昨夜、また田平天主堂へ行く。イルミネーション消灯時間まで25分、これじゃ良い写真撮れるはずがない。折角の三日月も手持ち撮影じゃ無理。分かちゃいてもシャッターを押す。撮った写真は、ノイズリダクションなる便利な機能のデジカメのこと、正直に手ぶれが出てこれまた面白いと思うのは爺さんだけか?。
爺さんは 決まった宗教を持ち合わせていないが、変に信仰心なる物は心の中に存在する。、神社仏閣はじめ、カトリック教会へ行けば手を合わせる。何を祈るのか?何を乞うのか?爺さんにも解らない。偶像崇拝を是とする大半の宗教だが、一瞬であれ手を合わせて心地よければそれで良し。ま~楽な信仰心の持ち主であることには間違いないのである。
http://blog.livedoor.jp/soundkk/

カーブミラーに映った天主堂のイルミネーション
夜空には本物の星か?子どの頃には金平糖のお菓子に見えてたな・・
散りばめられたイルミネーション
蜘蛛の巣に罹った紅葉の葉っぱ
銀杏も散った、冬はそこまでやって来た・・
何の工房かな?家主に会ったら聞いてみよう
沖を見つめるのは、親子かな?
港の風景
厄介なリュウキュウアサガオ
真冬にも花が咲いているが、見れば綺麗な色であっても絶やすことは容易でない。我が家の庭を占領される日が怖いぐらいである。