全84件 (84件中 1-50件目)
出演アーティスト第1弾発表!!泉谷しげるUAうつみようこ & YOKOLOCO BANDエレファントカシマシおおはた雄一Ohbijou(CA)清 竜人GRAPEVINE黒猫チェルシー毛皮のマリーズZAZEN BOYSサニーデイ・サービスTHEATRE BROOKCINEMA dub MONKSSCOOBIE DOSPECIAL OTHERSTHROW ME THE STATUE(USA)曽我部恵一BANDつじあやのつしまみれ仲井戸"CHABO"麗市 with 早川岳晴The BirthdayパスカルズTHE BACK HORNHARRYHAWAIIAN6バンバンバザールTheピーズBEGINHiGEthe pillowsTHE BOOMPE'ZTHE BAWDIES向井秀徳アコースティック&エレクトリックMONGOL800吉井和哉LOVE PSYCHEDELICOLOSALIOSROCK'N'ROLL GYPSIESみちのくプロレスセンダイガールズプロレスリングand more・・・*第1弾から豪華ー!!!すでに見たいなぁというアーティストがたくさんですでも、今年は日程上おそらく5月2日しか参加できなさそう1日は仕事でどう考えても厳しいはず...なのでどんな日割りになるか気になる気になる。そしてLocal Sound Styleは出るのかな2次先行で入場券が取れたので、あと問題は駐車券
2010年02月19日
0117東京2日目は銀座を歩くことに。まずはピエールマルコリーニのカフェへ。朝ご飯をちゃんと食べたというのに、チョコパフェを頼んでしまいました限定○○個とか言われると弱いですパフェはチョコが濃厚で、上品な味!こんなチョコパフェは初めてでした^^一緒に添えられているクリームとアイスを併せて食べるとまた違った味になり、これははまりそうですカフェを出たら、姉がマカロンが欲しいと一言。なので三越のラデュレへ。店内は淡い色使いで、いるだけで女の子らしくなるような??ショーケースに並んだ色とりどりのお菓子を見ていると幸せですねぇローズやミント、キャラメルなどを購入。包んでくれた箱も可愛かった!続いて、松屋に。お目当ては西光亭のクッキーだったけど、地下をぐるっと見ている内にあれやこれやと欲しくなり...結局、べノアのスコーン、西光亭のクッキー、向山製作所の生キャラメルと食べ物ばかり買ってしまいました。やっぱり東京は美味しそうな食べ物が多すぎる!戻ってきて東京駅地下街を堪能して、お約束の今半の牛肉弁当を購入。最終的に荷物の大半が食べ物という状態で帰ってきました。しかし東京は太る...でもこりずに今度はパン屋さん巡りしたいな。
2010年01月26日
0116午前中、仕事を終え新幹線でびゅーんと東京へ。新宿でnaと合流し渋谷に。渋谷はいまだに道がよく分からず案の定、迷子に。道を1本間違えたらホテル街。渋谷恐ろしいわぁ...*18:30ちょい過ぎ、Hoppipollaが流れスタート。この曲、Takk...の中で1番好きです。そしてローカルさんに良く似合うSEが流れる中、よくよく考えたらツアーファイナルのライブ見るのっていろんなバンド見てるけど初めてで(多分)、やっぱり空気が違うんだなぁと思った。それに楽しみでもあるけれど、これで終わりという寂しさもあり。なんだか不思議な気持ちライブは温かくて、格好良くて、楽しくて、感動して。心から渋谷に来て良かったと思いました。中盤のAnother Day、Leave Me Alone、Sheの流れはそれぞれのCDの中で1番好きな曲が続けて聞け、偶然なのだろうけど嬉しかったChangesは見入ってしまったし、Sailingは良い曲だなぁと改めて思った。こんな風に良い曲聞けるのも、大好きな音楽追い続けられるのも生きていればこそで、感謝しなければいけないなぁと。そのことを誰かを失ってから気づくなんて遅すぎた。そんな事を思っていると、Sailingが心にスッと入ってきてシンプルに良い曲過ぎて泣けてきた。The Will、Beyond The Hopeも聞けて嬉しかったなぁ。もう良かった、幸せだったってそんな言葉しか思いつかない*5年前に初めて見た時から4人の印象は変わらないけど、でもここは変わった!と感じることと言えば、気持ちがこもってるなーと感じることが増えたこと。なので、最近は見るたび感動していますそして、これから求められることが大きくなっても、きっと乗り越えていってくれるんじゃないかなという力強さというか安定感も感じますHOPEを終え、また歩きだして大きくなっていくローカルさんを見るのがこれからの楽しみです
2010年01月26日
![]()
楽天イーグルス決戦Tシャツ レッドやっぱり何だか欲しくなるTシャツ。クライマックスTシャツは買い逃しました...*明日は仙台にてCS開催。無事チケットが取れたので、しっかり応援してきますもう少し野村監督の指揮が見たいんです勝って北海道に行けますように!
2009年10月15日

楽天、やりましたよー!CS進出!!!そしてついに仙台でCSまでマジック1!いよいよですねぇ9月は26・27日に埼玉へ、10月3日は仙台に試合を見に行きました。埼玉での試合はちょうど埼玉西武と3位争いをしている時で、楽天と西武、どちらの応援も力が入っていました。そして、この試合では球団初(!)の3連続ホームランが出ました中谷選手の打球がスタンドに入った時はもう鳥肌が立ちましたよー。この出来事は、きっと私がおばあちゃんになっても忘れられないです。もう絶対、孫に語ります楽天はその勢いのまま西武戦2連勝し、埼玉に応援に行った甲斐がありました*そしてシーズンが終わる前にもう1回ホームで観たいね、と10月3日。この日も埼玉西武とで、CS進出をかけた試合でした。苦手な帆足投手に打ち勝って、終わってみたら球団初の1試合5本のホームラン!CS進出決定ー!!!CSマジックが点灯しても、心配で心配で...やっとほっとして嬉しさがこみあげてきました終わってからのファンの様子はお祭り状態でみんな笑顔でハイタッチ。こんな光景を見れる日が来るとは!応援してきて良かったです*週末、ホーム最終戦にも行こうかと思いましたがチケット完売...おとなしく家で応援したいと思います明日、仙台でCSが決まるといいな。
2009年10月08日

いつの間にか外を歩けば、金木犀の匂いが。あー、もうそんな季節かぁ。この匂い大好きです。そしてここも手をつけられないまま夏が過ぎてしまいました...6月以降はひたすら走っていたような??感じです。仕事をしつつ、合間に沖縄に行ったり、富士登山に行ったりこの夏の間、4つの山を登頂成功!夏の終わりにはロックロックこんにちはへ。初めて見たユニコーンは、とにかく楽しかったの一言です東京で明治記念館にも行きました。ちょうどビアガーデンがオープンしていて、あぁーいつかここで飲んでみたいなぁと思ったり。9月にはジャズフェスを楽しみました毎年アラバキで見たかった多賀城ブライトキッズの演奏に感動。そのついでに素敵なおばあちゃんがお店に立つ洋菓子店を発見し、クッキーを買ったらとても素朴な味で美味しかったです。来月も仙台行ったり、会津行ったり。仕事もしなくちゃいけないし、山にも行きたいし野球場に行きたいし、美味しいもの食べたいし...うまく時間を使っていきたいです。*びーしあさんへ。ここでのお礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません仕事をしていて眠くなってきた午後に、突然のお届けもの一気に目が覚め、嬉しさで顔がにやけてしまいましたCD-Rの丁寧なジャケットや良い香りの手作り石鹸、幸せがやってきそうなキャンドル。そして私の名前にちなみ(!)かわいい鳥の置物。本当に嬉しかったですお手紙も嬉しくて、何度も何度も読み返してしまいました。sleepy.ab、ふわふわな感じが好きです。時雨は激しいけど綺麗な音で、新しい発見でした! たまたまACIDMANのタグでブログを読んでいた時にびーしあさんのブログに出会いました。そこから始って、こんな風に交流を持てるなんてその時は思ってもいなかったです。あの時、勇気を出してコメントを書いて良かったですびーしあさん本当にありがとうございました
2009年09月30日
![]()
とうとう私の住んでいる所も梅雨入りです。今日は朝から雨が降ったり止んだり。5月終わり頃からずっとまとまった雨が降らず、農業を営んでいる祖母が困った困ったと言っていました。少し恵みの雨になるといいな。*地元でお世話になっているお店、RhytHmさんにて。春物はhomspunの新しいものが入荷するたび、可愛いなー欲しいなーと眺めていました。その中で購入したのがこちらのフロントキルトギャザーブラウス胸元をさわるとふかふかして気持ち良いんです。そして色は赤のストライプ!普段は赤やピンクなど女性らしい色は苦手であまり身に付けません。でも今回は店員さんに似合うよー!と言われ、のせられましたちゃんと似合っているかどうかは置いといてhomspunの鮮やかな色は着ていて元気になります。*そして先日もKAPITALが入荷したということで行ってきました。で、見つけてしまったんです!!!どこも売切れでもう無理かなと諦めていたポルカドットFIGキャミ。試着させてもらって、FIGキャミのあのタモッとした後姿に大満足自分の後姿なんて鏡を使わないと見えないけど、着ていて嬉しくなります。お家でさっそく着て、またタモッをさわって一人喜び...*KAPITAL、まだまだ可愛い気になるものがたくさん。 最近、呪文のように「ジャワロングベスト、ジャワロング…」と心で唱えています。刺繍とかタックとか、前後で着れちゃうお得な感じとか好きだなぁ。あとニームドレス!ドレスという名前のオールインワン。ワンピースのようにも見える不思議な服。可愛いなー
2009年06月11日

週末、東京からお友達が来たのでmorinokazeさんに。私は普段甘いものが苦手ですが、ここのメープルシフォンケーキはとても優しい甘さで最近食べた中でもお気に入りのお店です。クッキーやスコーンも美味しく、ときどき自分用に買ってしまいます*今日は仙台でthe HIATUSとLocal sound styleのライブ。行きたかったなー。でもチケットないから仕方ないthe HIATUS、やっぱりかっこいいですねぇ鍵盤良いですねぇローカルさんもせっかく仙台に来てるのに残念...でもまたパロパロ出るし、それ見て我慢しよう。今度はいつ見れるかな。本当に分からないから1つ1つが大事。*楽天、勝てないですね。うぅー。昨日の巨人戦は見ているのが辛くて途中でチャンネルを変えました早く高須選手・川岸選手帰ってきて欲しいです週末は、Kスタで楽天×横浜戦。しっかり応援してきます
2009年06月09日

昨日は、くるりのアルバムを買わなきゃといそいそとタワレコに行ったら...来週発売でしたそれでも何か欲しいのあるかなーとざっと見ましたが特になくいそいそとお店を後にしました。でもせっかく来たので無印良品に寄ったら、可愛い巾着を発見!!!巾着にヒゲってどうやら父の日のラッピングとして使うものらしいのですが、このヒゲが可愛いのでつい買ってしまいましたなに入れようかなー??旅行の時に使えそうかも。*お花、オハナ、ohana!!! このohanaも好きです。happyな曲ばかりオハナ百景リリパパルラ~♪
2009年06月05日

今日のお昼ごはん。駅より20分ほど車を走らせたところにある洋食屋さんで。ここのごはん、美味しくてときどき食べたくなりますオムライスやハンバーグも美味しい!!ハンバーグは普通のとちょっと違って、周りにパン粉をまぶしてあり外側はカリッとしていますが食べるとふわっと溶けるような不思議な食感です。*でも今日は生姜焼きにしてみました。初めてここのを食べましたが、これも美味しかったー生姜焼きというと、厚さが少し薄いお肉をイメージしていましたができたのを見てびっくり!お肉が厚いでも柔らかくて、甘くて美味しかったー○しかもあまり脂っぽくないので、あっさり食べれます。野菜もシャキシャキもりもりで、少し甘めのタレによく合いました。やっぱり美味しいものでお腹が満たされると幸せですねぇごちそうさまでした!
2009年06月04日

iphoneにして良かったこと。それは写真が面白くなったことです前の携帯では全くといっていいほどカメラを使いませんでした。単に私との相性が悪かっただけかもしれませんが、使い勝手が悪かったように思います...でも、これは良い!楽しい!!!写真を加工するのがとにかく面白いー○*iphoneで撮影・加工した写真 調子に乗ってたくさん載せてしまいましたすみません。
2009年06月04日
![]()
日記の下書きはちょこちょこしているのですがなかなかまとめられず、下書きだけがたまっていきます。たいした内容じゃないのでいいのですが...あ!楽天、連敗ストップしましたねぇ中村真人選手にはいつも驚かされますが、昨日の打席でもあの球打っちゃうのっ?!と驚きました今日も勝てますように*昨日は張り切って夜ごはんを作ろうとしたら...スライサーで親指をさっくり切り、流血。一瞬、指が吹っ飛んだかと思いました思ったより傷は浅かったのですが、痛くて痛くてでも、めげずにゴム手袋をして包丁を握りしょうが・にんにく・ねぎをみじん切り、麻婆豆腐を作りました。豆腐料理は水きりが面倒だなぁと今まで避けてきましたが、やってみると意外と簡単なのでこれからは積極的に作っていこうと思います*今日は、指がばんそうこうでグルグルなので簡単なものを。トマトとモッツァレラチーズのサラダ。引き続き、はまっています。簡単で美味しいー
2009年06月03日

0522 楽天×巨人戦(Kスタ)朝、起きたら雨降り。中止にならないか心配しつつ、出発。仙台に着いても雨が降ったり止んだり。球場に着いても小雨が降っているので、とりあえず森のキッチンで雨宿り。チュリトスを食べながら待っていたら雨が上がり、球場周辺を散策しました岩隈投手と田中投手のWBCでの活躍をパネルにしたものが展示中。改めてみると、WBCで主力として活躍された選手が楽天にいるなんてとてもすごい事だわー!と誇らしいような嬉しいような* 開場になり、中に入るとちょうど巨人が打撃練習中。ラミレス選手、イ・スンヨプ選手、小笠原選手のバッティングは迫力がありましたイ・スンヨプ選手は柵越え連発!!!うーん、恐いなぁ。 しばらくすると楽天の選手も出てきました。セギノール選手がクルーン投手と仲良しみたいで、ハグ→しゃべる→大爆笑みたいなのが繰り広げられて面白かったです。山崎選手練習中、後ろでクルーン投手とリック選手がハグ。*円陣を組んで、いよいよ試合開始。先発は楽天が永井投手、巨人はゴンザレス投手。1回表から先頭バッターの坂本選手がいきなりホームラン!「エーッ!!!!!」と驚いている間に、イ・スンヨプ選手もホームラン...いきなり4点も先制されてしまいました。楽天はというと、ゴンザレス投手にしっかり抑えられ良い所なく結果2-12で負けてしまいました。途中、見るのが辛かった...*次は7月3日、埼玉西武戦に行く予定ですがでもその前に週末行われる広島戦も行ってみたいかも。次は勝てるといいなぁ
2009年05月26日
![]()
今日もとても暑かったです...30℃近くなっていたような??まだ体がついていけません*最近のこと。電話をiphoneにしてみました。使ってみたいなー、でもどうなんだろうーと躊躇していましたがたまたま電気屋さんに行った時に勢いで買ってみました完全に思いつきです。感想は...使い方が良く分かりません(笑)私にはハードル高いです。とりあえずメールはできるようになってきましたあとは、おいおい。。。*昨日は、ローカルさんが地元のテレビに出るというので録画しなくちゃとテレビの番組表を見ていたら、その番組が無くて。日にちを間違えた!と本気で凹みました。でも、よーく見るとありましたちゃんと録れているか心配だから、録画しつつテレビも見て。最近のリモコンはボタンがいっぱいで、間違ってないか心配になるんですキカイコワイヨー!!なんか、最初はローカルさんがテレビ出ていることが不思議な感じでしたがでも見ていてだんだん「テレビに出ちゃうなんてすごいなー!」と感動してきました8月には新譜が出るので本当に待ち遠しいです。*明日はKスタへ楽天×巨人戦を見に行ってきます今シーズン初です。楽しみー。先発は誰かな??井坂投手?青山投手??朝井投手???勝って白い風船が上げれますように楽天イーグルスジェット風船ラッキー7には赤い風船を、勝った時には白い風船で。
2009年05月21日

0504今回のGWのメインイベント(?)、西武ドームへ楽天×埼玉西武の野球観戦に行ってきましたETCを搭載していないのに高速で行くので、若干負け組のような気がしつつでも普段は行けない関東方面のSAを各所寄って堪能してきました。 蓮田SAにはスターバックスが!あると飲みたくなりますねーストロー長い??帰省ラッシュとぶつかるので渋滞するかなと心配でしたが思ったよりスムーズにこの日宿泊するホテルに到着。所要時間3時間弱でした。ホテルからは電車で。駅のホームはライオンズ一色。電車に乗る方もみなさんライオンズカラーで、肩身が狭いような...そういえば楽天をホーム以外で見るのは初めてで、ビジターの時ってこんな気持ちなのかーと分かりました。それでも時々、楽天グッズを身に付けた方を見かけると仲間を見つけたようでとても嬉しかったです。球場到着。もう駅のホームからドームが見えはしゃぐ!今回は初めて外野席で見ました。ここからだと選手の方々の練習が近くで見れて良いですねー○ 子供達の「サインください!」の声に今は練習中だからボールだけねと優しい小山投手。お話中のラズナー投手とグウィン投手。ランニング中の田中投手。時々、長谷部投手がダッシュ終わるのを待っていたり仲の良さがうかがえました!今日の先発は楽天が川井投手。西武が岸投手(!)岸投手は同じ大学出身ということもあり応援していますがでも今日は楽天の応援です・・・が、初回から大量失点...あぁ。楽天も苦手な岸投手からヒットを打つも繋がらずそれでも時々、点を返すと隣のお兄さんとハイタッチ。こういうのってなかなかないから楽しかったー結果は8-3で楽天の負けでした。西武よりヒットを打ったのに残念。終わってからは、ベースランニングができるイベントがありました。Kスタとはまた違う人工芝の感触を楽しみ、転がったり。ベースランニングは順番待ちができていて、しばらく経ってから並ぼうかと思ったら、突然ホームに西武の中島選手が!お客さんが「キャーッ」という歓声と共に、中島選手のいる方へお客さん大移動。ランニングしてゴールでお客さんとハイタッチ。中島選手の登場により順番待ちの列は、さっきより長く!!!すごい人気でした*西武ドームは思ったより近かったです。9月の土日にも楽天戦があるので、また行ってみようかなーまたKスタでは、基本的に食べ物の持ち込みが禁止ですが西武ドームは大丈夫なので、お弁当持参で野球が見れたのもピクニック気分で良かったです○
2009年05月12日

0503GWはじまり、はじまり。この日は、知り合いの方がライブをやるそうなので母と一緒に見に行ってきました。場所は市内から1時間弱の所にあるレジーナの森。ちょうど芝桜が見頃で、とてもキレイでした 水芭蕉も咲いていますここにはドッグランもあり、たくさんのワンコが!!!モフモフしたくなります。 出店もあり、気になるトルコアイスを注文。なかなかコーンにアイスを乗せてくれず、アイスをくるんくるんと回され(推定)トルコ人の方に、ひとしきり遊ばれてからようやく手元に。そしてのびーるアイスを食べる。美味しいー!ミルクの味が濃いー!!!ライブは30分位で終了。私より年上の方達ですが、演奏している間はみなさん笑顔で音楽好きな気持ちは一緒なんだなぁと思うと嬉しくなりました住んでいる所が離れていても、どんな生活しているのか分からなくてもでも好きな音楽があれば分かり合えるような気がします。繋がっていられるような気がします。*
2009年05月08日

0428-0429アラバキから帰ってきて、ヨレヨレでしたが以前勤めていた会社の方からお誘いを受け、歩け歩け運動してきました歩く距離は、10km!!!!!ひゃー前日は近くの宿に宿泊。明日は歩くからいいやーと出されたごはんを全部食べてしまい...でも美味しかったから気にしない!↓右の写真の、くるんと丸まっているのは山菜の「こごみ」これ好きなんです。 朝ごはんも美味しくて!朝からトロロなんて久しぶりです。とても静かなお宿で、今度はゆっくり泊まりたいなー。 *車を走らせ、スタート地点の会場に着くとたくさんの人。2000人近く参加者がいたそうです!そして10時になり一斉にスタート。この日はとても気持ちの良い天気で、歩け歩けするのに絶好の日でした。河川敷わきのサイクリングロードを歩き、しばらくするとりんご畑の中に。りんごの花が可愛い! 東北道をくぐり抜け、菜の花が咲いているのどかな道が続きます。中間地点の神社で一休み。お昼近くなり、小腹が空いてきて屋台でからあげ串を買う。屋台のおじさんがからあげ大きいのを選んでくれた!ここで体力が回復。後半スタート。民家を抜け、りんご畑の中に。やっぱりお花可愛い!!!サッカー場の脇を通り、最後の難関(?)の橋を渡ります。この辺で疲れを感じてきて、足の裏にマメもできているような??間もなくゴールだよと知らせるように花が咲いています。ゴール見えているのに遠いー。そしてついに10km完歩!!!!!半日くらいかかるのかと思ったら、3時間かからずでした。また別なイベントがある時は参加してみようかな帰りに寄った施設で。 *1 チューリップ!**2 咲いた!咲いた!!!*このスパッツ、かなり役に立ってます。前に膝を悪くして以来、長時間歩くと膝が痛くなってしまいましたがこれはテーピングの役目をしてくれる機能もあるので今回のアラバキ、歩け歩けでも大活躍でした
2009年05月02日
楽天、単独首位で4月が終わりましたー一昨日はまーくん完投でノムさん1500勝試合後のノムさんコメントの、まーくんとの「縁」のお話は感動でした。本当に楽天に入団してくれて良かった!そして昨日は長谷部投手が先発初勝利!!!以前、継投して勝ったことはありましたが先発としては初なので見ていて本当に嬉しかったですまた野手のみなさんの長谷部投手を勝たせたいという気持ちが溢れているプレーにも感動でしたでも7回表の一死満塁で稲葉選手の打席の時はもう覚悟してました(笑)本当に勝てて良かったぁ。終了後に嶋選手がおめでとうという感じに長谷部投手の頭をポンッと叩いたのを見て泣きそうになりました。その後、有銘投手が監督にボールを持って行ったら、受け取らず長谷部投手に渡しなさいと促して長谷部投手に。大事そうにポッケにしまっていましたそしてなぜか草野選手はエンジェルスのポンポンを長谷部投手にほほえましい(!?)瞬間でした今日も勝って貯金作れますように
2009年05月01日
0426 ARABAKI 2日目今日も雨。でも今日はローカルさんだからと気合を入れて出発。いつも2日目は疲れて出発が遅れてしまうけど前日早めに切り上げたから良かった会場着いて、さっそく陸奥へ。水たまりを避けつつ、前方に進む。見るとすでに機材が用意されていて、「あぁーもう早くから準備してたんだなぁ。」と小さい事だけど1つ1つ嬉しく、本当にここでやるんだ!と実感が湧いてきましたそしてSEが流れ、Local sound style登場。お客さんも手を挙げて待ってる。この瞬間っていいなぁ。最初は大好きな曲A BRAND NEW WAYから。LSSさんの曲にはたくさん良いなーというフレーズがあり、中でもこの曲は「良いな」がいっぱい詰まっていて聴いていて嬉しくなりますMCでは青森の言葉で黒瀧さんが話す。すごく安心する。LSSさんみんなが話す言葉は優しいし、温かい。私も訛っているけどさ、なんか自分のは好きになれない...「~だばい。」とか。つい、でちゃうけど。でもLSSさんのは聞いていて落ち着きます荒関さんは、「スタッフさんが朝早くから、みんなが困らないように 水たまりにシャベルで砂をまいてくれていました。 ありがとうございました!」と感謝の言葉を。それまでは当たり前のようにそこに立っていたけれど、陰で支えて下さるスタッフさんのおかげでこうやってフェスを楽しむことができるんだなぁと荒関さんの言葉で改めて気付かされました。そして感謝の気持ちをきちんと言葉にできるってすごい新曲のcarry onは、今回で3回目。1回目はどんな曲なんだろうと聴くので精一杯で、2回目はそうそうこんな感じだった!って。3回目は耳になじんでもうばっちりでした!!!!!Live Foreverではみんな水が跳ねないように少しだけピョンピョン飛んで、out of color、Take Me To The Placeはもう楽しかったー○あっという間に終わってしまったよー。でもすごく幸せな時間でした。LSSさん、やっぱり大好き曲ももちろんだけど、真っ直ぐに音楽と向き合っている姿勢が好きです。何事にも染まらないで、そういうのをどうか失わないでほしいなぁと願います*お昼を過ぎて、天気は晴れたり雨降りだったり。午後からは、kuklが見たい!と言っていたAS MEIASに。今回kuklこれなくて残念。一緒にaieも見たかったな。AS MEIASは好きな感じでCD欲しくなりました。ここででお姉ちゃんとバイバイ。そして次はACIDMANに。陸奥はすでにたくさんの人で、とりあえず後ろの方で。時間通りに3人登場。最初はWorld Symphonyから。大好きな曲なので嬉しいなぁおなじみの曲をやって、一悟のMCが始まると...なんだか締まらないしゃべりで力が抜けました(笑)でも面白かったー!中盤にはある証明が始まり、私の中で本当に大切な曲なのでここでまた聴けたことが本当に嬉しかったです。最後はUnfold。聴き入ってしまいました。途中から雨が強くなって諦めようかと思ったけど最後までちゃんと見ることができて良かった!ブライトキッズが見たかったけど、ここで断念。来年こそは絶対見たいな。* 帰りは東北道のSAでごはん。もうカッパから解放されたせいか、おかしなテンションでごはん。ごはんが来て、美味しんぼ風にとかミスター味っ子風にごはん解説するのが面白くて今考えると恥ずかしい遊びだったかもー
2009年04月28日
0425 ARABAKI 1日目天気は朝から雨。カッパとポンチョが手放せない1日になりましたこの日見たのは、EGNISH→ジッタ→te'→aie→YSIG→二階堂さん→泉谷さんEGNISH、ジッタで朝から元気になりました。te'の前にお昼ごはんをということで私はまず青森のせんべい汁を。せんべい汁、毎年楽しみで大好きです今年もちゃんと食べれました!!!あとお姉ちゃんから牛たんを少し。何回食べても牛たんは飽きませんねぇお腹を満たして、いざte'へ。始まるとどんどんお客さんが流れてきて、抜けれるように入口近くで見る。te'、すごい!激しいのにきれいな音。相反するものが合わさっても心地よいもっと見たいなーと思った所で終了。引き続き、aieを見るため花笠に。さっきより落ち着いて見れるようにPA横に移動。初めてのaie。セッティング中から音が鳴る度楽しいそして、いよいよスタート。最初は新しく出たアルバム「BOX」と同じ曲順。音聴いた瞬間、感動が溢れてきてどうしようもなくて。こんな気持ちになるのはそうない。そしてnicolai's placeが始まると喉の奥がきゅーと苦しくなり、もう泣いてしまいました感情を込めて歌う姿が目に焼き付いて離れません。aieのこの時間は忘れられない時間になりました。雨はいまだ止まず、寒さが厳しくなってきた頃、津軽ステージのYOUR SONG IS GOODへ。A MAN FROM THE NEW TOWNが聴こえてきてテンション上がる!上がる!!!YSIGは自然と体が動き出しますそして6人を見ていると笑顔になります。寒かったけど、ここで少し暖かくなりました○次の泉谷しげるまで時間があったので、そのまま津軽で二階堂和美さんを見ることに。二階堂さん、歌い始まるととても力強くきれいな声ででもしゃべると不思議なワールドが展開されていました。最後はYSIGも出てきて関白宣言を歌って終了。楽しかったなぁそしていよいよ、泉谷しげるさん。セッティング中から人がどんどん増えてきました。三味線が終わり、泉谷さん登場。登場するなり、「おめぇも濡れろ!!!!」とメンバーにペットボトルの水をかけてる!観客大喜び(笑)始まると普通に歌ってくれるけど、あとは「裸になって何が悪い!」を連呼してました。2曲歌って、「次で最後の曲。」と。早すぎるーあららと終わってしまうかと思ったら、お客さんにアンコールを煽ってる。で、お客さんアンコールすると、「お前らのアンコールなんて待ってられるかっ!」「お前ら後悔するなよ、俺のアンコールは長いんだ。 後のやつのことなんて知らねぇよ!」もう好き放題でした。面白かったー。歌は普通に(失礼!)聞かせる歌でした。でもここで寒さの限界。山形市内のホテルへと向かいました。夜はホテル近くでごはん。モッツァレラチーズが美味しすぎた!あまりの美味しさにお姉ちゃんとたくさん食べすぎた...カッパを乾かしておやすみなさい。
2009年04月28日
ARABAKIから一転、今日から仕事です。気持ちがまだ上手く切り替えられませんそれでも仕事に行かなくてはと、シャツにアイロンをかけ、制服を着てリストバンドをはずし、腕時計を。そして長靴を脱ぎ、仕事用の靴。歳のせいなのでしょうか。いつもより寂しい気持ちが強くて何だか不思議です。雨が強くて、寒くて、泥んこ。多分今までで1番厳しい環境だったのに。でも今までで1番寂しい。来年が待ち遠しいよー*ここからは、独り言です。↓↓↓私は何にも持たない普通の人間です。でもみんなの希望を叶えたいし、みんなの喜ぶ顔が見たい。そう思って日々過ごすけど、時々どうしようもない気持ちになる。だからといって、誰かを試すようなことをしてはいけないし誰かの優しさに甘えてはいけない。頭の中では「このままでいけない。」と分かっているけど、ずるずると甘えてしまう。そんなことを続けて傷つくのは周り。全てに対し、私はこの生き方で行くと覚悟を決めたからもう戻れないこと分かっているのに。今はただ揺れています。ずっと胸のつかえがとれない。誰かに話したいのに、でも言えるわけがない。↓↓↓*
2009年04月27日
この前BSで映画「アヒルと鴨とコインロッカー」を見ました。この映画、以前住んでいた町でロケをしていたそうで1度見てみたいなーと思っていました。最初、面白い映画なのかと思って見てたら...ミステリーだったんですね途中、とても悲しい出来事が起きたり辛い場面がありましたがでも謎解きできた後でもう1回見たくなりました。そしてこの映画を見ていて驚いたことが!主人公の通う大学が、私の通った大学だったんです。学食の雰囲気や生協、こんな感じだったなぁと懐かしくなりました*さてさて、いよいよアラバキなのですがどうもお天気が悪いみたいですね...1日目EGNISH→ジッタリン・ジン→te'→aie→ご飯食べつつ間に合えばYOUR SONG IS GOOD→泉谷しげる→ASPARAGUS→eastern youth2日目LOCAL SOUND STYLE→いろいろ、ご飯→AS MEIAS→ACIDMAN→ZAZENBOYS・ハナレグミ・TOKYO No.1 SOUL SET→ブライトキッズ回れたらこんな風にいきたいな。aie、te'、LOCAL SOUND STYLEは絶対見たい!!!!!あと、ごはん雨の中、まともに食べれるか不安ですが利休の牛タン、青森のせんべい汁、阿蘇のアスパラ焼きは食べたいですあー、本当に天気良くなって欲しい。でもこんな嵐の中のフェスは思い出に残りそう。うん。楽しくなってきたかも
2009年04月24日

0412 上野東京2日目。今日は落語を見てみようということで、初!寄席!!!です。まずは朝ごはん。トーストの上にミニクロワッサン。ちょこんと乗っている姿が面白いなぁ。のんびりと支度をして、ホテルを出発。電車でいざ御徒町へまだ開場まで時間があったので、アメ横をふらふら。なぜアメ横はあんなにスニーカーが安いのでしょう??アメ横を通り抜けると、鈴本演芸場が見えてきました。12時開場ですが、12時前にはすでに行列が!!! 始まりの合図。太鼓が響きます。わくわくして中に入ると、飾ってあるもの全てが珍しくて何度もよそ見をしながらホールへ。無事、席を確保できました。お昼ごはんを食べながら見てよいということで売店でお寿司のお弁当を購入。お寿司をつまみながら落語。何か良いですねー*そして途中の休憩時間に、アイス。このパッケージが可愛くて味も懐かしいバニラの味。落語の間には、奇術や漫才、独楽回しなどもあり長い時間でしたが飽きずに楽しめましたいろいろな落語家さんが出てきましたが、1番魅力的だったのは古今亭菊之丞さん見ているうちにどんどん菊之丞さんの世界に入り込んでいくのが分かりました!すごいです!!!私は、落語を初めて見るのでちゃんと理解できるか心配でしたが始まってみると全然そんな心配はいらずで、分かりやすい話ばかりでした。これに味をしめてはまりそうです...帰りの新幹線でお弁当。いつもは駅弁を買うのが楽しみなのですが、今回は東京駅地下にて別なお弁当を購入。これ美味しかった!!!!!米沢の牛肉どまんなか弁当を超えたかもー*↓こちら、鈴本演芸場が載っています東京さんぽ
2009年04月13日
0411 渋谷LOCAL SOUND STYLE 1st oneman show "hope"ずっとずっと楽しみにしていた日なんだかこの日は、いつも行くライブより緊張。取りあえず迷子にならずにサイクロンに着いて良かった始まる前は右も左も分からず...とりあえず並んでいる人に着いていき入場。そして限定のTシャツも無事に購入できました○これ、素敵ですステージ前にスクリーン。そこに開始の7時までの時間が映し出され、時間が過ぎるのを静かに待つと7時ちょうど、始まった。4人が演奏している姿を見れるのが本当に嬉しくて泣いてしまいそうだった。いつもと意味が違う時間、大切にしなくちゃと必死に目で追いました。だんだん途中から、1曲終わる度に終わりに近づいてる事が寂しくこの場所にいれて嬉しいはずなのに複雑だった。全部の曲が聴けたし、4人ともMCしてくれたし(!)本当に幸せな時間でした*これから先、ローカルさんがワンマンをやる事たくさんあるかもしれない。でも初のワンマンは一度きり。だからこの場にいれた事、ずっと忘れない。本当にこの日はとても嬉しかったし、夢のような時間だった。終わってからも、さっきまで目にしていた事が嘘みたいで楽しい楽しい夢を見ていた気分ローカルさん、スタッフさん、あそこにいた皆さんに感謝。温かくて優しい時間をありがとうございました!!!!!
2009年04月13日
今週は暖かいですねー。車に乗っていると暑いくらいです桜のつぼみも色づいてきました。春ですねぇ今日はいよいよホーム開幕戦です先発は田中将大投手3連勝の勢いそのままで今日も勝つといいなぁ。でも楽天が開幕3連勝なんて、幸せ過ぎて逆に恐いです。落とし穴がありませんように!!!!!!本当に今年は強くなった気がしますノリさんの加入は大きいですね!先日の3戦目の時は、先制・同点・勝越し打と神様かと思いました守備面でも心強く、3塁にボールが行っても安心して見ていられます。フェルナンデス選手の時は冷や冷やしました...時々、なぜか手で(!)ボールを取って落とすというグ、グローブは使わないの?!と驚かされました(笑)ああー、いろいろ想像しているとウズウズしてきます。ホーム開幕戦行きたかったなー。ノリさんブランケット欲しかったなー。楽しいんだろうなー。*そう!ARABAKIも発表になりましたねぇ。LOCAL SOUND STYLEがTIME OF THE HOPEで陸奥とか!あんな大きな場所でやるなんてすごいなぁいつもの風景とは違うローカルさん。どんなステージになるか楽しみですどうか青空でありますように
2009年04月07日
![]()
今日からプロ野球開幕ですね!!!!!待ち遠しかったー公式HPで開幕1軍の選手を見ているといよいよだなーと実感が湧きます。そしてそして長谷部投手が開幕1軍なのが嬉しいです仕事中も楽しみでソワソワ...今日は、さくっと仕事を終わらせて早めにお家に帰りたいと思います張り切って応援しなくちゃ。目指せAクラス今年は4月に何かと予定があり、私のKスタ開幕(?)は5月の交流戦になりそうですお家で観戦も悪くないのですが、やはりスタジアムで見るのが1番ですね楽天×横浜戦とかもいいなー今年は、横浜スタジアムや神宮も行きたいし千葉マリンも行きたいです。今のところの目標です。「また勝っちゃった!」***********週末にはまたアラバキの発表ですユニコーンとか来ないですかね...ないですよね...
2009年04月03日
OCEANLANE "CROSSROAD TOUR"GUEST BAND:BUDDHISTSON土曜日行ってきました。OCEANLANEがまた来てくれた事も嬉しいのですが、それ以上にBUDDHISTSONが郡山で初ライブということが嬉しくて嬉しくて!本当に待ち遠しかったライブBUDDHISTSONのライブは本当に素晴らしかったです。しかも今回は映像付きのセットでした以前、you tubeで見たことがあるBUDDHISTSON@弘前のライブは映像付きで演奏しているもので、それがとても綺麗でPCの前で泣きそうになりました。今回、郡山でもそれが見れるなんて!幸せ過ぎますスクリーンに映し出される映像とシマさんの影が重なり、そしてBUDDHISTSONの音楽があり、まるで1つの映画が完成していくのを見ているような気がしました。*新作"SLOW DANCE"の3曲目から4曲目に入る瞬間が好きで実際にライブで聴いたらどんなに格好良いんだろう!といつも思っていて、そしてライブでもその曲順通りで。曲が変わった瞬間、鳥肌が立ちました...MCをはさんで、次が前作からDARK FORREST。今回は新曲だけだとおもっていたので、大好きなこの曲の前奏が聴こえた時はもう涙が溢れてきました*BUDDHISTSONがいて、BUDDHISTSONの音楽があって、そしてその先に私がいて。そういう風にBUDDHISTSONと繋がっていられることが本当に幸せですそう!今回の目標の1つだったユミさんとシマさんに猫ステッカーを渡すことも達成できました!次はLSSワンマン
2009年03月08日
昨日は暖かかったですねー。東北もだんだん春に近づいていますが...そうすると始まりました、花粉症昨日はマスク装着してました。私は年によって症状に波があります。今年はひどいのかなーうひー。そしてついに!昨日からWBCも始まりました野球が始まると、嬉しいですねぇでも中国に勝ったものの、試合内容はどうなんだろう??これで韓国・台湾に勝てるのか心配です。楽天ファンとしては、まーくんが颯爽とマウンドに現れぴしゃっと打者を抑えたのが嬉しかったです!これから岩隈投手も出るだろうし、楽しみですねもう1度、日本が優勝できますようにさてさて。いよいよ今週末はoceanlane・buddhistsonのライブbudd~を郡山で見れるなんて嬉しいなぁ。移転して新しくなった#9もどんな感じなのか楽しみです!
2009年03月06日

週末、仕事をさっくり終わらせビューンと日光に行ってきました=33約1年振りの日光は相変わらずの空気ですホテルにチェックインする前に日光駅周辺を歩くと。素敵な造りのJR日光駅。 中では日光の四季の写真展を開催。シャンデリアがきらきら 東武日光駅は山小屋風な造り。日光連山を背景に佇む姿にみとれました。*************************************夜ごはんをたくさん食べ、ちょっと食べ過ぎたねーなんていいながら館内を探索。メインダイニング。カラフルなボールがコロコロ。次の日、朝ごはん。いつもオムレツなので今日は違うのをと目玉焼きに。ここの付け合わせのチョリソーが大好きです*************************************そして東照宮。風がとても強い日でしたが、気合で奥宮まで進む進む。 おみくじを引いてみると...小吉。「緩みが出てくる時。省みることが大切。」はい。反省します最後に東武日光駅の隣にある「明治の館」でケーキを。このチーズケーキの名前、ニルヴァーナだそうで何ともかっこいいケーキです日光はいつの間にか、私の生活をリセットする場所になりました。慣れることも大事だけど、そこに浸かりすぎないように。日々、新鮮な気持ちを忘れずにいたいものです。
2009年02月09日
![]()
毎年楽しみなアラバキ。第1弾発表になりましたaie ACIDMAN AS MEIAS eastern youth 泉谷しげる SA 8otto GRAPEVINE ザ・クロマニヨンズ ZAZEN BOYS 渋さ知らズオーケストラ SOIL&"PIMP"SESSIONS 曽我部恵一ランデヴーバンド Sotte Bosse the telephones DOES NICO Touches the Walls ニューロティカ noodles THE BACK HORN The ピーズ 髭(HiGE) the pillows 藤原美幸(秋田民謡) THA BLUE HERB VOLA & THE ORIENTAL MACHINE POLYSICS YOUR SONG IS GOOD LOVE PSYCHEDELICO REDEMPTION 97(ex.KEMURI ex.POTSHOT) LOW IQ & THE BEAT BREAKER ROVO センダイガールズプロレスリング みちのくプロレス ※公式HPより転載今のところ楽しみなのは...ACIDMANZAZEN BOYZ泉谷しげる←普通にどんなおじちゃんなのか気になりますそして、aie!!!!!!aieを見れるのがすごく嬉しいこれは3月の第2弾発表も期待です。aie「BOX」こういう人達が同じ時代にいるって思うと嬉しくなります。そんな音。
2009年02月07日
![]()
久々の日記です2009年は(なるべく)毎日書いていこう!と決めたものの早々に断念...転職し、まだうまく生活のペースが掴めませんここはやはり、のんびり行きます********************************************今年はすでに楽しみな事がたくさんありますまずは、2月に日光へ。1年振りです。スケート、まだできるといいな。美味しいパンとお肉が待っています3月はOCEANLANEのライブ。本当は行かない予定でしたが、対バンがBUDDHISTSON(!!!!!!!) なのでこれは行くしかないと決めました。いつか郡山に来て欲しいなぁとずっとずっと願っていました本当に楽しみそして4月はLOCAL SOUND STYLEが初ワンマンこれも本当に楽しみ曜日を見たら、土曜日!仕事休み!!よしよし。BUDDHISTSONが郡山もそうだけど、LSSさんがワンマンというのもずっと待っていたことで。こんなに1度に願いが叶ってしまい、私死ぬのか??って思ってしまいます何も変なことが起きないことを祈ろうー。 20090107発売 BUDDHISTSON「SLOW DANCE」待ちに待ったブディの新譜です。今はこれを聴くのが何よりの楽しみです
2009年01月27日
![]()
毎日暑いですね...今日は隣の市で37.2℃だったそうですこう暑くてはまいってしまいますね*******************************************ちょこちょこと秋物を購入しました。homspunのギンガムチュニックとインディゴ染めOPです。今年はhomspunに惹かれていますギンガムチュニックは着てみると、とにかく軽いんです!本当に着ているのかってくらいに!ちょこんと立ち襟なのも、太めのステッチも可愛いくお気に入りです。インディゴ染めOPはBON ETO VIKINGSさんの着画を見ていいなーと思っていたら売切れでも地元のお店にはまだ残っていて購入できました。良かった!このOP、最初のうちは色落ちがかなりあるみたいででも、何か色を染めたいものと一緒に洗濯してみても面白いよと店員さんに教えていただいたので挑戦してみようかと...とりあえず無印の白いシャツでやってみます。うまくいくといいな。*******************************************homspunのこのシャツも気になります。ざっくりした感じ??インディゴOPにシルバーのアクセサリーを合わせてみたい! KAPITALのPRC paper bib shirt。お店で触らせてもらうと、本当に紙でできていて驚きでした!紙の裏の部分にはきちんと布(裏地かな?)があり、破れ目からその裏地が見えても可愛いかも
2008年08月07日

今回は楽天×ロッテ戦しかもピッチャーはまー君×成瀬投手!これはすごい投手戦が見れると期待して向かったものの...序盤からロッテに打たれ、その上エラーが続いて楽天が苦しい展開井野選手は練習と同じような2塁への悪送球。ホセも悪送球。2回に5点挙げられ、すでにあきらめムード楽天も反撃はしたものの結果は7-5で負け。ロッテと同じ位ヒットを打ったのに繋がらず...はぁ。 それでも嶋選手が盗塁を阻止したり!1軍に復帰したばかりの鉄平選手がタイムリー打ったり!まー君も2回降板だったら悔いが残りそうなところ、捕手が代わってから立て直ったし、次に繋がることを期待したいです試合が終わってからはファンイベントでグラウンドを開放!人工芝の感触を味わったり、選手が普段使っているベンチを遠くから眺めたりとKスタを堪能してきましたさて、そろそろ帰りましょうかと球場出口に向かうと何やら人だかりができていましてそこには渡辺直人選手がいてファンにサインを書いていました!私達もサインの列に並び、初めて選手からサインをもらい感動おぉー今度は嶋基宏選手も出てきました1番大好きな選手なのでものすごく嬉しい!!!嶋選手からもサインを戴き、そして握手してもらいました当たり前だけど嶋選手の手のひらは、私の手のひらとは違ってプロ野球選手の手ってこんな手をしているんだ!と感動しました。試合後で疲れているだろうに、そんな素振りも見せず二選手とも時間のある限りファンにサインを書いていました。優しいなーちゃんとありがとうを伝えられずに終わってしまいましたが、本当に二選手に感謝したいです。試合には負けてしまいましたが、とても貴重な思い出ができました。今週は楽天×ソフトバンク戦にも行ってきます!今度は勝ちたいなー。
2008年07月13日
昨日、とても嬉しいお知らせが!そのお知らせというのは...これです。毎年、私の地元でも小さいフェスをやっていました。今までにELLEGARDENやPOLYSICS、9mmが出たりしていてずっと続いて欲しいなーと思っていました。しかし残念ながら去年で終了してしまったのですそれが今年から市内数ヶ所でライブサーキットという形で復活!第1段出演アーティスト発表の段階からもう興奮大好きなLOCAL SOUND STYLEに、OCEANLANEにhe。Holidays Of Seventeenまで出ちゃう!その他にも気になるバンドがもりもりです。LOCAL SOUND STYLEは1年振り以上なので本当に楽しみ!見たい、見たいと思っていたので叶って嬉しい。これであとbuddhistsonがきたら幸せだなぁbuddhistsonのライブ見たい...うぅ。
2008年07月11日
![]()
日記のタイトルが変わりました。ちょうどi Podから流れていたOCEANLANEの曲名から。語呂が良いというか響きが良いような気がしましてはじめましての方も、何かの縁で読んでくださった方もこれからもよろしくお願いします! OCEANLANE「Walk Along」とても疾走感のある曲で、そして一緒に歌いたくなります。他に収録されているポリスのカバー「Englishman In New York」もおすすめです!そして、いよいよ暑くなってきて最近よく聞いているのが...DOPING PANDA「beautiful survivor」資生堂アネッサのCMで流れている曲です。エビちゃんとパンダ。すごい組み合わせーそしてこの曲をフェスで聞いたら踊らずにはいられません!buddhistsonやLOCAL SOUND STYLEも秋くらいには動きがありそうでまだ先ですが楽しみにまっていようと思います
2008年07月08日
![]()
ようやく私の住んでいるところも梅雨入りしました。でも今日は晴れていて、すこーし蒸し暑いですあつー。さてさて、引越しをして増えたのがマンガ。相方もたくさんマンガを持ってきたので、本棚が大変なことに!そろそろちゃんとした棚が欲しいところです。 こんな棚をいくつか部屋に並べてマンガ喫茶風にしたいと言ったら、相方には却下されました...私はいろいろマンガを読みますが、中でもいま続きが楽しみなのは... ●「大奥」よしながふみたまたま病院に置いてあったのがこのマンガとの出会いです。タイトルを見て、普通の大奥の話かと思いきや!まず設定に驚きでした話も面白く、続きが気になり、その後すぐ本屋さんで探しに行きました。まだ連載は続いていて今後どんな展開になるか楽しみな本です●「ストッパー毒島」ハロルド作石相方が持ってきた本。いつも楽しそうに読んでいて、どれどれ私もと読み始めたらはまりました。野球の話で、懐かしい選手がたくさん出てきます^^今のところ、第一部が終わってそのままになっていてもしかしたら第二部がいつか始まるかなーと淡い期待をよせています表紙のキャラクターはチームのマスコット、チック君。ドアラの動きはチック君に似ているような...??●「パティスリーMon」きらこれも病院で読んだのが最初ですね確かこれも読んですぐ気になり、本屋さんに買いに行ったような(笑)きらさんの「まっすぐにいこう。」も大好きでよく読んでいました。きらさんのお話に出てくる人たちはみんな魅力的ですね!そしてこのマンガを読むと、ケーキが食べたくなります主人公のオトメちゃんの恋がどう動くのか楽しみな本です。●その他、気になるマンガはこれ!「ハチミツとクローバー」でおなじみ羽海野チカさん。メガネ少年と将棋。とても気になるお話です
2008年06月20日
行ってきました仙台!ひさびさの一人旅~今回は髪を切るのが1番の目的でしたが、その他やることがたくさんでした。なので早めに仙台に向かい、午前中のうちに用事を済ませました美容室の時間まで余裕ができ、よしっ!と大好きなサンモール一番町へ以前、仙台に住んでいたとき、この近辺でバイトをしていました。文化横丁や壱弐参(いろは)横丁はとてもなじみのある場所で引っ越した今でも仙台に行くとつい訪れたくなる場所です藍来流(らんくる)さんにふらーっと入ったら...すてきな服がたくさん!でも今回は別なものが欲しかったのでぐっと我慢して、EDEN(ANGIE)に初めて入るのでドキドキしてお店に入ると優しそうな店員さんがーお店に入って1番最初に目がいったのはKAPITALのヒッコリーの面白そうなパンツ。緊張しながら手に取ると、店員さんが優しく「履いてみませんか?」と声をかけてくれましたはい。お願いしますと試着...うわわわーかわいいー面白いー!何このパンツ!KAPITALは着てみないと分からない発見がありますねー^^AMISHも履いてみましたが、似合わずうぅ。その後、ピエロパンツについて尋ねると今は店頭に出ていないそうでそしたら親切にも店員さんの私物のピエロパンツを見せてくれましたこれ、やっぱり可愛いですね店員さんは興味深いいろんな話をしてくれました。アーミッシュの生活について、ソニアさんの本のこと。アーツ&サイエンスの制服やブーツのお話などなど。楽しくてつい長居してしまいました結局、ヒッコリーのウォルトパンツと白のフィッシャーマンズローブを購入して時間となり、お店を出ました。いよいよ、美容室。ここ最近はおかっぱボブが続いたので、さっぱり短くとお願いしましたもうかれこれ10年近くお世話になっている美容師さんなので、私の伝わりにくい注文でも良い感じに仕上げてくれるので助かります!思えばこの美容師さんとは不思議な出会いで、私が仙台に住んですぐ、榴ヶ岡公園のフリーマーケットで出会いました。そのフリマで美容室が出店していて、その場で髪を切ってくれるというのを行っていました。私は初めての仙台で美容室に困っていたのでお願いし、切ってもらったのが出会いです今回も満足の仕上がりでした髪型が気に入ると、なぜだか足取りも軽くなりますね~^^そんなこんなで大満足の一人旅になりました!
2008年06月11日
![]()
今日は少し蒸し暑いですねーでも雨が上がったので良かったです夏になったら、履いてみたいショートパンツ。もうちょい足が細ければ思いっきり出してみたいのに... note et silence.のシャンブレーショートパンツ、爽やかですねー こういうコーデが似合う人はいいなぁ。OSHIMA REIのスモックはカディ糸でできているそうで、ぜひとも手にして、その風合いを楽しみたい服です! nesessaireのブーケカチューシャネックレス、可愛い 2wayですが、手首に巻いたりもできそうですね^^YAB-YUM(ヤブヤム)のバッグは紐の結び方によって雰囲気がグンと変わるそうです。ぜひとも挑戦してみたくなるお店の紹介文ですね(笑)デザイナーさんの名前がプリントされているのも面白いです! そしてこのjeffrey campbellは、サイドレースアップなんですねよく見る真ん中のレースアップとはまた違ったイメージで新鮮CERASUSの指輪は、どこか温かみのある雰囲気です。様々なパーツが揺れる様子は可愛いんでしょうね
2008年06月06日

昨日は朝から楽しみに待っていたものが届きましたうひひ。 雑貨屋Re 1em rue de ambienceさんのアニバーサリーセットです。中身は分かっているのですが、ドキドキしながら開けると...可愛くて興奮!エコバッグ、ミルクピッチャー、マスキングテープなどなど入ってましたがもったいなくて使えないかもですまたいつかこういうセット、作って欲しいですねー昼から母と父の日のプレゼントを買いに昨日はOMNIGODのジャンパースカートを着てみました。外はまだ少し寒く、ストールを巻いて。これ、後ろの形が好きなんです。自分で見れないのが残念KAPITALの靴下は履いているとポカポカでした。しかも靴を脱ぐと左右で違う柄という楽しみが!靴下好きにはたまりません母といろいろ見てまわり、自分用にもバッグを購入しました。麻のショルダーバッグです。素朴な雰囲気がたまりません久々に母と出かけ、のんびりとできました。これといって何かをしたわけではありませんが、家を出てからは母とのこういう時間は大事にしたいなーと思いました
2008年06月05日

今日も雨ですねーまた台風のようで、この時期こんなにくるのは珍しいような??最近、購入したワンピースなど。なかなか天気に恵まれず、外でまだ着ていません。こんな風に着てみようかな、と妄想は膨らむばかりですSOIL ギンガムチェックガウンこの生地、ふわふわと柔らかくて気持ち良いです重ね着しても重たくならないのも○そして、チェックの大きさが左右で違うのもまた可愛いです!Tシャツ×パンツの上に羽織るだけでもよさそう。 中に合わせているのはCharのカディスクエアブラウス。このカディという生地は、手紡ぎの糸を使用して作られているそうでどこか温かみのある生地ですカディは「夏は涼しく、冬は暖かく。」着る楽しみですね!KAPITAL ピンチェックxピンストライプフィッシャーマンズローブこれも早く外に着たいなーと楽しみにしている一着!所々、チェックだったりストライプだったり。上のと同じで左右で違うとか、そういう感じに弱いですね...デニムやカーゴと合わせる他に、1枚でさらっと着て足元は黒のレースアップのブーツとかで合わせてもみたいです
2008年06月03日
![]()
昨日は、姉とフリマに出店してきました近くのSCで定期的に行われていて1年振りの出店です。引越しの時に荷物整理をして、出てきた洋服や雑貨を持って出陣!日曜日ということもあり、開始早々たくさんの方が来てくれましたいろいろ交渉バトル(?)をし、順調にほぼ持参した物はなくなりました1日やっていると、お隣りさんと仲良くなりお菓子を交換したりもしました私が持参していたのはこのお菓子。 お菓子のポルシェ 紅いもタルト沖縄に行った時に購入し、美味しかったんです!タルト生地がしっとりしていて、紅いもの味がほのかにします。甘さが控えめなので、甘いものが苦手な私でもペロッと食べてしまいます。先日、仙台に行った時売っていたので再び購入ーちょっとだけお小遣いが増え、調子に乗ってRhytHmさんに行ってきましたまた素敵な物がたくさんあって、その中でもこれから目が離せず...KAPITALキャピタルピンチェックxピンストライプフィッシャーマンズローブRhytHmさんにあるのはショート丈のでした。うーん、うーん。と考えましたが、お小遣いが入ったので購入を決めましたベースはストライプなんですが、よく見ると胸や袖、襟とかがチェック!ミックス、良いですねーそしてこの靴下も一緒に購入。初めて見た時は「うぉ!すごい柄だー。」と思っていましたがだんだんクセになるというか、後からきますねこれ左右で柄が違うのも良いですねー!帰りの車では嬉しくて、何度も何度もローブと靴下を眺めていました
2008年05月26日

台風が近づき、お天気が心配な中Kスタに行ってきました午前中までずっと雨が降っていたので、試合をやるか不安で母と早めに球場に到着着いた時には、雨が上がりスタッフさん達が準備を始めていたので今日は大丈夫だと一安心まだ開場前だったので周囲を母に案内していると、ふと看板が目に入り...今回のチケットだと開場前に打撃練習が見れると書いてあるーしかも抽選で20名はグラウンドに降りれるとりあえず列に並びました平日ということもあり、時間までに20名達しなかったので抽選なしでグラウンドに行けることに!こんなことは初めてだったので、母とアワアワしてました 間近で見ると、練習も選手も迫力がありますねぇ山崎選手、フェルナンデス選手は大きかった!そして大好きな嶋選手が目の前を通り過ぎた時は嬉しかったですそろそろ練習が終わりに差し掛かった頃、グラウンドに入ってきた選手が。背番号を見ると18番!まーくん!!!今日はまさかいるとは思わず、驚きましたまーくんの貴重な打撃練習を見れて良かったですこの日は、私が見た試合の中で初めて勝ちました勝った日の帰り道って、こんなに気持ちが良いんだって初めて分かりました。これはやめられませんねーそしてお目当てのドアラもばっちり見ることができましたまた来月も行けるので今から楽しみです
2008年05月21日
![]()
風が強いですねーこれは台風の影響なのでしょうか??明日はまたKスタに行く予定ですが、この分だと楽天×中日戦は中止かもしれません...ドアラに会いたいのにー。運転中、だいたいi podを聴いています。その中でも仕事に行く時に聴きたいのとか仕事を終え、ボーっと聴きたいのとかいろいろありますが...まず、仕事に行く時。これを聴くとテンションが上がります DOPING PANDA いろいろ。姉がよく聴いていて、そして私もはまりましたパンダを聴くと、運転中に眠くなってもしゃきっとします。来週は久々にライブに行けます!楽しみー!にしても、この時はすごい髪型してますね...そして、帰りにボーっと聴きたい曲。何も考えないで聴きたい My Bloody Valentine『Loveless』Travis『The Man Who』帰り道、これがかかると聴き入ってしまいます。どちらも今年のFUJI ROCKに出ますね観に行けたら行きたいけどなぁ。こんな感じで仕事に行く時はONな曲、帰りはOFFな曲と聴いています。
2008年05月19日
![]()
午前中は晴れていたのに、午後は突然の雷雨ですすごい勢いで雨が...さて、昨日までの買いまわりで10店舗達成しました。その中の商品をいくつか紹介しますまず、こちら。本格ピッツァ!送料込みのピザお試しセット 相方がピザ好きなので、買ってみましたみなさんのレビューを読んでいると、早く食べてみたくなりますねー。うーん、楽しみ!次はこちら。【送料無料】京都・小倉山荘の18種類25袋(34枚)おせんべい、おかきの福袋せんべい、おかき大好きなので購入してみました1箱でたくさんの味を試せるのって良いですね!そして日用品も。 【送料無料】フロッシュ3点セットオレンジ・キッチンウォッシュ+フォームボトル+スポンジこちらは以前、姉にプレゼントしていて私もいつか欲しいなぁーと思っていたのでこの機会にこのカエルちゃんを見ていると、水仕事が楽しくなりそうです。他は、Ragsistaの無地タンクトップやHawkCompanyコインキーモチーフネックレス などなど。そして今回1番の楽しみがWiiマリオカート早く届くといいなー
2008年05月16日

この日から高崎からやって来たkuklと合流し、仙台へ仙台には美味しい物があったり、お気に入りのお店があったりと楽しみなことがたくさんありますが、今回の1番の目的は野球今年初の野球、そして初Kスタですこの日は「楽天×ソフトバンク」でした。今までは、なんとなく巨人を応援していましたが、ここ最近は東北初のプロ野球チームということで、すっかり楽天ファンになりましたでも私が見に行った試合はいつも負けてしまい、今日こそは勝って白い風船をあげるんだ!と意気揚揚と行ったのですが...試合途中から小雨が降り、その上、濃霧で試合中断。試合は23時過ぎまで続き、そして負け落ち込んでホテルへと戻りました。そのホテルの1Fにスターバックスがあり、体が冷えたのでキャラメルマキアートを購入。私がレジに並んでいると、相方が店員さんとなにやら話していました。店員さんの話によると、そこのスターバックスに楽天の田中将大選手(マー君)が来たことがあるそうで驚きましたその話を聞いて、ちょっと復活翌日は、ケヤキの道を抜けてせんだいメディアテークに行きました ここの1Fで写真集とポストカードを購入。作品展を見たり、図書館で本を読んだりして少しゆっくりしました。メディアテークの後は、ずっと行ってみたかったカフェ・ド・ギャルソンに行きました落ち着いた雰囲気で、窓からケヤキ並木を眺め、のんびりと珈琲。1人でも入りやすそうなお店なので、今度また仙台に来た時は行ってみようかな帰りは高速のSAで定規山の油あげ(ふかふかしてて、美味しい!)を購入して楽しかったGWは終わりました
2008年05月12日

GWは下郷町と仙台に行って来ましたその前半の旅の写真途中、大内宿へ向かう車の渋滞にはまりましたがなんとか着いて、いざ下郷町へ!すこーし山を登りました。この日は、真夏日ですぐに汗だくに。途中、山菜のこごみを採ったりしました。こごみを採るのは初めてで、おぉ!こんな風に生えているのかーと感動でしたこの日は、do!familyのボーダーOP、その上にTシャツを重ねて、armoire*さんのデニムレギンス、そしてtrippenのBOMBで行動。このデニムレギンス、本当に普通のデニムに見えますね!細めのデニムが苦手でしたが、これはあまり圧迫感を感じないので購入して良かったです日なたは暑いくらいでしたが、日かげは涼しく。そして、森の匂いが良い香りでした入浴剤で「森の香り」ってありますが、まさにその香りで、これまた驚きでしたこの辺りを、写真部の高校生が撮影していました。どんな風に写っていたのかなー久々の山歩きでくたくたになりましたがたくさんの山菜料理を食べ、復活して次の目的地へ。
2008年05月12日
![]()
こんにちはーGWは、下郷町に行ったり、仙台に行ったりとしてきました。写真をたくさん撮ったので、そのうちここにものせたいなーと思いますいろいろ見てまわってると欲しくなります... ●Unaca アナカ バテンレースブラウス・ワンピースこんな風な綺麗めのブラウスが1枚あれば、ちょっとしたおよばれにも困らなそうですねー! ●and jump ワンピース・パンツなど。でもやっぱり普段着はこんな感じが落ち着きますシャツ+デニムのワンピース、面白そうですね!and jumpは、たまーにふらっと行くお店RhytHmさんで商品を見かけ、おぉっ!と気になったブランドです。 ●robert pancani ロベルト パンカーニ レザーメッシュトート ●Engineered Garments エンジニアードガーメンツ リュックサック●AAA by KATO' キャンバス×レザーショルダーバッグ何かバッグが欲しい!ということで探してみましたレザーメッシュトート、存在感がありますねー。 ●EMOZIONI エモジオーニ レザーサンダル落ち着いた綺麗な色に惹かれますどちらの色も履いてみたいなぁ。かかとがあるタイプも履きやすそうですね
2008年05月10日
![]()
ニックネームが変わりました。一部、前のニックネームと混同している箇所がありまして申し訳ありません...はじめましての方も、何かの縁で訪れてくださった方もこれからはchidorii(チドリ)でよろしくお願いいたします!さてさて、いつも楽しみにしている通販フェリシモのhaco. No.16のカタログが届きましたー中でも大好きなのがsloeの服。今回もふんわり柔らかいイメージの服がたくさんです!そして淡い色使いがたまりませんワンピースやポンチョブラウスなど気になる服がたくさんあり、その中でもダメージレースのストールとボレロが気になりますそして.frも気になる気になる。ギンガムチェックのタイパンツが可愛いくて、姉とよしっ!頼もうと意気投合しました届くのはまだ先ですが楽しみですねー~~さらっと履きたいタイパンツ。
2008年05月03日
![]()
明日はいよいよARABAKI ROCK FEST.08ですここ数年、かかさず参加している野外フェスで季節もちょうど良く、過ごしやすいのでお気に入りです。そして隣県なので行きやすいー運が良ければ、桜が舞い散る中で美味しい食べ物とお酒とそして大好きな音楽が聴けるんですね~今年のラインナップはR35的(?)でして、KANやBIGINなど、相方はかなり楽しみにしていますその他、the band apart、he、ACIDMAN、toeなど私も楽しみですフェスの便利グッズといえば... このレジャーシート、起毛素材で柔らかく座っていても疲れをあまり感じません!そして、クッションを敷けばのんびりできるんですねーくるくる丸めて持ち運びできるので機能的です。チェックも可愛いー 荷物を背負っていても上からスッポリ。ポンチョはひとつ持っていたいですねーてるてる坊主のようです!それでは、行ってきます
2008年04月25日
![]()
今日は、風が強いですねー。髪がもしゃもしゃになってますさてさて、昨日ACIDMANのお話を書いたのですが偶然にもMステに出演する日だったんですね家に着いて「おぉっ!」と喜んでしまいました気になる。気になる。予約販売受付中b.cachette cachette2WAYワンピース ふわっとしたワンピース。やっぱり気になってしまいます。2WAYにポッケ付きなのも良いですね char(チャー) カディレースチュニック SCAMPさんのHPを覗くたびに気になるチュニック。良いなぁーと思うものの、私はチュニックが似合わないのであきらめます...でもこれを着たらと妄想してみたりPOEの靴以前、kinaruのお姉さんが履いていてとても可愛かったPOEの靴私の足の形のせいか、バレエシューズは脱げやすく苦手でした。でもこのレースアップのなら安心かもしれません今日の通勤のおともです。元WAKING ASHLANDのジョナサンを中心とした新バンド。ジョナサンの歌声は澄んでいて、とても聴きやすいです。この季節に合うかもしれません
2008年04月19日
全84件 (84件中 1-50件目)