全1200件 (1200件中 1-50件目)
そんな私は、三宿で、コーヒー豆屋やってます。
2015.11.03
コメント(9)
金環以来の更新ですが・・・・バンドメンバー、ポール・ジョン・私ジョージが観客で出ます!襟無スーツのおっさん三馬鹿トリオが目印です、直筆サイン入りTEXANも持参になります。BS1スペシャル エルムンド 「ビートルズを1000倍楽しもう」BS1 10月5日(金)午後11:00~午前0:49(※5日深夜)http://www.nhk.or.jp/bs/special/
2012.10.02
コメント(2)

フィルターも何も用意してなかったので撮る気は無かったのですが、曇ったおかげでフィルター無しで金環日食撮れてしまいました。ブログの更新をしなくなってしまった・・・上げるのが面倒なのである。
2012.05.23
コメント(1)

何かとっても違和感あり2012年
2012.03.16
コメント(2)

いい感じの新品ES-330ですが、こんな感じでCASINOを発売した方が商売になる思いますが、70万円もするレノンCASINO値下げしても売れ残ってますね・・・もうヨーコさん絡みのレノン印のギターは不要なのではないだろうか、普通に買えるCASINOの選択肢が少なすぎます、グレッチも同じですね。
2012.01.20
コメント(11)

古い記事は面白い!“THE FAB FOUR ARCHIVES(ビートルズ資料館)”より
2011.10.10
コメント(5)

日中歩いたら汗だらだら、たまに秋の気配を感じますが一か月前と変わらない気温です。
2011.09.18
コメント(0)

ビートルズ & ウイングスLIVEイベント日 時 9月3日(土) 19:00 開場 19:45 開演会 場 BREATH (小田急線、京王井の頭線 下北沢駅から徒歩2分)チャージ 1000円タイムテーブル19:45~20:15 ザ・マクレーンズ20:45~21:15 FOUR EVERLY21:45~22:15 とりあえづ22:30~23:30 セッション・タイムWINGSFANさんとジョイントです。 下北沢BREATH
2011.08.23
コメント(4)

少し前になりますが、初めて靖国神社みたままつりに行ってきた、人の多さにちと参った。
2011.07.24
コメント(0)

全く更新してませんが、ライブはやってます (^^ゞ
2011.07.24
コメント(2)
更新してないのに昨日のアクセス多い・・仁最終回の影響か?
2011.06.28
コメント(1)

Real Beatles Sound !! っーのがかなり恥ずかしいかも、対バンの<おもいっきり歌謡曲バンド>、内容が予想出来ないだけに面白そうだ==。http://livecafe-rocky.com/SOLD OUT!何もしないのに予約チケット完売してしもうた。
2011.06.16
コメント(0)
![]()
またチューナーを買ってしまいました、一体何個持っているのやら・・でも安いから許します。でも便利だからといってさぁ、チューナーをヘッドに付けっぱなしで演奏する人が実に多いけれど人前で演奏する時は外して演奏しましょうよ、チューニングは化粧と同じと強引に仮定するならば、人前で化粧道具を付けているのと同じだよん、形からしてまつ毛の形を整える化粧用具(ビューラー)を付けまま人前に出るのと同じ感じです個人的に。【送料無料】KORG PITCHCLIP PC-1 クリップチューナー コルグ ピッチクリップ クリップオン ギ...価格:1,460円(税込、送料込)ちょっと前のチューナーってこんなイメージだった。でもTVに出て本番一曲しか演奏しないのにチューナー付けっぱなしの人が多いのだろう~~昔からの疑問である、これを見て実はかっこ悪い事が、かっこ良い事の様に思う人もいるのかも、人は形から入るから。
2011.06.15
コメント(2)

平日の昼食は¥500以内を目標に、またカロリーを意識して軽く済ませているが、夜までそれほど腹は減らないでも、休日の昼は普通に食し腹一杯食いたい欲がある、先週に引き続きちょっと高級的な昼食を食べてきた、がっ、美味いのだけれどやはりどうもこういった料理は腹が減る、食前か食後に牛丼並一杯が必要な感じだ、飲み屋さんで酒を飲みながら(飲めないけれど)食べるのもあんまり食った気がしないし、酒飲みの飯を食わずに飲むのも理解出来ない、さらに、酒飲みがよく行う行為・・「最後に白米を食べる」のも全く理解出来ない、飯を食ってからお酒を飲むは一般的では無いのね・・私は無粋である。
2011.06.11
コメント(0)

もう何点か公開しても良さそうな写真を・・写真は頼まれた訳でもなく、式場のカメラ・マンが居たので、今回の私の撮りかたは完全に隙間カメラ、公式カメラを頼まれたらこんな後ろから撮ったり顔が影で隠れた撮りかたはほとんどしないのであります、式場のカメラ・マンが必要なカットを押さえている安心感もあり、同じような写真は不要ですので。ここのホテルではないのですが・・「指定のカメラマン以外は式の撮影は一切できない。チャペルだけでなく、その日のセレモニーすべて指定のカメラマンのみ」そんな時代なのですね・・、まぁ、写真を撮る人が多かったらこれは問題だと思いますが。
2011.06.07
コメント(2)

こんな感じの自分の子供の頃の写真があったので撮ってしまった、あっと言う間に時は流れて行く。注、新郎新婦の子供にあらず。最近は黒ネクタイを締めた行事の方が圧倒的に多くなってしまってましたが、久々に白ネクタイを締めて出かけました。式場のカメラマン女性のみでありました、ビデオ系は男性が映していましたが、分けてるのかな?・・・謎だ。思うにウェディングドレスって一回しか着れないのに(多分・・)お色直しって実にもったいないと思ってしまうのであった。
2011.06.05
コメント(4)

亀戸天神に着いたら雨が降ってきた・・亀戸天神近くの船橋屋で雨宿り、外は雨脚激しく風が強く傘がすぐにオチョコになる状態で、次の目的地、錦糸町で行われているTOKYOハンドクラフトギターフェス2011断念し押上駅へ向かった・・・、この日の午前中は洗濯物もあっと言う間に乾く天候だったのに。
2011.05.23
コメント(0)

観光地の利点はカメラをぶら下げていても怪しまれない事だな。
2011.05.23
コメント(0)

この辺りに来るとやはり撮ってしまいますよね・・これからも無限に撮影されるその内の一枚として残そう。-------------------------------------------------ツリーのクレーン撤去開始今年3月に目標の高さ634メートルに到達した東京・墨田区の東京スカイツリーで23日朝から、大型クレーンの撤去作業が始まった。大型クレーンはツリーの東西南北に4基配置され、この日は、このうち北側のクレーンで作業をスタート。今後、現在地上400~500メートルの位置にあるクレーンを第1展望台の屋上(375メートル)まで下げてから解体し、隣のクレーンを使って地上まで下ろす。この方法で3基を撤去。最後の1基は、隣に一回り小さなクレーンを設置しては解体するという作業を繰り返して徐々に小さくしていき、最後は人の手で分解する。すべてのクレーンが撤去されるのは今年秋の見通し。ツリーでは現在、展望台の内装工事などが進行中で、完成は今年12月、開業は来年春を予定している。読売新聞より
2011.05.23
コメント(0)

2011.05.22
コメント(0)

¥300たぶん車の中からだろうが初めてこの店を見たのは何十年前なのだろうか?このインパクトのある看板がずーっと気になっていた、思い立って行ってきました。見た目から創業は昭和初期だと勝手に思い込んでいたが創業は昭和33年(1958年)、思っていたほど古くなかったのねと、思うのはきっと自分の生まれ年とあまり変わらないからであろう、でも創業50年以上の喫茶店なんかあまり無いですよね、50年位前に作られた物で自宅で現役で使っているの物は・・ギター位なものか。パンも美味かったのでテークアウトのパンがちょうど焼きあがっていたのでまだ暖かいのを土産に買ってきた、カバンに入れたらちょっと潰れてしまった。この不思議な世界たまらんです。
2011.05.22
コメント(2)

今日はこんなに暑いのに、二ヶ月前はダウンコート着てたんだね。
2011.05.21
コメント(0)

2011.05.19
コメント(0)

やっと本題が見えてきました・・(^^ゞ
2011.05.19
コメント(0)

これに似た切手の図案の日本画を小学校の頃初めて見た。日本庭園にシュールなオブジェ代休の平日休みや普通の休みと有給の休みって何か違う。森に入ってきました(本当は真っ先に茶室に行ったのだけど)
2011.05.19
コメント(0)

初夏を思わせる本日の天気、少々風が強いけれど湿度は少なくまだ快適。どうもこの所、寝床に付くと咳きが止まらず寝不足気味だったので本日はいつも余ってしまう有給を行使。茶室写真は・・
2011.05.19
コメント(0)

実は家から例の場所の例の茶室には歩いて行けるので例の茶室へ行ってみました、この場所、近いのに今まで行った事なかった~。
2011.05.19
コメント(2)

四角い貯水槽を見たら福島の浜辺にある物を連想してしまった。
2011.05.17
コメント(0)

何となく昔からウエットスーツが気になるのは・・・ウルトラマン~セブンの無意識の影響である思う。
2011.05.16
コメント(2)

TEXANも持参致しました。ポールの隣の女性にも会いました!(来日時の通訳さん)FLACを聴くともうCDは要らないと思う、またリマスターCDからリッピングしたMP3よりもこのUSBに付いているMP3の方が解像度が高いと個人的に思う、(私のipodにはUSB付属のMP3入れてます)久々のビートルズネタです、Jun Lemonさん主催のTHE BEATLES TEA PARTYに参加してきました。ありがとうございました!本日の感動秘話、ジョンレノンが発注した・・作られる事のなかった茶室のイラスト、ここに日本で購入した芭蕉の俳句を飾る予定だったのでしょう設計図まで作られていた・・・がっ、しかし同じ設計で日本の品川の御殿山にリアルに存在するそうです!詳しくはこちらへ!
2011.05.15
コメント(2)

後方にイモ虫が居たとは写真を撮った時は全く気づかなかった・↑庭に出て花を撮ってみる、前日の雹で花がかなり痛んでいる・・・・・実は花を撮るのって凄く不得意、何処かに行ってもほとんど撮らない花の種類も知らないし。今回の旅行メンバー・・・実は男性は私一人であった (^^ゞ私は嫁を家に残し、他メンバーは旦那や子供を家に残し・・さぁてどんな関係なんでしょね!???
2011.05.12
コメント(0)

仁-JINファンのメンバー二人起床して近くのパン屋で朝食、つくばのパン屋さんはコーヒー無料、¥500でお腹いっぱい、そのままメンバー一人を残して5人で江戸ワープへ向かう、今日はロケが無く美術が入ってないので殺風景。仁のエキストラ参加の時の事をメンバーに話し案内する。2009年9月撮影JIN-仁のロケが行われていた時と比べるとその差歴然。エキストラ1エキストラ2江戸ワープからつくば宅に帰ると、なんとケーキの土台が完成していた私見るだけで再びどんどんと完成してゆきTea Time。さらにクッキーも。
2011.05.11
コメント(0)

観光後、夕食の買出しを終えて宅に到着すると・・突然大きな雹(ひょう)が降ってきて屋根に穴が開きそうな壮大な音量で屋根や地面に当たって割れて行く、粉々になった雹は雪景色のようであったが、こりゃ怖い。私を除いたメンバー5人で手際良くあっと言う間に料理が作られていく・・私は何にもしない~で写真撮るだけ・・。
2011.05.11
コメント(0)

一日目TXにてつくば駅到着、総勢6名なので駅前でレンタカーを借りる、止まっている車のダッシュボードの上にニャンコが居た。つくば市のメンバー宅へ向かう、メンバーの一人の手作りのお菓子でまずはお茶 (^_^)筑波山の温泉へ出発、温泉旅館の温泉だけに入る他5名がお風呂から上がってこないので温泉のテラスから撮影。
2011.05.10
コメント(2)

木場ストックの前の4月29-30日は一泊でつくば市へ旅行へ行った、今までは何でもない風景だったけれど、ビニールハウスや畑を襲う津波の映像を連想するようになってしまっていた。
2011.05.09
コメント(0)

ビデオ撮影中に同時に静止画も撮れるGH2です↑、サイズは1980×1080だけど。木場ストックで行われたAERIALの全ライブ、公開許可をもらったので公開だ!是非、全画面で1920×1980のハイビジョンで観て下され(PCの能力が試されます、ビデオカードの性能悪いとカクカクです)会場で何人もの人が泣いていた良い歌詞とメロディですよ、初めて聞く人は003のビデオの6分からの<ぬくもり>という曲がお勧め。AERIALアルバム<ぬくもり>(アマゾンMP3で全曲試聴可能)CDも買えます。
2011.05.05
コメント(4)

本日は前日とは違って典型的なGW日和、焼けた~。
2011.05.04
コメント(4)

昨年は全くスカイツリーに気づかなかった。昨日は降雨の為、最後の1バンドを残して途中で中止になってしまったけれど本日もある木場ストック。
2011.05.03
コメント(2)

この裏には味噌蔵があるのです。江戸時代からこの場所にある味噌屋さん、大井町の本社でしか購入できない、通販・デパートへの卸売りはしていない、土・日曜お休みで平日も17:00時までしか営業していない、行くには時間的に中々に敷居の高い、大井町で製造販売の仙台味噌醸造所へ味噌を買いに行ってきた。購入したのは、昔ながらの製法の無添加味噌<五風十雨>1kgで¥1260、目の前の量り売りで実際は1037gでありました。
2011.04.25
コメント(3)

2年ぶりに出ます演奏します木場ストック!5月3日12:20~アクセスなど、詳しくは以下の木場ストック公式ホームページをご参照くださいませhttp://www.live-if.com/kiba_stock/翌日の4日にも他のビートルズバンド出演です、今回初めて2日間にわたりビートルズ・バンドが木場ストックに出演。The BlackBirds11:45~。
2011.04.19
コメント(0)

嫁さんが携帯で撮影、実際に見たかったな黒柴もーちゃん!やはり黒柴は良い!
2011.04.19
コメント(0)

選挙行った帰りに桜も見てきた、選挙へ行こう!
2011.04.10
コメント(2)

2008年12月13日撮影外国人が東京を訪れ夜の高速道路から明るく照らされる街並みを見て、ブレードランナー映画のような街だと言う・・ブレードランナーの街はもう要らないね、さよならアトム。アトムの代わりは・・・。
2011.03.28
コメント(2)

夜8時だけど夜中の12時みたいだ、今までが明る過ぎましたね~、でも、自粛ムードで経済活動の減少は本当にまずいと思う。
2011.03.15
コメント(2)

普段でもこの位の照明で良いかもしれない、でも節電しても、自粛ムードで消費をしないのは益々不況になるだけだと思う、中小や零細企業直撃は本当に避けたい、がんばれ東北!がんばろう日本!
2011.03.14
コメント(0)

最初はエフェクターは使わずシールド一発だったけれど、中期~後期の曲の演奏が増たらエフェクターも増えてしまった・・ちと恥ずかしいけれど、ほとんどBOSSやん(高校の時からの刷り込み効果だな)最近増設したのは、鈴木茂さんセミナー効果によるコンプCS-3(リミッターで使用)、今日増設したのはちょっとだけ歪ませる用のST-2(これ凄く良いかも)、ううむBOSSだらけだ。BD-2、CE-5、CS-3は中古で購入。
2011.03.02
コメント(2)

この先の回転寿司に行く時にパチリ。
2011.02.28
コメント(2)

つい最近解った事なのですが、中学も高校も大学も違うものの、高校時代に雀荘へ行ったりバンドをやってたり一緒に悪い高校生をしていた奴が、前職から転身して人気ラーメン店になっていてビックリした件であります、でっ早速行って食べてきた、化学調味料は使わないラーメン!後味スッキリ~~美味かったよ~~。営業時間平日11:30-21:00土曜11:30-17:00定休日 日曜祭日醤油ラーメンミニ塩ラーメン高校の時は長髪でロゼット洗顔パスタの顔に似ていたので「ロゼット」と呼ばれていた!顔出しOKだよね?(笑)30年ぶりに会ったぜ。お仕事中の厳しい姿勢、お客さんがひっきりなしに入って来るので本日はお互いに控えめな会話でしたが、今度昔の仲間と一緒に会うのであります、その時は会話爆発だな。旬麺 しろ八本も書いていたりした、その1、その2前職は秘密かもしれないが~写真家のステータス!ここの会員であります!お~イェ、また、「今まで取材する立場だったけれど、取材される立場になるまで3年かかった」とも。高校時代に彼の家で初めて舶来のギター、ギブソンSGを弾いた事を思い出した、お兄さんのあのギターは60年代だったのか70年代だったのか、今になって気になったりする。
2011.02.24
コメント(2)

えい公開しちゃえ後半のリード部分が走ってしまってトホホ状態になり恥ずかしいのでありますが (ーー;)一曲勝負はとっても緊張するなぁ。観て頂いた方のブログを紹介します。その一その二
2011.02.17
コメント(5)

江東バンドフェステイバルで演奏してきた~、大きい会場での一曲勝負は緊張したなぁ~。リハーサルからの写真。
2011.02.14
コメント(0)
全1200件 (1200件中 1-50件目)