Happy Spiritual Life

Happy Spiritual Life

PR

Calendar

Profile

☆ tiara ☆

☆ tiara ☆

2006/01/30
XML
カテゴリ: Kosodate
今日は 光が丘☆冒険遊び場 の備品買出しに行ってきました。

プレーパークを開催している団体でね、
私もお手伝いといいながら世話人スタッフのように手も口もだしています。

この冒険遊び場では、 自分の力(=責任)で自由に遊ぶ ことを基本とし、
公園の許可を得て焚き火をしたり、穴掘りをしたり、木に登ったり、
普段はできない遊びができるようにプレーパークという場を開いています。

泥んこになり、力いっぱい子どもそれぞれの好奇心を行動にうつし、


昔は普通だった木登りなんて、今はやらないでしょ!
ひたすら鬼ごっこをして遊ぶこともなかなか無いでしょ。
ベーゴマや釘刺しをしたり、焼き芋を焼いたり、泥粘土で遊んだり。

それにね、遊びのプロであるプレーリーダーや、
大学生のプレースタッフもいるので、
やりたいことをみんなで盛り上げてくれるの。

本気で遊んでくれる彼らの存在は、とてもありがたいのよねぇ。
親はなかなか本気で子どもの相手をしないし、
ちょっと大きくなった子どもは、親ではない存在のほうがよかったりする。

それから、普段はかかわりの無い年齢(0歳からお年寄りまで)の人が、
このプレーパークにはかかわりを持っているので、

小学生や中学生、大学生などと肩を並べて対等に付き合っている不思議な場なんです。

我が家の娘たちはね、親ではない人に囲まれ、
話したいことを親ではなくても聴いてくれ、
力の及ばない遊びには手助けをしてくれ、
力いっぱいやりたいことをやれるこの場が大好きなの。


結構な力仕事であっても、
嬉しそうにお手伝いをし、やった充実感に喜びを感じています。

その冒険遊び場で、今週末2/4(土)に子育て講座を開きます。
「9歳までの子育ち親育ち ~子どもの3つのカン(感・勘・観)を考える~」
というテーマで、光が丘図書館にて和田重宏先生がお話をしてくださいます。

また、翌日5(日)から2/19(日)の15日間は、
毎日10時~16時、光が丘公園でプレーパークを開催しています。

上記2つのイベントについては、 光が丘☆冒険遊び場HP をご覧くださいね。


でね、その15日間プレーパークに必要な物品の買出しに、
今日は大学生3名を車に乗せてホームセンターへ出かけたのでした。

私も子どもを連れて、ちょくちょく遊びに行きま~す!
みなさん遊びに来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/30 10:35:38 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: