今日は帰りが遅くなり、麺類+簡単にあるもので天ぷらでも作っちゃおうか?と思いつつ・・・、考えてみたら最近そんなのばっかりだ。
冷凍庫のエビを解凍しながらひらめいた。
そうだ、パエリア、作ろう。
(昔のJRの京都のコマーシャルの読み方でお願いします)
小学生を呼んできて、学校の宿題「晩ごはんを作る」も兼ねちゃおう!という企画であります。
ホットプレートでニンニクスライスを炒め、香りが出たら材料のうち「最初に炒めた方がいいかも」というものだけ(今回はエビと鶏肉)軽く炒めて取り出し、米を炒めて、スパイス振って、具(今回はコーン缶、パプリカ、ピーマン。貝を入れたいところでしたが買い物に行かずに作ったので)を並べてスープを入れて・・・この前は焦げちゃったから今日はかなり低温で130度ぐらい???で、15分。途中、水の具合を見つつ(ちょっと足しました)・・・。
今回はトマトを入れず、我が家の定番「パエリアミックス」というスパイスと、その後、息子の思いつきでターメリックを振ったので、結構黄色っぽいものになりました。パプリカ、たまたま黄色いのをつかっちゃったけど、赤にした方がいろどりがよかっただろうなあ。

今回は焦げもなく、家族にも好評。
コレなら次回は長男一人で出来るんじゃないかなあ?
(コレじゃないけどここのお店で買った海老を使いました)PR
Calendar
New!
さくらもち市長さんKeyword Search
Shopping List