爺さんの写真日記

爺さんの写真日記

2011年10月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

あの世が近くなると、何故か神頼み。
命が惜しいからではなく、安楽死を願うからだろう。
寺やお地蔵さん参りも何時しか行くから不思議である。

神頼みや信仰心すらない爺さんも、お地蔵さんが目に入ると立ち止まる。
人間は、心の中では神様が必要になるらしい。

各地には、延命地蔵やぽっくり寺も山ほどありお地蔵さんの世話をする方も結構いる。

ぽっくり地蔵さんへカメラを提げてお参り?する爺さん、先ず手を合わせてからシャッターを押す。
ぽっくり寺やぽっくり地蔵は、心の癒やし。

しかし、こっくりさんは、ちょっと違う。
こっくりさんは狐の霊だと言うが、御稲荷さんには狐が両側から御稲荷さんを守っている。

子供の頃、こっくりさん遊びの経験者もいるだろう。一種の自己暗示に陥るから、これまた不思議である。

今は、PCや携帯でゲームやバーチャル遊び。
現代人、益々引きこもりで人と人が希薄になって来たから、
から困った事だ。

※爺さんのひとりごとは こちら

10.8:R1.jpg

10.8:R2.jpg

10.8:R3.jpg

■3点共通・レンズ・15mm魚眼レンズ・EOS-5D■






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月08日 23時15分48秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:爺さんの写真日記「ぽっくり地蔵」(10/08)  
saihara34  さん
地蔵さんと言うのは歴史のある地方出しか見かけませんね
高蔵寺NTの中で見かけることはありません
(2011年10月09日 07時23分40秒)

Re:爺さんの写真日記「ぽっくり地蔵」(10/08)  
おはようございます。

今の世の中ぽっくり行きたいのは万人の願いでしょう。 (2011年10月09日 08時49分08秒)

Re:爺さんの写真日記「ぽっくり地蔵」(10/08)  
makky さん
”死に場所は 地蔵の前と やぶれ蝉”山田聖林作  地中に7年地上に僅か7日の命とか。次世は別の何かに生まれ変わりたい一心で 念願の場所を得た。長崎新聞より (2011年10月09日 22時07分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: