米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.08
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')






チョコレート、コーヒーがすんごく高くなったなと感じてます。

特にコーヒーはあまり飲まなくなりました。
(;^ω^)

コーヒーは身体に良いとの意見と、良くないとの両方の意見がありますね。

カフェイン断ちして感じるのは、

僕にはコーヒーはあまり身体に合わなかったのかも?


(気のせいかもしれないけど。)

値段が上がって辞めるきっかけになって良かった。。。

味はいまでも好きなんですけどね!




さて!!






あれ?

先物は上場していたのに失速しましたね。
(;^ω^)

それよりも為替がぐわんぐわん動いて現在1ドル151.8円の円安に!!
( ゚Д゚)!!

うおぉ~!!


1ドル150円以上になるとトランプ大統領が怒るから



しかし想像以上に高市さんの政策が

利上げ抑制と感じ取ってるのでしょうか?

個人的にはこの物価高の要因は、

株式市場がイケイケモードだからだと思ってます。

お金持ちはますますお金持ちになり、


(-_-;)



だから一度マーケットがクラッシュしないとこのインフレは継続しそうな予感。。。

ゴールドのインゴットとかもバンバン売れてるみたいだから、

みんな資産防衛に必死です。
(˘ω˘)。。。




本題に移りますが、

今回の円安の恩恵で僕の債券ETFたちの含み損が減ってきました~!

↓↓↓↓






EDVさん、深海から脱出出来るか!?
(笑)






4月のトランプ関税ショック前は安全資産として、

債券が買われていたのに~!!

ほぼ年初来ではリターンなしって感じです。


もし円安がこのまま継続してEDVが含み益になった場合は

少しポジションを縮小すると思います。
(また逆神になるかもしれないが。(笑))


もし配当金狙いなら、HDVやVYMにするかな。
(*'ω'*)増配が期待出来るので。



そして今月はこれらの債券ETFから配当金をゲット出来ました~。

↓↓↓↓






EDVは利回り4.8%程度ですから高配当です。

しかし、現在の日本のインフレを考えると、ちょっと物足りないかもしれませんね。










そして永遠の深海魚シリーズのTMFさんからも。。。
(;^ω^)

このTMFも3.8%程度の利回りなのです。

TMFも利下げされると長期金利も下がり、

価格が上昇すると思って買ったのですが大きく予想ハズレております。
(´;ω;`)ウゥゥ


日本の長期金利も上昇してますが、

それは「将来もインフレが継続する」ことを意味してます。


生の債券は満期になると元本がしっかり戻ってきますが、

現在の貨幣価値とは全然違ってるかもしれませんね。
(;^ω^)


EDVは毎月11日に1株買ってるので、

時間をかけて深海魚シリーズから抜け出してやる~!!


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



※ここからは広告を含みます。










​​

そう言えば、最近は僕のブログは過疎化して、

ほとんどブロ活のポイントはゲット出来なくなりました。
(笑)

そろそろ僕もデジタルデトックスするかな。
(*'ω'*)






麦わら帽子は冬に買え!!
(笑)

というか、昨日もまだ暑かったのでビックリしました。
(;^ω^)

停電時にポタ電で動くクーラーはけっこう大切なアイテムだなと感じてます。

寒いのはダウンジャケット着れば解決出来ますが、

暑いのはマジ無理ですもんね。

やはりお金があると快適な生活がゲット出来るのは間違いない。。。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.08 07:01:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: