ピアノに想うこと

ピアノに想うこと

PR

Profile

おにゃん37

おにゃん37

Favorite Blog

ムスメノキモチ、ハ… まあちゃん108さん
ピアノとお花の教室 ひまわり1801さん
lavi-papa… lavi-papaさん
shomarinのピアノ室跡 shomarinさん
0歳からのバイリン… まるべりーふぃーるどふぉーえばーさん

Freepage List

2011.03.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何年もピアノを習っているというのにウチの娘たちは知らない音楽
用語はすっ飛ばしてテキトーに弾いている。先日出くわした
“subito”は調べると「突然に」だった。フムフム
あといろいろ出てくるが、あまり調べることはしないでレッスンで
先生に聞く。それが先生もわからないときがあって自分で調べる
よう言われたとか。どっちもどっちだ?
ほんと、いろいろな音楽用語や記号・・ややこしい。
そのつど調べるよう努力しよう。


なったりするのでメトロノームを使ってみた。それでも合わない。
楽譜のテンポ通りだとやたらに遅い。楽譜のテンポってだいたい
遅すぎはしないか??いつも思う。

かなり早めに設定してちょうどいいくらいだ。それとメトロノームに
合わせて弾くのも大変。それは、もはや音楽ではなく単なる拍子
取りになっているだけ。
身体全体が振り子のようにリズムを取っている。

あれもこれも直さなければと考え出したらキリがなく、先生に
見てもらうにはキリがあって、なかなか思うようにはならない。
たとえば「腕を使う」。しなやかに弾きながら音を大事に鳴らす。
それが次女はまったくできていない。音が単調で伸びやかさが


もうなんだか諦めの境地へ行ったりきたり・・。次女は次女で
根気なく「もう同じ曲ばっかし弾くの飽きた・・」
ええーほんとに!聞いてる方もうんざりだ。
さあ、なにか気分転換しなければ!!

メトロノームを活用してみよう ♪Piano Lesson Hint

震災でしばらく心落ち着かず、更新滞りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.02 10:50:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

おにゃん37 @ ぷりさま こちらこそよろしくお願いします! 弾い…
ぷりさま @ Re:謹賀新年!!(01/10) 今年もよろしくお願いいたします! 弾い…
おにゃん37 @ Re:ピアノ(12/22) susuto3089さん 子供は覚えるの早いで…
susuto3089 @ ピアノ 楽器は難しい
おにゃん37 @ ぷりさまへ ありがとうこざいます。本当に早くチェ~…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: