あの世が近くなると、何故か神頼み。
命が惜しいからではなく、安楽死を願うからだろう。
寺やお地蔵さん参りも何時しか行くから不思議である。
神頼みや信仰心すらない爺さんも、お地蔵さんが目に入ると立ち止まる。
人間は、心の中では神様が必要になるらしい。
各地には、延命地蔵やぽっくり寺も山ほどありお地蔵さんの世話をする方も結構いる。
ぽっくり地蔵さんへカメラを提げてお参り?する爺さん、先ず手を合わせてからシャッターを押す。
ぽっくり寺やぽっくり地蔵は、心の癒やし。
しかし、こっくりさんは、ちょっと違う。
こっくりさんは狐の霊だと言うが、御稲荷さんには狐が両側から御稲荷さんを守っている。
子供の頃、こっくりさん遊びの経験者もいるだろう。一種の自己暗示に陥るから、これまた不思議である。
今は、PCや携帯でゲームやバーチャル遊び。
現代人、益々引きこもりで人と人が希薄になって来たから、
から困った事だ。
※爺さんのひとりごとは こちら



■3点共通・レンズ・15mm魚眼レンズ・EOS-5D■