんなお話だったっけ?ってずっと考えてたから」

と話すと、パパも「わーーーーーーーーっっ!!!」と絶叫していました。



私の「知りたい」という波動を、たまたまビデオ屋さんにいたパパはキャッチしてしまったのですね~。


私の念も強いけれど、パパのキャッチする感覚も鋭い(笑)


というわけで、晴れて「セロ弾きのゴーシュ」がどんなお話だったのかわかることが出来ました♪






だいたいバイオリンが主役だからバイオリンを習おうって思う人はいると思うけど、「チェロ習おう」って子供はいるのでしょうか。

素朴な疑問です。





コンサートでは、与那城敬さんが歌い終えると、「ブラボー!!」の掛け声がかかりました。

ほんとにブラボーだったのですが、いつも思うことがあります。


歌舞伎の「よ!成田屋!!」とか、「音羽屋!!!」とか、合い間に掛ける掛け声とか、こうした賛辞のブラボー!という掛け声。




昨日も、巻き舌で「ブルァーヴォー」と掛けた年配の男性、すっごく洗練されていると思いました。



オペラ鑑賞に慣れているのでしょうね。



アンコールでは、与那城くんが「千の風になって」を歌ってくれましたよ!

バリトンの千の風になってもとってもよかったです。


何よりも本当に上手いのです、この方。


心地いい声です。





ピアニストの演奏もあり、今回は今一番注目されている 中島剛 くんです。


ドビュッシーの「月の光」は、本当に月明かりの下で彼が弾いているように見えました。

うっとりして彼の世界に引き込まれ、このままずっと聴いていたいと思いました。




このコンサートは、わかりやすい曲をメインに演奏してくれるので、眠らずに済みます(笑)


2回、3回と続いていくようですので、また行きたいと思います。






それにしても、「知りたい」と思っただけで叶うというのはびっくり。


思うこと、言葉にすること、はとても強力ですね。


みなさんも、願い事は強く思い描き、そして出来ることなら10人以上に言い回ることをオススメします^^


願えば叶う!


そして言えばもっと叶う!






愛を込めて☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月15日 09時05分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

土星逆行終了 New! 瑠璃月姫さん

mexcan cafe ゲコ8842さん
年子姫のママamiの日… amiamiangelさん
雲のように風のように のぶ♪かめさん
Life of moon つきのせさん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: