綿を植えよう。

綿を植えよう。

PR

Calendar

Profile

edacchi

edacchi

Category

カテゴリ未分類

(360)

わた♪

(48)

季節。

(137)

日常。

(263)

音楽。

(23)

山羊。

(2)

なめくじ。

(6)

おはなし。

(0)

りす。

(6)

Favorite Blog

痩せてても増減 New! dokidoki1234さん

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

元心理カウンセラー… まめたん20さん
RIKIにっき NsRIKIさん
***細うで繁盛記*** ***harumi***さん

Comments

うさぎねこ52 @ Re:もっといろいろ変わった。(10/06) こんにちは! 今は、千葉にお住まいなんで…
dokidoki1234 @ Re:もっといろいろ変わった。(10/06) お久しぶりです。 コメントびっくりしまし…
まめたん20 @ Re:いろいろ変わった(04/10) ま~ずいぶんお久しぶりですね。 その間の…
dokidoki1234 @ Re:いろいろ変わった(04/10) えーーーーーーーーーー お久しぶりです!…
うさぎねこ52 @ Re:いろいろ変わった(04/10) やーーーーん、 久しぶりのブログ更新!!…
2008.12.20
XML
カテゴリ: 日常。


たぶん、あまり才能はないのだろうけれど
いくつかのものに投稿してきたりした。

ブログを知る前は、新聞の家庭欄
朝○新聞の「ひととき」に何度か載せて頂いた。

その頃の私は、小さかった双子をほとんどひとりで育てる毎日で
子どもの将来にひかりが見出せずに
暗いトンネルの中にいた。

心配をかけるようなことを、両親や兄弟には話せなかったし


自分のこころのうちを
誰かに向かって話したい。
誰というでもない、知らない誰かに…。

とにかく誰かに手紙を書きたい。
そう思って600字の文章を原稿用紙に書いた。
新聞社の住所を書いた封筒を、ポストに投函したとき
こころのなかの小さなおりが、取れたような気がした。

手紙を書いた。
それだけで満足していた私は、投稿したことをすっかり忘れていた。
夕餉の支度の最中に、新聞社から電話をいただいて、
掲載したい、といわれてびっくりした。



ようやく子どもが退院してきて
てんやわんやの生活の中で、後日談を書いて送った。

また、同じ係の方から電話をいただいた。
「おこさん、よかったですね!今の忙しそうな中にも幸せそうな文章も載せたい」
といわれた。


きっとおばあさんになってからも、
時々取り出して、読み返すのだろう。


その後もいろいろと、拙い文章を書いては
いくつかの媒体に投稿した。
思いついたことを書いて、誰かに見てもらいたかった。


そんな矢先、楽天で買い物の最中に「楽天広場(今の楽天ブログ)」に出会った。


こんどは、投稿ではなく
ネットに自分のつれづれを書くようになった。


そんな出会いを
「NTT西日本コミュニケーション大賞」 に綴り、応募してみた。

このブログでの出会い。
ネットあってこそ…だもんね^^


書いたことで満足したから
きっと結果はどうでもいいのさ~~(o^∇^o)ノ♪


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.20 20:58:14 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: