渋谷ではたらく社長のアホブロ

2006.09.12
XML
カテゴリ: 駄文
 まぁ、僕の備忘録みたいなもんで、あんまり面白くはない日記。


■本日のスケジュール

・6:00 起床
 お薬を摂取時刻ごとに専用ケースに投入。
 検温

・8:30 朝食

・11:00 リハビリ(*)
  内足の靭帯が痛くなったのですが、大丈夫か?
  手術は前十字靭帯という上記のものとは別物


検温

★13:30 剃毛(*)
 看護婦「足の付け根まで剃って下さい。」
 看護婦「自分でやれますよね。」
 SO「ええ」

  あーーーーおれ、へたれだよ。

 13年前と同じようにまたやっちゃったよ。

 かあちゃん、どうして人の好意は断っちゃいけないって教えてくれなかったのさ。

ヽ(T。T)ノ

・17:00 装具の計測(*)
 術後1週間してからつける装具のために足の計測。


・17:30 手術説明(*)
えー、左太もも裏から腱を取って、骨に穴を開け、そこに人工靭帯に結んだ取った腱を通す。両端はリベットで止める。という手術。取られた左太ももは筋力が落ち、移植した靭帯も1年経って健常時の2/3だそうな。

後は、血を抜く管を2日ほど入れておくとか、カテーテル使うとかの説明。

心配はのどの送管。前回の手術でナチュラルカリグラ声になってしまい、その後もファルセットさんが鳴かなくなってしまいました。

1週間は車椅子&ギブス、翌週から松葉杖を使って歩き出し、退院時には自足歩行。





とにかくリハビリが重要。靭帯を支えるだけの筋力を保持していないと手術しても将来に影響がある。
1年間、地道にがんばりますよ。 


ちなみに、靭帯の手術は全部スケジュールがこと細かに決まっています。


・18:30 夕食
 検温

・21:00 絶食開始

・22:00 消灯

・24:00 飲料も制限開始
(*は個人のスケジュール)

以前入院したときよりも朝食が遅くなったような。
別の病院だけどね。


昨日は入院前に軽いオリエンテーション。

事前に宗教まで記入する質問表を記入してきたので、それをベースに質問。家族構成とか、血縁者含めた病歴とか。

どうして別居しているのかも聞かれたよ。(@_@)



■入院に際して準備するもの

下着
ガウン
はし、スプーン、湯のみ
洗顔タオル、バスタオル
せっけん、シャンプー
歯ブラシ、髭剃り、くし
ティッシュペーパー
室内履き

以上、病院のご案内に書いてあったもの。

以下、僕が用意したもの&用意すると良いもの。

ノートPC
Air H"つなぎ放題
ウェットティッシュ
紙コップ(湯飲みを洗うのも、洗うものを持ってくるのも面倒)
割り箸(こちらも洗うのが面倒)
テーブルフキン
洗濯石鹸

2Lペットボトルの飲み物(売店高いし。無くなったらアスクルでオーダーする予定)



PC&AirH"は本当に重宝するよ。
ネットは繋がるし、メールは読めるし、MIXIもできるし。
あ、仕事もね。

そうそう、今回の入院中に事業計画を仕上げようと思っています。積読も崩すぞ。

==
13年前にはワープロで事業計画書いてたなぁ。
鏡忘れた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.13 06:15:18
コメントを書く
[駄文] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

よしだそう

よしだそう

Comments

take_ki @ 知り合いがベルストアヤフー店を始めました。 結構やすいとか。お暇なときにでも見て下…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

Favorite Blog

魔法の質問でコーチ… マツダミヒロさん
モテ道日誌 ファシリ子さん
Katsumi `s … Katsumi.kさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
きょうも、おもしろ… ざいちゃん!さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: