全10件 (10件中 1-10件目)
1
スタオを知っている人なら、1度(どころじゃないと思うが・・・)は聞いた事がある、『柳ケ瀬スタジアム(通称:ヤナスタ)』構想実現への道は険しい。。。どうやら柳ケ瀬商店街の再開発案が決まりかけているらしい。県内唯一の百貨店・高島屋の南側に複合高層ビル建設。それで人が集まるのか?六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、表参道ヒルズのように集客能力があるとは思えない。立地の点では、それほど悪くない柳ケ瀬。それでも、駐車場の確保が必須。そもそも、人を集めれるような、魅力ある店や飲食店のみなさんが、テナントとして入ってくれるか?どんどん百貨店が撤退している岐阜ですよ・・・結局、郊外に進出するイオンなどの大型ショッピング街に集客能力の点で負けている現状から、『どうやって人を呼び戻すか』と言うテーマに対して、高層ビル建設というのは、インパクトが弱くないか?ついでに、駅前の問屋街にも高層ビルの再開発案があるらしい。ここまで来ると、『どんだけぇ~!!!』である。そんなに高層ビル作りたい?高層ビル、高層ビルの一本やりで再開発になるの?ツインタワーって、名古屋駅の真似じゃ?センスなくない?それならば、ここは一発、どか~んと。『柳ケ瀬にスタジアム建設決定』 岐阜県はシャッター通りとなっている柳ケ瀬商店街に、 FC岐阜のホームスタジアムとして柳ケ瀬スタジアムの建設を決定。 スタジアムへの入り口は2階部分となり、1階部分にはテナントが入るなんて計画どうです?柳ケ瀬住民のみなさま、岐阜県知事様、および、岐阜市長様。御一考下さいませんか?それとも、岐阜の隣町の各務原市長様。岐阜市にできない都市造りってことで、スタジアム建設に立候補いかがですか???FCGの順位と共に、柳ケ瀬再開発案からも目が離せません・・・FC岐阜後援会 会員大募集中!!!↑みなさまの愛を募集中でございます。。。次節は、アローズ北陸戦@長良川です。後期初勝利目指します!!!応援をお願いします。
2007年06月30日
コメント(2)
JFL後期第1節FCG(FC岐阜) vs HONDA FC19時キックオフ@長良川前半 0-0後半 0-1得点53分 安部(H)以下、観戦に行ったサポメールから抜粋『全体的に消化不良な感じ』『セットプレーからの失点』『研究されていて相手CBに封じられた』『ジョルジ対策に2人で来た』『今後が心配になる展開・・・』以上。う~ん、大丈夫か????何気に、写真のFC関東サポーターゲーフラ第1号旗は、2連敗。。。いつ勝てるのか?次回ゲーフラ参戦は、7/15流通経済大戦@龍ヶ崎!!!FC岐阜後援会 会員大募集中!!!↑みなさまの愛を募集中でございます。。。次節は、アローズ北陸戦@長良川です。後期初勝利目指します!!!応援をお願いします。
2007年06月29日
コメント(2)
2010年南アフリカW杯の開幕戦と決勝戦は、ヨハネスブルクに決定されたらしい。本当に南アで開催されるか、スタオが行けるか、は、分からないけれど・・・とりあえず、ヨハネスブルクにある2つのスタジアム。Soccer City Stadium 現在改修工事中で、2009年3月までの完成を目指しているそうだ。元南ア大統領のマンデラ氏が、1990年。釈放後、このスタジアムで12万人の前で最初のスピーチを行ったみたい。Eliss Park Stadiumこちらは、1995年のラグビーワールドカップの決勝会場。95年W杯と言えば・・・ジャパンの歴史的大敗がありましたねぇ。。。上の2つ以外にも、Rand Stadium Orlando Stadiumと、ヨハネスブルクにはまだまだスタジアムが・・・と、スタジアム話が盛り上がったけれど、、、今日のブログタイトルは・・・『カードが変わる』そう!オフィシャルカードが、MASTERからVISAに変わりますドイツ大会は、チケット獲得には・・・MASTER CARDが必要やったけど、南アフリカ大会は・・・VISA CARDが必要に。といっても、ドイツ大会ほど、チケットが取りにくいって事はないだろうけど。。。日本が出場できないと、なおさら簡単になるかな
2007年06月28日
コメント(0)
なんとな~く体調もはっきりせず、調子が狂うこの6月。それにしても、ドラゴンズはいつ試合をやるんだ???今年の交流戦は、2連戦→移動→2連戦→最大4連戦。ケガ人が多いドラゴンズにとっては、良かったのかな。。。まあ、6連戦に比べたら、選手は休めるわけだし。それでも、失速するはずだった兎チームが、意外に持ちこたえたのも、この日程のおかげ・・・なんて。2連戦って、慣れないせいか、応援する方も微妙なところ。例えば、1戦目に○だと、『じゃあ、今日も勝ちますか!』となって、2戦目に●でも、『じゃあ、3連戦勝ち越しますか!』となる。1戦目に●だと、『じゃあ、明日から連勝で!』となって、2戦目に○なら、『じゃあ、もう1勝!』となる。2戦目に●なら、『じゃあ、3戦目は勝とまい!』となる訳だ。ところがどっこい、今年は2連戦。●●となると、リベンジの機会なく・・・次の対戦へ。○○となると、もう1勝と思うのに・・・次の対戦へ。そんでもって、火水木 金土日 月(休み)の、パターンに慣れてるのに・・・帰ってテレビつけたら、試合がない・・・どーんポストシーズンは儲かるんやろうけど、試合数を減らさんと選手は大変なんやろうけど、フラストレーションが溜まります・・・
2007年06月27日
コメント(0)
え~っと、今日はタダの毒吐きです。なので、内容もスタジアムもありません・・・ご容赦ください。。。原因は、公務員への道へのストレスです(笑)年金問題に対処する政治屋(政治家じゃないですよ)は、ある意味面白い。『政治は一寸先は闇』『政治は筋書きのないドラマ』『政治は国民不在』調子良かった(のってた)『美しい国』の総理大臣さんも、ボーナス返したら責任果たしたことになるの?長官が返したからヒラ職員も返せ?ありえんよ・・・というか、意味ないよ・・・言外に部下に返納を要求するのは、職権を不当に行使した脅迫やないの???政治屋の皆さん。そんなにお金余ってるんなら、FCGにくれん???政治屋さんが返納したって、年金問題は片付かないけど、FCGにお金くれれば→チーム存続→地域活性化→ちょっぴりみんな幸せ!→スタオの1票えっ、オレの1票なんていらない??FC岐阜後援会 会員大募集中!!!↑みなさまの愛を募集中でございます。。。お金は要りません!!!!次節は、HONDA戦です。スタジアムへ来てください。後期が始まります!!!!応援をお願いします!!!
2007年06月26日
コメント(0)
ドイツ1部リーグBayer 04 Leverkusenのホームスタジアム『Bayarena』が改修工事を発表。今年の末から09/10シーズン開幕前に5600万ユーロをかけて行われるというスタジアム改修計画によると、現在22500人の収容を30000人へ。VIPラウンジを812席から2000席へ。メディアスペースは2倍に。選手の使うスペース(控え室やマッサージ室)を4倍の広さに。そして、ここからが楽しみなところ。まず、楕円形のテント状の屋根を作り、観客席に雨が入り込まないようにする。その屋根に、半径200メートルに及ぶバイヤー社のロゴ(Bayer-Kreuz)を2000個の発光ダイオードで描いて、浮かび上がらせる。どんなんになるんでしょうか???イメージ図は,こちらに。ドイツW杯では、40000人以上という収容人数の基準を満たせず、本大会の試合会場に選ばれなかったBayarena。Bayer社が本気を出してきたって事で、楽しみです。。。
2007年06月25日
コメント(2)
東京で活動を続けるFC岐阜関東サポーター我らがFCGのPR活動として、青山の梅窓院での郡上踊りに、緑集団4人が出撃!!!岩茶デザイン部長の特製うちわを持って(後ろに挿して)、『かわさき』『春駒』『三百踊』『げんげんばらばら』『古調かわさき』etc...を踊った後は、外苑前のワタミにて、試合速報を気にしながら対策会議!!!(←タダの飲みではありません。。。。)そこに、我らがエース・片桐淳至覚醒のニュースが!『かたぎりあ~つ~し~♪かたぎりあ~つ~し~♪かたぎりあ~つ~し~♪』ハットトリック!!!!!!これからも頼みます。FC岐阜後援会 会員大募集中!!!↑みなさまの愛を募集中でございます。。。次節は、HONDA戦です。後期が始まります!!!!応援をお願いします。
2007年06月23日
コメント(2)
かなりの危機感だったんですね。。。FC岐阜は、戸塚監督を解任、後任は松永ヘッドコーチに。解任理由1:直近3試合2敗1分2:S級ライセンスを持っていないそれだけか????チームは一つになれてなかったのかなぁ。。。FC岐阜後援会 会員大募集中!!!↑みなさまの愛を募集中でございます。。。次節は、ガイナーレ鳥取戦です。非常事態です!!!応援をお願いします。。。
2007年06月22日
コメント(6)
FCG応援のための皇子山遠征での敗戦から少しだけ、復活しました。今日は、スタオへの道は厳しい!と言う話。理由その1地味に、じみに、じみに・・・スタオへの道ならぬ、公務員への道(1ヶ月限定)がスタート。就活に敗れたスタオは、市役所へ向けて勉強開始。1ヶ月で合格するかは・・・謎です。ちなみに、素因数分解とか数列とか、昨日やってみたけれど・・・泣けるほど、出来ず。それと、経済原論。商学部とか経済学部の人とか尊敬です!!!理由その2現在、テレビ放送中の京セラ太陽電池CM。『ヴァンクドルフ スタジアム』が登場しています。テレビに出てくるスタジアムをプロファイリングしているスタオ。当然、このCMにも反応しました!!!し・か・し、『ヴァンクドルフ?ここどこだっけ??』(←スタオ失格)そんな、情けない事でして・・・反省。昨日2回目のCMタイムで気づきました。2段になったスタンド、濃いグレーの椅子、黄色で書かれたYBの文字・・・『なんだベルン!!!! スタッド・スイスかぁ』で、正式なスタジアム名を思い出しました。STADE DE SUISSE Wankdorf Bernスタオ道を極めるには、まだまだ勉強不足です。。。。スタオはまだベルンは行けていないので、今日の写真は、オフィシャルサイトからの転用です。FC岐阜後援会 会員大募集中!!!↑みなさまの愛を募集中でございます。。。次節は、ガイナーレ鳥取戦です。
2007年06月20日
コメント(0)
つい狙っちゃいますかね、やっぱりhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070613-00000030-zdn_n-sciドイツ・アへーンの名もない小さなバーにもありました。。。つい・・・ゴール!決勝ゴールは、スタオです(笑)たまの更新が、おバカで・・・すみませんFC岐阜後援会 会員大募集中!!!↑みなさまの愛を募集中でございます。。。週末は皇子山で決戦です!!
2007年06月13日
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
