この前作り損ねたジャンバラヤ、今日こそは!
昨夜の豚汁同様、長男の夏休みの家庭科の宿題「料理を作る」に利用するために長男主導で作ってもらいました。
盛りつけが雑だけどこんな感じ。

トマト缶を一缶全部入れちゃったので、結構ターメリックを入れたのに赤くなっちゃいました。
子ども向けに、と思ってチリペッパーも省略しちゃったので、スパイシーな感じもなくて・・・。
えーと、魚介抜きのパエリア?
って感じになっちゃいました。
でもなかなかこれはこれでおいしかったですよ。次回はもう少しスパイシーにしてみよう♪
手前は昨日の残りの豚汁。
右手には残り物の材料で作ったオムレツもどき。
挽肉とタマネギと卵でつくりました(って、見たまんまですがな)、卵があと2個あればオムレツになるはずが、卵でとじられなかったという代物ですが、タマネギも甘くておいしかったんですよ。思いの外好評で奪い合いになりました♪
朝から水遊びもできたし、11時チェックアウトのギリギリまで遊びました。
帰りに「道の駅」でお土産を買おうと思ったら、駐車場が大渋滞でとても入れそうにないのでお土産は断念。
急に休みをもらった上にお土産もナシでスミマセンでした・・・職場のみなさま。
自宅に着いたらいやはやその暑さにビックリ。
あわてて水道水で打ち水(もったいないけど)。
キャンプ場って涼しかったんだなあと改めて感慨深く思いました。
何しろ森の木陰で目の前が沢だったんだもんなあ。
マイナスイオンを浴びてリフレッシュしてきたんだから明日からがんばらなくっちゃね♪
PR
Calendar
New!
さくらもち市長さんKeyword Search
Shopping List