宇宙を超高速計算??


大型のテレビでパソコンで、簡単に操作出来て、ゲーム感覚で楽しめたら、もっとステキかも~と。

そして、宇宙を超高速計算する装置、1秒に136億回の演算処理するブレードグレープという、優れものが開発されたと聞いて、ワクワクしています。

きっとテレビでも、宇宙関係の教育プログラムから、宇宙旅行シュミレーション番組(双方向機能で、視聴者参加型番組)が登場するのでは?なんて、期待しています。

宇宙が簡単に表現出来るのなら、その反対の量子力学の世界も作り上げられるはず、目で見て楽しむ、量子力学の教育プログラム、きっととっても面白いを凝縮したものが登場するでしょうね?

感覚的にとらえるという面では、画像になっているということが、とても有効だと思います。

大型ゲームもありでしょうし、いろいろな宇宙関連のシステムに活躍してくれるのでしょうね?
とても、楽しみでワクワクです。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: