PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mayumayu114

mayumayu114

Calendar

Comments

maxu@ Re:【着画】DD117クレヨンプリントシャツ、DD701オーバーオール(03/03) 途中で送信してしまいました( i _ i )…
maxu@ Re:【着画】DD117クレヨンプリントシャツ、DD701オーバーオール(03/03) こんばんは^^ 過去ものブログに失礼します…
ルイヴィトン アウトレット@ npgjgpszp@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
バーバリー バッグ@ ysvpaywhb@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
グッチ 通販@ uamqchu@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…

Freepage List

2011.05.10
XML
カテゴリ: 着画





着画の前に、GWのキャンプの話。

今回は、 メープル那須高原キャンプグランド に行って来ました。

ここは我が家3回目。

これからもリピしたい、お気に入りのキャンプ場手書きハート

最近は、キャンプといったら登山(ハイキング)がつきものなので、

今回も2日目に茶臼岳に行ってきました。

いくつかコースがあるので、

どのコースにするか行ったときの状況で決めよう!なんて言ってたんだけど、

行ったらメッチャ寒い

吹きすさぶ風。

この強風は、昔登った北海道の利尻岳や富士山を思い出しました。

この2つは独立峰で、

周りに風を遮る物が無いから強風になるのも分かるんだけど、

ここでのこの強風は予想してなくて、

そこまでの寒さ対策もしてないし、

一番簡単な山頂往復2時間のコースにすることにしました。

登山.jpg

それでも辛かった~(T_T)

強風に2時間ずっと当たってるだけでもかなりの疲労。

山頂の気温2度で強風だから、体感温度は絶対マイナスだったよ~(泣)

いつもは、山頂で持参したコンロでお湯を沸かして、

コーヒーを飲んで一休みするんだけど、

それどころでは無く、とにかく早く下に戻りたい一心でした。

yukaは登り1/3ぐらいでリタイア。

ずっとパパに背負われてました。

カッコだけは一丁前に山ガール風で決めていったのに 笑

(ちなみにyukaの山ガールコーデは、本物の山ガール達にも好評でした

まあ、途中から大きい岩ゴロゴロで、どうせ登れなかっただろうけどね。



お兄ちゃんは、寒いと文句も言わず、一生懸命登ってましたスマイル

小学生になって少し成長したかな。




将来は、家族4人で富士山を登るのが夢なので、

こうして少しずつ子供たちにも山登りをさせていきたいです。

私と旦那は子供たちが産まれる前に、富士山を2回、

その他もろもろ登ったんだけど、

やっぱり日本一の山を制覇したとき(すごい大げさ 笑)の充実感は、

格別のものがありますよ。




この本を読めば、あなたも山登りが始めたくなるかも???

私も借りて読みましたが、
またいろんなとこへ行きたくなりました。





● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●




GWは、ここぞとばかりに、買ってたものいろいろ着せました


●yukaスペック 3歳7ヶ月 101.6cm 17.8kg●

GO2のマウンパ以外、ほぼ全部110cm着用です。


dd402.jpg

ピンクのロゴに惹かれて、カーキを予約してました。

やっぱりめちゃめちゃカッコいいね




こっちもピンクロゴ大笑い

asobiba.jpg








GO2の音符TEEは、もっと真っ赤な方が嬉しかったけど、

この色褪せ感がとっても素敵^^
音符TEE.JPG







ボーダーワンピは白×紺も持ってるけど、

赤×ピンクも女子っぽくて可愛かったから買ってました。

赤ボーダーワンピ.jpg

このワンピ、100cmを着てる頃は、丈長めに感じてたけど、

今となっては、110cmでも1枚で着られないくらい短いです。

レースとかついてないシンプルなレギが欲しかったので、

ユニクロで黒のハーフ、七分丈、フル丈の3本揃えちゃいました!




● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●




そして、前の日記に書いたけど、補助無し自転車に乗れるようになった


2ヶ月前の日記 では、自転車の練習をして乗れなかった話を書いたけど、

自転車練習の付き添いはかなり疲れるので、

しばらく自転車は封印することにして、

その後またストライダーに乗ってもらってました。



4月に息子が小学生になり早起きするようになって、

起床時間がyukaも一緒に早くなり、

園に行くまでに時間が余るようになったので、

毎朝、ストライダーに乗るように。

上手に乗れるようになればなるほど、乗るのも楽しくなるみたいね

毎日家の周りや近くの公園でブイブイ乗り回してました 笑。

そしたら、自転車まで乗れるようになっちゃったというわけです。


jitensha.jpg

顔が真剣でしょ 笑

自転車が大きくて、まだようやくつま先が届く程度だから、

止まるときに、少し恐怖感があるみたい。



でも、この辺の子で補助無しに乗れるようになるのって、

息子も含めてみんな年中さんの年(4~5歳)だったから、

それに比べるとやっぱり早いよね。

早けりゃいいってもんじゃないけど、やっぱり嬉しいです






キックボードは、昔のローラースルーゴーゴータイプのに乗ってます。
DSC_3196.JPG


後ろのレバーをぐいぐい踏みながら進むのは、

これまたバランス感覚と力が必要なので、普通に蹴って進むしかまだできません。




● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●




これ、去年のリスタのクレイジーSPNに似てて、
すごく可愛い



息子に欲しいけど、丈がちょっとビミョー。
膝位あれば買いたいんだけど・・・。




yukaに買うなら、こっちのドットバージョンかな






リスタのSPNも、リボンがついてて可愛い





この辺の着画も撮ってるので、次回載せます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.10 11:41:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: