じつは相田みつをについては食わず嫌いで・・・。
なんだか「もっともらしくていけ好かない」というようなかんじで、あまり近寄らないようにしていたんだけど、ちょっとしたきっかけがあって、「相田みつを風」作文をしてみたら、なんだか次々浮かんでくるんだよ~。
年度末に一時期はまったアイウエオ作文みたい・・・。
最初に作った相田みつを風は
・やらないでこうかいするより やってみる
次に作ったのは
・どうせやるなら よろこんで
(居酒屋か!?)
それから次々浮かんでくる
・明日やるからいいやと思うことは、きっと明日もやらないよ。今やろう。
・うちに生まれてきてくれてありがとう、って言葉を伝えられるしあわせをありがとう。
・明日でいいことは、あわてて今日やらなくったっていいじゃん。今日は今日のやることを考えよう。
(これは上のと反対?)
・君はパパとママの子どもだから大丈夫だよ、といえる父になろう・母になろう
・言って後悔するんなら、言わない後悔を選ぶ
(これも最初のと矛盾してるかも?)
・耐えてばっかりいるこたぁないさ でも時には 耐え忍ぶことが必要なときもある
・我慢することで愛情を示している気になるのはやめなよ
・大事なものがある、ってことが大事
う~む。
こうやって書くとやっぱり陳腐だなあ。本家には遠く及ばない。そりゃそうか。
でもなぜか相田みつをスイッチがONになっちゃって、こういうのがこぼれてくるのであります。
いつ止まるンだぁ?
PR
Calendar
New!
さくらもち市長さんKeyword Search
Shopping List