住まい 無垢材 インテリア 内装 床 リフォーム 木の家 モダン 住宅 千葉県 野田市 工務店 大工

Profile

大工の荒井

大工の荒井

2009.04.11
XML
カテゴリ: 施工例写真館


200年住宅について、限界耐力計算法の質問をしたら

「あんな面倒な物やるのですか?」と返答され

カチ~ンときた大工の荒井がお届けします!

建築?リフォームの役立つ情報は
ココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!
あ゛!・・・アノ人があんな順位に??
役立つ内容はココでも見れます!

■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒ パイン材 ガラスブロック マリンランプの相性は?  ■ ■ ■ ■ ■

さ~って久しぶりに施工例2連発!行ってみたいと思います!!
(話は違いますが、アニキ金本の1試合3HR 2DAYSは凄い!)

前回は太鼓梁を構造材として取り入れた施工例をご覧頂きましたが
今回は意匠デザインとして取り入れた施工例をご紹介いたします。

家づくりの形式というと、大きく分けて洋風スタイル 和風スタイル・・・
それを更に細かくしていくと無数のスタイルが存在します。

カントリー調とプロヴァンス調の違いが僕はハッキリと分からないのですが(汗)
お客さんの想像を超えるものを提供しようと自分なりに努力しました。

そこで創っちゃったのが、カントリー調やプロヴァンス調という
形式に囚われない、荒井流洋風モダンスタイル!

CA390053.JPG
マリンランプに照らされた太鼓梁のシルエットが良い感じでしょ?
パインの天井と、グリーンのガラスブロックの相性は予想以上に良かった。


コチラは僕のお気に入り!
CA390037.JPG
パイン材とマリンランプ、それとガラスブロックと太鼓梁の
相性が良い事をコノ現場で学びました!
皆様のお部屋作りでお役立ていただければ幸いです。

_________________________________________

f0059374_144336.gif 最後までお読み頂きありがとうございました。
←応援クリックしていただけると嬉しいです→
左と右、今日はどちらは押しますか?
f0059374_144336.gif

書き込んでくださったコメントには
必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!


住まいに関する 【こんな内容の日記書いて!】 というリクエストに

私流の考えでお答えする リクエストブログ 始めました!

おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。

掲示板 (公開)でのリクエストは コチラ から  メールボックス (非公開)でのリクエストは コチラ から 

この他、 日記のコメント の方に書き込みでもOKです。  住まいに関する悩み相談室はコチラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.12 09:52:55
コメント(6) | コメントを書く
[施工例写真館] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パイン材 ガラスブロック マリンランプの相性は?(04/11)  
>今日は午後から講習会で超長期優良住宅 200年住宅について、限界耐力計算法の質問をしたら「あんな面倒な物やるのですか?」と返答され

在来工法では計算等実際に大変だと思いますがあれはHMの為に作られた言葉みたいであまり好きじゃない言葉です 講師も説明出来ないんじゃないですか?

壁紙使わない壁は温かみがありますね (2009.04.12 12:24:06)

おぉぉぉ~~  
凄い質問をしちゃいましたね~~
私なんか試験の時にチョットかじっただけでチンプンカンプンです・・・(汗)

普通の木造?って昔の職人が経験則で導き出した基本寸法があって、このスパンにはこの成ってな具合に大体決まっていましたよね・・・

二間なら尺!九尺なら八寸・・・十五尺は基本的にお勧めしません・・・(笑)
なんちゃって・・・ (2009.04.13 19:09:23)

研究するぞ~  
う~む!マリンランプ&自然素材&ガラスブロックと、各種コーディネートに磨きがかかってきてますな!
研究心旺盛な荒井さん…俺もガンバるべぇ~! (2009.04.13 19:54:14)

るいるい415さんへ  
大工の荒井  さん



丈夫で長持ちする家を作るのは先代の棟梁さん達にとっては当たり前の事! 
何を今更・・・というのが私の正直な気持ちです。
大体、集成材と合板ベニアの家が、そんなに持つ訳ないだろ~!

>壁紙使わない壁は温かみがありますね
無垢材を壁に使う時は、使用面積を考えないと【シツコイ!】となりますのでポイントで!
(2009.04.13 20:19:39)

【タッキー】さんへ  
大工の荒井  さん
>凄い質問をしちゃいましたね~~
>私なんか試験の時にチョットかじっただけでチンプンカンプンです・・・(汗)

ま~半分イジメなんですけどね・・・(笑)ど~せ答えられないだろうから^^;


>普通の木造?って昔の職人が経験則で導き出した基本寸法があって、このスパンにはこの成ってな具合に大体決まっていましたよね・・・

>二間なら尺!九尺なら八寸・・・十五尺は基本的にお勧めしません・・・(笑)
>なんちゃって・・・

十五尺なら経験則上、4寸×尺2寸かな?それでも心配があるので思い切って尺5寸か!?

屋根仕上げ材などにもよりますが自重で垂れるし、KD材は粘りがないし集成材は嫌いだし・・・

僕もオススメしません!

もしやるのなら、丸太か太鼓ですかね?
(2009.04.13 20:25:55)

なべっち1781さんへ  
大工の荒井  さん
>う~む!マリンランプ&自然素材&ガラスブロックと、各種コーディネートに磨きがかかってきてますな!
>研究心旺盛な荒井さん…俺もガンバるべぇ~!

ソコラへんのインテリアコーディネイターや建築家には負けね~ぞ!という気持ちから日々勉強&研究!

これからもアイデアの引き出し増やしまっせ~!
最近ようやく自分の進むべき方向性・スタイルがキッチリ見えてきました!
一緒にコダワリ空間創りましょう! (2009.04.13 20:31:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

大工の荒井 @ 【タッキー】さんへ >荒井さんのところも断水の影響がある地…
大工の荒井 @ クレアの二人さんへ >いつのまにブログ書いたんですか?(笑…
【タッキー】 @ お~~ 荒井さんのところも断水の影響がある地域…
クレアの二人 @ Re:断水(05/19) いつのまにブログ書いたんですか?(笑) …
大工の荒井 @ るいるい415さんへ 返信遅くなりました。 >ご無沙汰してま…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: