爺さんの写真日記

爺さんの写真日記

2015年02月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

「吾輩は猫である。名前はまだ無い。」で始まる、夏目漱石の「我が輩は猫である」の初版は何時頃かと思ったら明治38年(西暦1905年)今から110年前、爺さんが生まれる30年前の話。当時の猫たち、今みたいな猫専用のカリカリフードもない時代。飯にありつくのもままならず、ネズミ駆除に猫が要った時代である。

現代の猫とは雲泥の差であるが、どちらが幸せかと思ったら人間の勝手さで、去勢も避妊手術もされず自由奔放な恋をして、子孫繁栄に精を出して生きたに違いない。現代猫は子供が生まれたら保健所へ。運良くどこかへ捨てられても、餌にありつく保証もない。キャットフードで育てられた家猫たちは、ネズミさえも知らないのである。

一方、我が家の猫たちは、ネズミは猫の餌である事も、モグラが土の中にいる事も察知する。元来の猫本能を、今もって持ち続ける天才的な猫なのである。

※爺さんのひとりごとは http://blog.livedoor.jp/soundkk/

今日の一句
ぼけテスト 今日は何日? 暦見る



1.キーチャン.jpg

行方不明のキーチャン

2.40727-184203_R.jpg

あの世へ逝くよ・・と言ったか言わぬか?そんな顔の最後の写真

お墓も造れないね、と娘は寂しく言った

3.090723-113003_R.jpg

娘宅のハナ

4.090730-132150_R.jpg

早く起きてキーチャン探しに行ってよね

5.100118-114732○.jpg

誰が名付けた、名無しの野良猫

6.03アニメ接写.jpg

道ばたに捨てられた、アニメ時計











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月26日 07時09分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: