全67件 (67件中 1-50件目)
3月25日のdiscordは、ゲストに東京スカパラダイスオーケストラの茂木欣一を迎え、あなたにこう問いかけます。あなたにとって、「仲間」って何ですか?欣ちゃんの答えは、こうでした。●茂木欣一にとって、「仲間」って何ですか?「毎年、初詣で3つくらい祈ることがあって。そのひとつは絶対に『仲間が元気であること』だったりするんだけど。…………僕ね、スカパラのみんなと出会ってから、本当に『人生は出会いだ』と思ったのね。だから、出会いの素晴らしさを教えてくれるもの。仲間がいないといろんなことがわからない。いろんなことを仲間が教えてくれる。そういうものかな」あなたには素晴らしき仲間がいますか?仲間はあなたにとってどんな存在で、あなたに何を与え、あるいはあなたから何を引き出しますか?たくさんのメッセージを待っています。
2007.03.25
コメント(71)
3月18日のdiscordはゲストにレミオロメンの藤巻亮太をむかえ、こう問いかけます。あなたにとって、「春」って何ですか?藤巻の答えはこうでした。*藤巻亮太にとって、「春」って何ですか?「春の象徴は…………勇気ですかね」*いろんな季節に対して曲を書きますよね? 藤巻にとって季語ってとても大切なものだと思うんですが、春はいろんな歌詞や言葉を喚起させる季節ですか?「実は“茜空”も原曲は去年の3月4月くらいに作り始めてて、そこで歌詞のニュアンスも出てたんですよ。……春って節目節目に曲ができているので…………自分が何かを始めるのと、始まってしまうのと、外枠は違うんだけどどちらにしても自分で梶を取って行かなきゃいけないという点は一緒だと思うので。それは凄く覚悟がいることだと思うし、もしそれが間違った方向に流れたとしてもそこで付いた筋肉はいつか役に立つと思う。そういうようなことを、春からは凄く感じるんですよね」春は出会いの季節であると同時に別れの季節でもあり、生命が一斉に芽吹く季節であると同時に、しかし芽吹いた桜もほんのひと時で散ってしまう、そんな季節でもあります。あなたにとって「春」はどんな季節ですか。あなたは春に何を思い、春から何をもらいますか。春を感じさせる楽曲も、教えてください。たくさんのメッセージ、待ってます。
2007.03.18
コメント(12)
3月11日のdiscordは、ゲストにtetsuを迎え、あなたにこう問いかけます。あなたにとって、「メロディ」って何ですか?tetsuさんの答えはこうでした。*tetsuにとって、「メロディ」って何ですか。「………………何かの『暗号』じゃないですかね」*自分のメロディは何の暗号ですか?「うーん……前世占いができる暗号(笑)」*tetsuさんの前世って何だと思います?「僕の前世はね、『みなしご』って言われたこともありますし、『バッハ』って言われたこともあります(笑)」あなたにとって、素晴らしきメロディとはどういうものでしょう?それはあなたにどんな力をくれるものですか?あなたにとってのメロディが鳴っている曲はどんな曲か、教えてください。たくさんのメッセージ、待ってます。
2007.03.11
コメント(10)

3月4日のdiscordは、ゲストにGRAPEVINEの田中和将をむかえ、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「マイ・ペース」って何ですか?田中和将の答えは、こうでした。「本を読むことが好きなんですが、これは一種、現実逃避みたいなところがあるわけですよ。たとえば凄く嫌なことがあっても、文庫本を開くと全部忘れられる。その時に、『ああ、俺ってマイペースやなぁ』と思います(笑)」マイ・ペース……それは人それぞれに違うもの。僕自身は人よりも焦ってしまう性格なもので、なかなか本当の「マイ・ペース」が見出せません。というか、そんな焦ったペースがマイ・ペースなのか……。あなたのマイ・ペースは、どんなリズムですか?そのペースには、どんなビートを持った音楽が似合いますか?その中に、あなたはどんな大切なものを見出しているんでしょうか?たくさんのメッセージ、待ってます。
2007.03.04
コメント(3)

2月25日のdiscordは、ゲストにDragon AshからKjとHirokiを迎え、あなたにこう問いかけます。あなたにとって、「ソウル・ミュージック」って何ですか?KjとHirokiの答えはこうでした。*Kjにとって、「ソウル・ミュージック」って何ですか?Kj「自分にとっては聴くものではないと思ってます。人に聴かせるものでもないと思う。自分の中にあるもの??家でリビング・ルームでギター抱えて鼻歌を歌ってたりする時に、凄くソウル・ミュージックだと思います」*最近、一番これはソウル・ミュージックだと感じた楽曲を挙げてもらえます?Kj「ちょっと古いんですけど、Four Tetの“Slow Jam”って曲。これはライフ・ミュージックだなと思いました」*Hirokiにとって、「ソウル・ミュージック」って何ですか?Hiroki「みんなと一緒に楽しくいられる音楽」*最近、一番ソウル・ミュージックだと感じた楽曲は何ですか?Hiroki「The Velvet Underground(& Nico)の“Sunday Morning”」ジャンルではない、魂という意味でのソウル・ミュージック。あなたにとって、これが自分のソウルだと呼べる素晴らしき音楽のことをあなたの言葉で教えてください。たくさんのメッセージ、待っています。
2007.02.25
コメント(2)
2月18日のdiscordは、2月14日にリキッドルームにて開催したイベント「VALENTINE ROCK」を特集します。遊びに来てくれた、みなさん、そして、たくさんの素晴らしき愛の歌を降らせてくれたLOST IN TIME、オオヤユウスケさん、曽我部恵一さん、GRAPEVINE――本当にありがとうございました!このブログでは、みなさんからの感想を募集します。コメントに投稿する形で、このイベントに対する感想を寄せてください。いただいたメッセージから何通かは、番組の中でも紹介させてもらいます。よろしくお願いします。そして、もうひとつ、みんなのバレンタインデーの想い出を教えてください!スイートなものからビターのものまで、幸せすぎて自慢したい話から泣きたくなる話まで、どんな想い出もウエルカムです。もちろん、出演アーティストにも聞いています。愛の日に、愛の歌と、愛という気持ちを僕らに。たくさんのメッセージ、待っています。
2007.02.14
コメント(20)

2月11日のdiscordは、Fantastic Plastic Machineの田中知之を迎え、あなたにこう問いかけます。あなたにとって、「ファンタスティック」って何ですか?FPM田中知之の答えはこうでした。*田中知之にとって、「ファンタスティックであること」って何ですか。「人に愛されたり愛することじゃないかな」ダンス・ミュージックの真ん中で素晴らしき音楽を鳴らし続けるFPMからもらったこの素敵な回答に続けて、あなたにとってのファンタスティックをたくさん落として行ってください。そして、あなたがファンタスティックであると感じる音楽も教えてください。たくさんの回答、待ってます。
2007.02.11
コメント(3)

2月4日のdiscordは、ゲストにLOST IN TIMEの海北大輔を迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「旅」って何ですか?海北くんの答えは、こうでした。●海北大輔にとって、「旅」って何ですか?「少なくとも『自分探し』ではないですね。自分は旅によって気づかせられるものじゃなくて、人によって気づかせられるものだから。旅は、自分を見つけるきっかけを作ってくれる人と出会うためのもの。人じゃなくても景色だったり空気だったり、そういう1個1個がきっかけを作ってくれる。旅ってそういうものっすかね」人はどうして旅に憧れ続けるのでしょう?あなたはいま、旅をしていますか?あなたにとって、旅はどんな意味を持つものですか?ここに書き落として行ってください。そして、あなたを「旅させてくれる」音楽も、ぜひ教えてください。たくさんのメッセージ、待ってます。
2007.02.04
コメント(8)

1月28日のdiscordは、ゲストにMO'SOME TONEBENDERより百々和宏を迎え、あなたにこう問いかけます――。あなたにとって、「秩序」って何ですか?百々の答えは、こうでした。●百々和宏にとって、「秩序」って何ですか?「自ずと生まれてくるもの」あなたにとって、秩序ってどういうものですか?面倒くさいものですか、それとも快感ですか?自分を苦しめるものですか、それともラクにしてくれるものですか?あなたにとっての「秩序」、教えてください。たくさんのメッセージを待ってます。★オフィシャル・サイト=http://www.tfm.co.jp/discord1月28日OAの MO'SOME TONEBENDER / 百々和宏との全摩擦をテキスト化したBACK STAGE TEXT 、およびON AIR LISTを上記オフィシャル・サイトにUPしました。ぜひ楽しんでください!★次回=2月4日(日)22:00~ guest = LOST IN TIME / 海北大輔
2007.01.28
コメント(1)

1月21日のdiscordは、ゲストにGuitar Wolf の Seiji を迎え、こう問いかけます――あなたにとって、「初恋」って何ですか?照れながらも答えてくれた Seiji さんの初恋は、こうでした。●Seijiさんの初恋っていつだったんですか?「小学校5年の時っすかね」●詳しく教えてください。「いやいや、そんなのラジオでは話せないっすよ! 恥ずかしい!!(笑)。ただ、小さい頃から『あの子が可愛い!』とか普通に言ってたと思うんですけど、あの時は異常に胸が痛くなったことを覚えてますね。苦しかったことを」●僕は小学校5年の時に勇気を振り絞ってスケート場に誘ったのが初デートでした(笑)。「(笑)俺はその子と1回だけ言葉を交わしただけ。それだけでしたね。でもその時に持った心が漬物石みたいになって、その時生きてた俺の空間にギューンとのしかかって、秤がぼよんぼよんってなった??その記憶がしっかりあるから。その記憶が今の俺の曲を作ってくれたりもして。その時の漬物石みたいになった心の重さをよく知ってるからさ、それもいい経験だったと思うよ」あなたが初めて「恋」をしたのはいつですか?あなたにとって、それはどんな思い出として残っているものですか?あるいは、その初恋を表すのに最適な音楽って、何ですか?教えてください。たくさんの恋を待ってます。オフィシャル・サイトには、の Guitar Wolf / Seiji との全摩擦をテキスト化したBACK STAGE TEXT 、およびON AIR LISTがUPされています。ぜひ楽しんでください!次回は1月28日(日)22:00~、お楽しみに!
2007.01.21
コメント(1)

1月14日のdiscordは、ゲストにオリジナル・ラヴの田島貴男を迎え、あなたにこう問いかけます。あなたにとって、「男」あるいは「女」って何ですか?ラヴソングの名手、田島貴男の答えは、こうでした。●田島貴男にとって、「男」って何ですか?「だんだん面白くなって行くもの」●田島貴男にとって、「女」って何ですか?「だんだんよくなって行くもの、だんだん好きになって行くもの(笑)」ロックとラヴソングを愛する皆さん、あなたにとっての「男」を、あるいは「女」を、語ってください。男/女の理想像、あるべき姿、あるいは現実論、そして男/女の愚かさと素晴らしさを見事に表していると思える楽曲??たくさんの答えを待っています。
2007.01.14
コメント(96)

1月7日22時からのdiscordは、ゲストに RADWIMPS の野田洋次郎を迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「運命」って何ですか?野田洋次郎の答えはこうでした。「自分の頭の中で2万回疑ってかかっても、間違ってなかったと思えること、ですね」あなたが考える運命の定義、あるいは、あなたにとって「運命」が意味することって何ですか。教えてください。たくさんの答えを待ってます。そして今回は新年一発目ということで、もうひとつ問いを発させてもらいます!あなたにとって、「2007年に自分が望むこと」って何ですか?ちなみに、野田くんの答えはこうでした。「1985年に生まれて2006年までの、『どの年でもない年』にまずはしたいということと、大学の単位を獲るということと(笑)。……2006年が忘れられない1年だったので、2年連続でそう思えるような年にしたいです」あなたがこの1年に望むことを教えてください。たくさんのメッセージ、待ってます。
2007.01.06
コメント(6)

12月24日、クリスマス・イヴのdiscordは、ゲストにKREVAを迎え、あなたにこう問いかけます――。あなたの「クリスマス」の過ごし方を教えてくださいちなみに、KREVAはこんなふうに過ごすそうです。●KREVAは今年のクリスマスを、どう過ごしたいですか?「今年は実家の喫茶店で過ごしたいです」あなたの今年のクリスマスはどんな時間をあなたにもたらしていますか?恋人とふたりきりの人も、友達同志でパーティー開催!な人も、あるいは家族と一緒にゆるりと時間を送っている人も、みんな、自分なりのクリスマスの過ごし方と、この日だからこそ流したいクリスマス・ソングを教えてください!たくさんのクリスマスを待っています。次回のdiscordは、12月31日(日)!大晦日スペシャルと称し、春から始まったdiscordの象徴的な会話を再演しながら、 2006 年のミュージック・シーンを振り返ります。まさに新たな年へのカウントダウンとなる瞬間を、discord と共に刻みましょう!!
2006.12.24
コメント(6)

12月17日のdiscordは、ゲストにスキマスイッチの大橋卓弥&常田真太郎を迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「一番大切なもの」って何ですか?ふたりの答えはこうでした。*大橋卓弥にとって、「一番大切なもの」って何ですか?大橋「たぶん、音楽が好きかどうかを判断する気持ち、だと思います。『自分が音楽が好きか?』って100回聞いて、本当に100回『好きだ』と言えるかどうか。それが大切な気がします」*常田真太郎にとって、「一番大切なもの」って何ですか?常田「自分とその周りのバランス、ですかね。奥さんでも友達でも相方でも、『バランス』って言葉はこれからも凄く気にして行くんじゃないですかね。完璧なバランスってないと思うんです。そのもどかしいところが好きなんですよ。調和というものは存在しなくても、それをめざすよさはあると思います」自分の中の大切な想い、大切な人、大切な瞬間――あなたにとってかけがえのない、そんな大切なものを教えてください。そして、あなたにとっての大切な音楽、大切なこの1曲も、一緒にここに落として行ってください。たくさんのメッセージ、待っています。次回12月24日、クリスマス・イヴのdiscordはゲストにMr.ヒップホップ、KREVAを迎えます!聖なる夜は激しく派手に、摩擦を起こし合いましょう!
2006.12.17
コメント(6)

12月10日のdiscordは、ゲストにbonobosのSAIを迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「優しさ」って何ですか?SAIくんの答えはこうでした。「そっとしてあげることですかね。相手のことをよく見てあげることかな」2006年もまもなく終わろうとしているこの季節、あなたにとっての優しさを教えてください。あなたが優しさを感じる曲も、一緒にドロップしてもらえると嬉しいです。たくさんのメッセージ、待ってます。来週のゲストはスキマスイッチ / 大橋卓弥、常田真太郎です、お楽しみに!
2006.12.10
コメント(3)

12月3日のdiscordはゲストにDOES / 氏原ワタルを迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとっての「休日の過ごし方」って何ですか?氏原ワタルの答えはこうでした。●氏原ワタルにとっての「休日の過ごし方」とは?「天気がよけりゃ電車でどこかに行きますね。でも行っても……何してるだろうなぁ、ブラブラしてますね。ブラブラするくらいしかない(笑)。最近は洋服屋にも上手く入れんくなってきて。昔はファッション好きだったんだけど、なんか面倒くさくなってきて。普通に街を歩いているほうが楽しいですね。散歩が好きです。風や日光の感じとか、人の多さとか少なさとか、街の雰囲気ですね。最近、知らない駅に行くのが楽しいんですよね」DOESの歌には「好き」と「休日」が、よく出てくるんです。だから今回は、あえてこんな問いかけをしてみました。あなたにとっての休日って、どんなものですか?せわしない日常の中に時折訪れる「休日」、そんな時、あなたは何を思い、何を大事に抱えながらその束の間のひと時を過ごしますか?教えてください。そして、そんな時にあなたが共に過ごす音楽も、教えてください。たくさんのコメント、待っています。次回12月10日は、ゲストにbonobosからSAIを迎えます!
2006.12.03
コメント(4)

11月26日22時からのdiscordは、先週に引き続きゲストにBUMP OF CHICKEN / 藤原基央を迎え、彼とBUMP OF CHICKENの2006年を振り返りながら、親密かつ激しい摩擦を繰り広げます。今夜は先週から引き続いての「あなたにとっての2006年」というテーマの共に、藤原に、そしてあなたに、もうひとつ、こんな問いを投げかけます。あなたにとって、「帰る場所」って何ですか?藤原の答えはこうでした。*藤原にとって帰る場所って何ですか?「え!…………『誰かくれよ』って思ってます」*ばっちりです。「え!!! ちょっと待て、ばっちりとか言わないでよ。ばっちりじゃねえよ。これ大事なことなんだよ! とにかくすでに実家じゃねえや、佐倉市じゃねえや、秋田県でもないよ。実家には帰るよ、でもそれは現象だけだからさ。だから人なのかもしれないよね、そういう相手? でもそういう人いないしさ。え?……わかんないよ、誰かくれるもんならくれよって思うし、金で買えるなら買いたいと思う(笑)。わかんない、でもそういう奴だからこういう曲を書いたのかもね(笑)」自分にとっての「帰る場所」。愛する人の元なのか、自分の心の中にある信念のような何かなのか、ある歌に綴られたフレーズなのか、辿ってきた人生のある地点なのか。あなたにとっての帰る場所、帰りたい場所、帰れる場所、その大切な答えをここに寄せてください。たくさんのメッセージ、待っています。そして、次回12月3日のゲストはDOES / 氏原ワタルです! お楽しみに!!
2006.11.26
コメント(17)

11月19日22時からのdiscordは、BUMP OF CHICKENの藤原基央をゲストに迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとっての「2006年」を教えてください今回のdiscordは、ソロワークや『人形劇ギルド』など、果敢な挑戦と冒険に満ちていた藤原基央の2006年をたっぷりどっぷりとことん語り合いました。あなたもここに、2006年の音楽生活がどんなものだったのかをドロップして行ってください。たくさんの音楽を待っています。そして、来週26日も今週に引き続き、藤原基央とのdiscordです!さらなる濃くて激しい摩擦をお楽しみに!!
2006.11.19
コメント(30)

11月12日のdiscordは、ゲストにAPOGEE / 永野亮(Vo&G)&大城嘉彦(Synthesizer)を迎え、こう問いかけます。あなたにとって、「本能」って何ですか。APOGEEのふたりの答えはこうでした。*永野亮にとって、「本能」って何ですか。永野「運動。やっぱり他がどうでもよくなるような『そこ』に行けることというか、自分は『そこ』に行きたい。なかなか出てきてくれないから、引きずり出したい。で、それが音楽で引き出せればいいなと思う。とても好きなものですね」*大城嘉彦にとって、「本能」って何ですか。大城「選択不可能な、自分の意志とは関係ないもの。見えないルールのようなもの」あなたが自分の本能を感じる瞬間、あるいはあなたに本能を感じさせる1曲を教えてください。たくさんのメッセージ、待ってます。
2006.11.12
コメント(3)

11月5日のdiscordは、ゲストにACIDMAN/ 大木伸夫を迎え、あなたにこう問いかけます――。あなたにとって、「光」って何ですか?大木の答えはこうでした。●大木伸夫にとって、「光」って何ですか。「すべて万物を作り出した存在です」ACIDMANの音楽では「光」というキーワードが、とても重要な役割を果たしています。OAではそれについても深く語り合っているので、ぜひそれも聴いてもらいつつ、あなたにとっての「光」を教えてください。自分を照らすものなのか、希望の象徴なのか、あるいは眩し過ぎて見失いかけるものなのか、あるいは影を生み出すものなのか……。自分が光を感じる瞬間、光を求める瞬間、そして光を感じる音楽、いろんな意見を、感じるがまま思うがままに、ここにドロップして行ってください。たくさんのメッセージ、待ってます。★次回は11月12日(日)22時~、APOGEE / 永野亮(Vo.G.)& 大城嘉彦を迎えて激しくも眩い摩擦を起こしたいと思っています。 そしてその翌週19日(日)はBUMP OF CHICKENの藤原基央を迎えてのdiscord、共にお楽しみに!
2006.11.05
コメント(5)

10月29日のdiscordは、ゲストにThe Birthdayからチバユウスケとイマイアキノブを迎え、あなたにこう問いかけます――。あなたにとって、「誕生日」って何ですか?ふたりの答えはこうでした。●イマイアキノブにとって、「誕生日の思い出」って何ですか?イマイ「誕生日にお祝いしたりする習慣がなかったんだよね。そういうのって最近だもん、この2年くらい。チバくんと一緒にケーキ貰ったり(イマイの誕生日が7月9日、チバが7月10日なのです)」チバ「ああ、事務所でしょ?(笑)」イマイ「そう。で、チバくんが来なくてふたつ貰ったり(笑)。まぁ他の思い出はないねぇ。だって自分の誕生日忘れてるもん。歳だってちょっと前まで1年間違えてたんだから」チバ「1個サバ読んでたよね」イマイ「サバ読んでないよ、間違えてたんだよ本当に!」●チバユウスケにとって、「誕生日の思い出」って何ですか?チバ「ガキの頃、誕生日会とかあったじゃない? ウチは貧乏だけど親が頑張ってくれて、私立のボンボンの学校に通ってたんだけど、もう凄いんだよ。茅ヶ崎のパシフィックホテルとか借り切って誕生日パーティーとかしたりしててさ。それを見て…………こういう大人になりたくないってちょっと思った」●(笑)。チバ「でもやっぱりね、プラモデルとか買ってもらうじゃんか。あれは嬉しかったなぁ。でも俺、作れないんだわ。でもウチの親父は俺が好きだと思い込んでるからさ、半分くらいまで作るんだけど、結局バクチクでバーン!と吹っ飛ばすわけ。それが楽しかった(笑)」●親不孝ものだ(笑)。チバ「(笑)チャリンコ買ってもらったりね。でもそのチャリンコも、アボって友達がいたんだけど、そいつに『お前だったらこの崖からチャリンコで飛べる!』って言ったら本当に飛んじゃって。で、両足骨折しちゃった」●(笑)素敵な思い出ですね。チバ「だろ?(笑)」あなたにとって誕生日が持つ意味、そしてあなたの心に残っている誕生日の思い出を教えてください。また、あなたが誕生日に大切な人に贈りたい、あるいは贈られたい歌って何ですか?こちらもぜひ教えてください。たくさんのメッセージ、待ってます。★今日のOAでは、プレゼントがあります!詳しくはdiscordのホームページをご覧ください!
2006.10.29
コメント(4)

10月22日のdiscordは、ゲストにRIZEのJESSEとKaneko Nobuakiを迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「生きること」、そして「死」って何ですか?ふたりの答えはこうでした。●あなたにとって、「生きること」ってどういうことですか?JESSE「次の生き物を作ること」Kaneko「死なねえってことかな」●あなたにとって、「死」とは何を思い浮かべることですか?JESSE「裏面」Kaneko「基盤ですね」「生」と「死」という、いつも僕らの隣にある現実であり大きなテーマであるふたつのこと、それに対してあなたは何を思っていますか?生きることって、あなたにとっては一体どういうことなんでしょう?そしてその裏返しである死は、どういうことなんでしょうか?難しいテーマではありますが、どうかあなたの意見を聞かせてください。たくさんのメッセージ、待ってます。次回は10月29日、The Birthdayからチバユウスケとイマイアキノブの二人をむかえ、再び深く、激しく摩擦を起こします! お楽しみに!
2006.10.22
コメント(6)

10月15日のdiscordは、ゲストに榎本くるみを迎え、こう問いかけます――あなたにとって、「あなた」って何ですか?榎本くるみの答えはこうでした。●榎本くるみにとって、「あなた」って何ですか?「自分です」あなたにとっての「あなた」って、一体何でしょう?あなた、という言葉を発する時に、何を思い浮かべ、何に向かってその言葉を発しますか?たくさんの答えを待っています。
2006.10.15
コメント(2)

10月8日のdiscordは、ゲストにカヒミ・カリィを迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「情熱」って何ですか?カヒミ・カリィの回答はこうでした。●カヒミ・カリィにとって、「情熱」って何ですか?「……………………(長い沈黙の後)自分の足下から上までクーッと上って行くエネルギーみたいな感じですね」●歌っている時は、そういうものが下からグワーッと上がってきて、それが声になっている!みたいな感じってあるんですか?「それは、ウィスパーでずっと歌っているとなりがちなんですけれど」●実はとても身体を使う歌い方なんですよね。「はい、もの凄くエネルギーを使いますね。身体全部が痺れてくると言うか、熱くなります。何かが走っている感じ。情熱っていうのは、それが瞬間にフーッと出てきて止まらなくなる感じ……そんな印象があります」あなたにとって情熱って何でしょう?自分を燃え盛らせる熱源なのか、それとも逆に、静かに研ぎ澄まして行くエネルギーなのか。そしてあなたにとって情熱を感じる1曲、あなたが情熱をかき立てられる1曲、それはどんな音楽なのか。あなたの思いを言葉にして、ここにドロップしてください。たくさんのメッセージ、待っています。
2006.10.08
コメント(1)

10月1日のdiscordは、ゲストにthe band apartの小暮栄一を迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「仲間」って何ですか?小暮栄一の答えはこうでした。●小暮栄一にとって、「仲間」って何ですか?「てめえの思い込み、ですかね」この回答、最高ですよね。あなたにとっての仲間って、どんな存在ですか。仲間はあなたにどんなものを与えてくれる、あるいはあなたは仲間に何を与えていると思いますか?仲間と聞いて浮かぶ音楽、あるいはあなたと仲間にとってのアンセムって何ですか?どうか思い思いにここへドロップしていってください。たくさんのメッセージ、待っています。
2006.10.01
コメント(1)

9月24日のdiscordは、NICO Touches The Walls から光村龍哉を迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「思春期」って何ですか?光村くんの答えはこうでした。●光村龍哉にとって、「思春期」って何ですか?「僕の思春期は……凄く表と裏がありました(笑)。どっちが表か裏かわかんないですけど、むちゃくちゃバカなことやりながらも、むちゃくちゃまじめなことを考えたり。凄く表と裏がありました。自慢できるようなもんじゃないです(笑)。でも、その時が愛おしく思っていられればそれでいいと思いますね」●一番バカなことって何?「それはここでは言えないですね(笑)。だから本当に、表ではすっごいドロドロしてても裏ではめちゃくちゃロマンを持ってたりとか。音楽を書く時だけめっちゃマジとか(笑)。本当に表と裏なんですよね。僕は小学校の時から歌を書いてたんですけど、その頃は一本筋が通ってたんですけど、中学でギターを手にしたくらいから、楽曲の世界の中でも表と裏が出てきちゃって。でも、それが表裏一体になっちゃうのが嫌なんですよね」いま思春期まっさかりという10代のあなたも、40代だけどまだまだ思春期だぜ!というあなたも、自分にとっての「思春期」をここにドロップしていってください。あなたにとって「思春期を表す1曲」も、ぜひ教えてください。たくさんのメッセージを待っています。次回は10月1日22時、ゲストにthe band apartから木暮栄一を迎えます!
2006.09.24
コメント(2)

9月17日のdiscordは、ゲストに髭(HIGE)の須藤寿を迎え、あなたにこう問いかけますあなたにとって、「狂気」って何ですか?須藤くんの回答はこうでした。●須藤君にとって、「狂気」って何ですか?「『インスピレーション』と、その人が持っている『幼児性』だと思います。そいつがいかに10代の時の気持ちを忘れていないか、それこそがロックの持つ狂気に繋がると思いますね」あなたにとっての「狂気」の定義、狂気を感じる瞬間って何ですか?また、狂気をもっとも感じさせるような音楽って、どんな音楽ですか?そしてもっとも狂気を鳴らしていると思うアーティストって、誰ですか?たくさんの意見を求めています。ここにドロップして行ってください。よろしくお願いします!
2006.09.17
コメント(5)

9月10日のdiscordは、ゲストにThe Birthdayからチバユウスケを迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「成熟」って何ですか?チバの答えはこうでした。●チバにとって、「成熟」って何ですか?「成熟……女優の高島礼子」●ははははは、なんで?(笑)。「俺、好きなんだ」チバの、もしかしたら深いかもしれない、この回答を参考に、あなたが「成熟」と言われて浮かぶイメージ、そして、あなたにとって「成熟」の意味するところ、を教えてください。あなたが「成熟している」と思うアーティストや、あるいは「成熟」を感じる楽曲も募集します。たくさんの声をここにドロップしてください。番組ホームページには、OAされなかった部分もすべて含めたチバユウスケとの60分との摩擦のすべてを記録したBACK STAGE TEXT、そしてチバとの写真も含めたON AIR LISTがUPされています。こちらもぜひ、楽しんでください。次回は9月17日(日)22時~です。ゲストは近日中に発表します。濃い摩擦をお楽しみに!
2006.09.08
コメント(7)
9月3日のdiscordはいかがだったでしょうか?番組内で告知したプレゼント、たくさんのご応募ありがとうございました!当選者はこちらにて発表中ですので、チェックしてください。当選した方、おめでとうございます!そして次回9月10日22時からのdiscordは、ゲストに遂に8月末にデビュー・シングルをドロップし、現在すでに精力的なライヴを展開しているThe Birthday から チバユウスケ を迎えます!お楽しみに!!
2006.09.04
コメント(1)

あなたとロックひとつだけで繋がり合ったdiscord。とても楽しく放送を流すことができました。ありがとう。ひとつだけお詫びを――。たくさん、「かんじゃった」んだよね。お聞き苦しくてすいませんでした。春からTVでもラジオでもあまりかまなくて、今日のダイレクトなコミュニケイションも自信があったんだよね。でも、ラジオという「言葉と音だけで繋がりあう重み」を話しながらずっとずっと考えて、確かなことだけ話そうと思って喋っていたら、自分の真実の言葉を届けることはできたけど、でもその重みを考えすぎて、「かんで」しまいました。沢山の素晴らしいメッセージをありがとう。ここに届けてくれたメッセージと気持ちはdiscordのみならず、ROCKの宝物です。大切にします。みんなも一言一言を読んで、感じて、楽しんでください。そしてさらに届けてください。実は放送中にメールでもとてもたくさんのメッセージを届けてもらったんだよね。その中にも物凄く心に届くメッセージがあって??これを読んでくれている「メールでメッセージを送ってくれた方」がいたら、どうかそれをコピペして、ここにも届けてください。discordとROCKが待ち続けています。来週はThe Birthdayよりチバユウスケとの摩擦です。すげえ面白いよ。
2006.09.03
コメント(0)
9月3日22時からのdiscordは、60分生でみんなとコミュニケイションします。今回はアーティストとではなく、リスナーのみんなと摩擦を起こすdiscordです。下記のテーマについて、メッセージを寄せてください。みなさんからいただいたメッセージを基に、discordしていきます!テーマはこの3点です――★2006年上半期、あなたにとっての「この1曲」って何ですか?★あなたにとっての「今年の夏フェスの思い出」って何ですか?★もうすぐ「911」、そして「秋」。2006年の残り4ヶ月のロック・シーンに、 あなたは何を期待しますか?夏フェスシーズンは終わりを迎えようとしていますが、MUSIC GOES ONです。みんなの「言葉」と「テンション」と「意思」をコメント欄にドロップしてください。そして是非、3日22時からの放送に参加してください。アーティストグッズ・プレゼントもたくさん用意してます!たくさんのメッセージ、待ってます。
2006.08.31
コメント(34)

8月27日のdiscordは、スガシカオをゲストに迎え、あなたにこう問いかけます。あなたにとって、「タブー」って何ですか?スガシカオの答えは、こうでした。「タブーは、味方です。たぶんタブーがなかったら、逆に何もないかもしれない、みたいなところはあるかな」あなたが思う「タブー」、あなたが自分の中で禁じているタブー、あなたのタブーに対する接し方とは、何ですか?あなたは、そのタブーから、逆にどんな自分を見つけますか。様々な価値観と、それに基づいた意見があると思います。たくさんのメッセージを、ここにドロップしてください。今日もたくさんのあなたを待っています。よろしくお願いします。
2006.08.27
コメント(3)

8月20日のdiscordは、ゲストにCaravanを迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「生活」ってどういうことですか?そして、「生活」を表す音楽って何ですか?Caravanからの回答は、こうでした。「旅に凄く似てるものだと思います。 日常が凄く旅感覚というか、 一期一会があったり、思わぬトラブルがあったり、 始まりと終わりがあったり…… 旅が生活なのか、生活が旅なのかわからないけど、 凄く旅と重なります」10人いたら10通りの人生があるように、そのベースとなる生活も、人によって様々であることでしょう。あなたにとっての「生活」とは?そして、あなたにとって生活を表す音楽、生活を感じさせる音楽って何ですか?あなただけの答えを、ここに残して行ってください。次回は8月27日、ゲストにスガシカオを迎えてのdiscordです。お楽しみに!
2006.08.20
コメント(4)

8月13日のdiscordは、ゲストにDISCO TWINS の DJ TASAKA & KAGAMI のふたりを迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、メインストリームって何ですか?DJ TASAKA と KAGAMI のふたりの回答はこうでした。●ふたりにとって、「メインストリーム」って何ですか?DJ TASAKA「TPOを選ばない、ということだと思います」KAGAMI「その人によって基準が違う……かな。だから僕は何々が好きなんだっと思ってる、その何々がその人にとってのメインストリームであって、人によって違っていいんじゃねえの?っていう感じが僕はします」●DISCO TWINSはそのメインストリームにどこまで踏み込んでいると思いますか?DJ TASAKA「その答えは『TWINS DISCO』がリリースされる前の今の段階では、闇の中です(笑)」あなたにとっての「メインストリーム」って何ですか?KAGAMIくんの言うように、人によって違うであろう回答を、思うがままに、自由に、落として行ってください。たくさんのコメント、待ってます。次回は8月20日、ゲストはCaravanです。お楽しみに。
2006.08.13
コメント(2)
7月30日と翌週8月6日のdiscordはスペシャル・ヴァージョン!2週連続で くるり をゲストに迎え、濃密な摩擦をお届けします。今回はテーマはありません。いや、テーマは「くるり」そのものです。あなたにとっての「くるり」って、どんな存在ですか?くるりとの思い出、くるりへの意見メッセージ、あなたにとってのくるりの1曲などなど……いろいろな「くるり」をここに転がしていってください。たくさんのメッセージ、待ってます。
2006.07.26
コメント(17)
7月23日のdiscordは、ゲストに佐野元春を迎え、あなたにこう問いかけます――。あなたにとって、「音楽が起こせる革命」って何ですか?佐野元春さんの回答は、こんな素敵なものでした。「個人的な革命、自己革命。まともなソングライター達は、僕が見る限り、自分の救済のために曲を書いてる。何か革命を起こせるとしたら、自分の救済ってことだろうね」あなたが考える「音楽が起こせる革命」って何だと思いますか?あるいは、あなたにとって「革命を起こされた1曲」とは、何ですか?あなたの思うままに、ここにメッセージをドロップして行ってください。たくさんの革命を待っています。来週7月30日、そして再来週8月6日は、2週連続でくるりをゲストに迎えます。お楽しみに。
2006.07.23
コメント(4)

7月16日のdiscordは、RYUKYUDISKOのツインズをゲストに迎え、あなたにこう問いかけます。あなたにとって、「優しさ」って何ですか?RYUKYUDISKO、RKD1とRKD2の応えはこうでした。*RKD1にとって、「優しさ」って何ですか。RKD1「…………冬とかに、あたたかいベッドで気持ちよく眠れることですかね」*自分の音楽の中でそういう瞬間を鳴らしていますか。RKD1「あ、鳴らしてますね。今そう言われて気づきました。鳴らしてますね」*RKD2にとって、「優しさ」って何ですか。RKD2「相手の立場に立ってものを考えた時。そうしないと優しさってのはわからないかなって思いますね」*音楽を作る上でもそのファクターはとても大事なものですか?RKD2「そうですね。やっぱり聴いてもらう人のことを考えて曲を作ってますね」あなたにとって、優しさって何ですか。必ずしも「幸せ」と同義ではない「優しさ」――あなたが思う「優しさ」を、たくさんドロップして行ってください。お願いします。来週7月23日のゲストは佐野元春さん、そして再来週は2週連続してくるりを迎えます。お楽しみに!
2006.07.16
コメント(5)

ゲストにチャットモンチーの3人――橋本絵莉子&福岡晃子&高橋久美子を迎えて送る7月9日のdiscordは、あなたにこう問いかけます。あなたにとって、「ライブハウス」ってどんな場所ですか?チャットモンチーの3人は、こんな答えをくれました。高椅「どんなに田舎でもどんなに都会でも、気持ちを同じにしてくれるところです」福岡「夢のあるところです」橋本「みんなの気持ちをぶつける場所です」3人のこの回答を心に留めつつ、あなたの意見を聞かせてください。単にパフォーマンスを観るだけではない、それ以上の何かが、「ライヴハウス」という名のあの空間には必ずあるはずです。それは一体何なのか。あなたなりの答えを、コメントを投稿する形で寄せてください。たくさんのメッセージを待っています。来週のdiscordは7月16日(日)22:00~ゲストはRYUKYUDISKOです。どうぞお楽しみに!
2006.07.09
コメント(5)

7月1発目のdiscordは、ゲストにPUFFYの大貫亜美と吉村由美を迎え、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「歌うこと」って何ですか?PUFFYのふたりからの回答は、こうでした。●大貫亜美にとって、「歌うこと」って何ですか?亜美「私個人にとっては凄く楽しいものなんですけど、PUFFYの亜美でいる時に歌うことってなると、楽しいに加えて凄くチャレンジですね。自分自身が挑戦するものでもあるかなと思います」●吉村由美にとって、「歌うこと」って何ですか?由美「最近はそれが楽しいことになってきました。元々歌が上手いからデビューしたわけでも下積みがあったわけでもなく、自信も経験もないまま始めたので、人前で歌うことを恥ずかしいとか辛いとか思ったことも結構あって。でも最近は、もちろん上手いに超したことはないと思うんですけど、上手くなくても自分らしさがあればいいじゃないってちょっと思ってる自分もいるので。そう思うと楽しいなって思いますね」●それは自分を認めてあげた感じに近い?由美「うーん、諦めたというか(笑)。自分の声をヘッドフォンで聴いたりするのが凄く嫌だったんですよ。でも最近は、『でも自分はこんな声だし』って思うようになって。まぁ(自分の声が)好きか嫌いかって言われたら嫌いですけど(笑)、でも最近は楽しいです」あなたは歌うことが好きですか?あなたはどんな時に歌を歌いたくなりますか?誰かのために歌いますか? それとも自分のために歌いますか?歌うことは、あなたやその歌を聴く人にどんな喜びやエネルギーを与えてくれますか?あなたにとって、「歌うこと」って何ですか?――。たくさんの意見を聞かせてください。すぐ下の「コメント」というところをクリックして、あなたのメッセージをドロップして行ってください。待ってます。次回は7月9日(日)22時~、ゲストにチャットモンチーを迎えます。お楽しみに!
2006.07.02
コメント(6)

6月25日のdiscordは、ゲストにポリシックスのハヤシヒロユキを迎え、そしてあなたにこう問いかけます。あなたにとって、「後輩」って何ですか??ハヤシの答えはこうでした――*ハヤシにとって、「後輩」って何ですか?「ええ! わかんないなぁ………………あんま、ないっす。一緒。逆に先輩って感じもないんですよ。まぁ往年の花田(裕之/ルースターズ)さんとか平沢進さんとか、あとは細野(晴臣)さんとかは先輩だと思いますよ。でも、年上のミュージシャンに対しては変な上下関係がないような形で接してたし、酔っぱらってたらたまにタメ語にもなるし。でも俺はそれでいいと思うしね。気を遣ってヘイコラするのも違うと思うから。それでたまに酔っぱらってケンカになったりしますけど(笑)、でも自分は年上にも後輩にも君付けで呼んだりするし」*ハヤシ君って年齢だけじゃなくて男女ってことに対しても境界がないよね。ポリシックスって思想的にもやってることもユニセックスだし。そういう線引きはないの?「ウチのメンバーに対して女性と思う時は、同じ楽屋で着替える時に外に出るとかそれくらい。やっぱりアメリカ・ツアーとかやるとサバイバルだし、ノーメイクもいっぱい看てるし(笑)、そんなところに気を遣ってらんないなっていうのがありますね。だからたまたま女性だったって感じですね」あなたにとって「後輩」って何でしょうか?可愛い存在、自分の存在意義が試される存在、守るべき存在、脅かされる存在、助けられる存在、育てなければならない存在ーーいろいろあると思います。それぞれの思いをドロップしていってください。よろしくお願いします!来週、7月2日のゲストは、PUFFYのふたりです。どうぞお楽しみに!
2006.06.25
コメント(3)

6月11日22時~のdiscordは、ゲストにゆずの北川悠仁&岩沢厚治を迎え、そしてあなたにこう問いかけます――あなたにとって、「ふたり」って何ですか?ゆずのおふたりは、こう答えてくれました。●岩沢厚治にとって、「ふたり」って何ですか?「ひとりよりも行動しやすいですね。例えばひとり旅だとトイレに行く時も荷物を置いておくわけにもいかない、でもトイレに持ち込むのもどうかと思う。そういう時にふたりだとひとりが見張りになれるじゃないですか。だから非常に、ひとりよりふたりかなという」●北川悠仁にとって、「ふたり」って何ですか?「必要最低限。それ以上いても面倒くさいし、ひとりだとできないことがいっぱいあるし。ひとりじゃ面白くないんじゃないかな、つまんない気がする」●それはゆず、岩沢君に対しても思うことですか?「そうですね、僕ひとりじゃどうにもならないんで(笑)」あなたにとっての「ふたり」とは、いったい何ですか?どんな存在ですか?自分の心に問いかけて、そしてその答えをここに投げてください。たくさんの回答を待っています。そして、楽しみにしています。よろしくお願いします。さて、次回6月18日のdiscordはワールドカップ「日本vsクロアチア」戦の中継のため、お休みです。もうね、喜んでお譲りします(笑)。実はSTARsoccerも当日、パブリック・ヴューイングをやります。みんなでドイツへ気持ちを飛ばしましょう!というわけで、次のdiscordは6月25日、ゲストにPOLYSICSのハヤシヒロユキを迎えて送ります。お楽しみに!
2006.06.11
コメント(18)

6月4日、浜崎貴司を迎えてnakata.net cafe supported by TOSHIBA からお送りするdiscordは、あなたにこう問いかけます――。あなたにとって、「サッカーを表す1曲」って何ですか?浜崎貴司の答えは、こうでした。「いろんな考え方があると思うんですが、僕は『ジーコ・ジャパンに送る1曲』という観点で選んできました――THE BOOM の “風になりたい” 。この曲は、ブラジルのサンバをいわゆるJ-POPの中に本当に組み込んだ、非常にいい作品なんです。で、今のジーコ・ジャパンはブラジルイズムみたいなものを日本人の選手達の間にいかに融合させて行くかという発想だと思っていて。凄く似ている気がするんですよ。僕はジーコに頑張って欲しいので、ジーコの故郷であるブラジルの匂いがする、日本人がブラジルを愛しているという気持ちで作ったこの楽曲にしました。それに歌詞のテーマも風になりたいという、風のようにフィールドを駆け巡ってボールを蹴る姿がイメージできるしね」そして、ジーコ・ジャパンを浜ちゃんに任せた僕の答えは、Happy Mondays の “Staying Alive” 。Happy Mondays は80年代後期~90年代頭にマンチェスターで巻き起こった、いわゆる「マッドチェスター」という音楽ムーブメントを代表するバンド。マンチェスターは工業都市で、若い人達が盛り上がれるものがサッカーとロックと、そしてダンスくらいしかない街なんです。そんな街に生まれた不良達が、サッカーの勝ち負けに一喜一憂して「何だよぉ!」「ちくしょー!」と思う、そういう気持ちをそのまま音に乗せて夜な夜な過ごす時に作る音楽――それがまさに彼らの音楽だと思う。で、その人達が『サタデー・ナイト・フィーバー』で使われたビージーズの名曲をだるそうに、全然フィーバーしてない感じで カヴァーした曲がこれです。あなたも、あなたが思う「サッカーを表す1曲」を、ここにどんどんドロップして行ってください!実は、このテーマは以前にも「FOOT ROCKERZ プロジェクト」という名の下に呼びかけたことがあって、その際にもたくさんのサッカー・アンセムを寄せてもらいました。その時のブログ&みんなからのコメントが、この2月28日の記事です。こちらもぜひ覗いてみてください。それでは、たくさんの名曲、待ってます!
2006.06.04
コメント(4)
6月4日(日)のdiscordは「ワールドカップ開幕直前スペシャル」と称し、いよいよ目前に迫った運命の時を前に特別ヴァージョンでお送りします。ゲストは元フライング・キッズの浜崎貴司!自他ともに認めるサッカー・ファンであり、貧しい国々の子供達にサッカー・ボールを届ける「YELL FROM NIPPON」のプロジェクト・リーダーとして、錚々たるアーティスト達を集めたチャリティ・ソング”友情のエール”(発売中)を作り上げた浜崎とともに、音楽とサッカーについて、スタジオを飛び出して熱い摩擦を繰り広げます。どうぞお楽しみに!
2006.06.03
コメント(0)
4年に1度の祭典に世界中が揺れることになるであろうこの6月、音楽の世界でもたくさんの物語が世に放たれる瞬間を待っています。そこで。discordはあなたにこう問いかけます――2006年6月、あなたの心を揺さぶった音楽、そしてライヴを教えてください。この6月に聴いた音楽の中から、あるいはこの6月に体験したライヴの中から、あなたの心を揺らした音楽/ライヴを教えてください。もちろん洋楽/邦楽の別は問いませんし、”あなたがこの6月に出会った”音楽であれば、必ずしも新譜でなくても構いません。あなたが心を動かされた、鮮烈なパッションを感じた、新しい何かに覚醒した、あるいは深く考えさせられた――そんな音楽/ライヴを、ここにコメントとして投稿する形で、あなたの言葉とあなたの気持ちで自由に語り、レヴューしてください。たくさんのメッセージ、待ってます。
2006.06.02
コメント(3)

5月28日のdiscordは、スーパーカー解散から1年3ヶ月、新たにソロ・プロジェクトを立ち上げてスタートを切ったiLLこと中村弘二をゲストに迎え、あなたにこう問いかけます。あなたにとって、「挑戦」とは何ですか。そして「自由」とは何ですか?ナカコーの答えは、こうでした。●iLLこと中村弘二にとって、「挑戦」って何ですか。「…………自分が常に次に行くための儀式」●iLLこと中村弘二にとって、「自由」って何ですか。「自分そのものでしかない」あなたにとっての、挑戦とは、自由とは?ある意味、表裏一体のこのふたつの言葉について、あなたなりの考えを教えてください。命の数だけ音があるように、命の数だけ答えがあると思います。たくさんのメッセージを待ってます。上記のナカコーの回答を含め、本日のiLLとの全摩擦をテキスト化したロング・インタヴュー記事をホームページのBACK STAGE TEXTにUPしました。もちろん、ON AIR LISTも掲載しています。そちらもぜひ読んで、今日のファンタジックな音楽摩擦をたっぷり感じ取ってください。来週6月4日のdiscordは、「ワールドカップ開催直前スペシャル!」。いよいよ6月9日に迫った運命の時を控え、discordもスペシャル企画を仕込みます!詳細は近日中にUPしますので、ぜひホームページをこまめにチェックして、この祭に参加してください!
2006.05.28
コメント(8)

5月21日のdiscordはBOOM BOOM SATELLITESの中野雅之をゲストに迎え、あなたにふたつのことを問いかけます――あなたにとって、「楽しいこと」って何ですか?そして「コミュニケーション」って何ですか?中野雅之の答えは、こうでした。●中野雅之にとって、「楽しいこと」って何ですか?「……………難しいなぁ。楽しいことは楽しくないことの裏返しだから、常にそれが隣り合わせのことで。だから諸手を上げて楽しいって言い切れることってひとつもないです」●中野雅之にとって、「コミュニケーション」って何ですか?「愛情が必要なものですね。だから自分も無防備に手を広げてあげないといけない部分があるし、そうすると初めて相手の心が開いてくる。そういうものがコミュニケーションだと思います」一見単純なようで実は深い、このふたつのテーマに対するあなたなりの回答をコメント欄に寄せてください。ホームページのBACK STAGE TEXTには、OAされなかったアウトテイクも含めた全インタヴューがロング・テキストとなって掲載されています。そちらもぜひ読んでください。そして楽しんで、感じて、そしてそれに対して自分が感じたdiscordをここにドロップしてください。たくさんのメッセージとたくさんの摩擦、待っています。そして次回は、iLLこと元スーパーカーの中村弘二をゲストに迎えます!スーパーカー解散から1年と3ヶ月、新たなソロ・プロジェクト、iLL を立ち上げたナカコーが、素晴らしいクオリティで紡がれたファンタジックな音の世界を携えて登場します。楽しみに待っていてください。
2006.05.21
コメント(6)
次回、5月21日22時からのdiscordはゲストにBOOM BOOM SATELLITESの中野雅之を迎えて送ります!昨日発売になったばかりの素晴らしき最新作『ON』を携えた中野くんとの音楽濃度高き摩擦を、ぜひ楽しんでください。以前に21日のゲストをiLLこと元スーパーカーの中村弘二とお知らせしましたが、iLLは翌週、28日のオンエアになります。楽しみにしてくださっていた方、申し訳ありませんが、しばしお待ちください。
2006.05.18
コメント(2)

5月14日は、BEAT CRUSADERSのヒダカトオルを迎えてのdiscordです。だからして、今回はあなたにこう問いかけます。あなたにとって、「仮面」とは何ですか?文字通り「仮面」をつけたロッカー、ヒダカトオルは、こう答えてくれました。「人間誰しも仮面は被るじゃないですか。例えば仕事上嫌な相手に会ったり、学校で嫌いな奴と面と向かったりした時に、たぶん本当のことはそんなに簡単に言わないですよね。で、歳を取ってくるとその境目が曖昧になるじゃないですか。それを改めて自分に言い聞かせてる感じは凄くしますね、お面をすることによって。そういう意味で、反面教師じゃないかなと思うんですけどね」ヒダカ君のこの回答を感じながら、あなたなりの「仮面」というものに対する定義を、ここに寄せてください。すぐ下の「コメント」というところをクリックして、あなたの意見をドロップして行ってください。たくさんのメッセージ、待っています。また、discordのサイトに、OAされなかったアウト・テイクも含めたヒダカ君との全摩擦の記録がBACK STAGE TEXTに、そして番組で流した曲目がON AIR LISTにアップしてあります。そちらもぜひチェックして、さらなる摩擦を感じてください。
2006.05.14
コメント(8)

5月7日のdiscordは、真心ブラザーズのYO-KINGと桜井秀俊をゲストに迎え、激しく、楽しく、強く、摩擦を起こします!今回のdiscordは、あなたにこう問いかけます――あなたにとって、「過去」とは何ですか?前回の「世界」同様、少し抽象的なテーマかもしれません。が、だからこそ、あなたなりの答えをここに記して行ってください。ちなみに真心のおふたりは、こんな回答をくれました。●真心ブラザーズにとって、「過去」とは?YO-KING「楽しい学校。楽しく勉強させてもらったっていう意味ね」桜井「程よい足跡」さあ、あなたは何と答えますか?すぐ下のコメント欄をクリックして、あなたの声をドロップして行ってください。そして、今週もOAされなかったアウトテイクを含めた全摩擦のインタヴュー記録をテキスト化し、オフィシャルサイトのBACK STAGE TEXTコーナーにアップしました。そちらも読んで、感じて、ここにメッセージを寄せてください。たくさんのメッセージ、待っています。来週5月14日のdiscordは、BEAT CRUSADERSからヒダカトオルを迎えての摩擦です。こちらもどうか楽しみにしていてください。
2006.05.07
コメント(13)
こんな漫画を送ってもらいました。ツボにポトッと入ったので、ここで載せさせてもらいます。これからも、やってこうと思ってます。ではでは。
2006.05.05
コメント(0)
全67件 (67件中 1-50件目)


