Stephanie's Travel Story

Stephanie's Travel Story

PR

サイド自由欄

プロフィール

stephanie♪

stephanie♪

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

てあれ@ Re:(実店舗)☆NEW COUNTRY GEAR☆福袋ネタバレ♪(01/04) ググってヒットしちゃったのでコメント残…
stephanie♪ @ Re[1]:「紅葉狩り」の『初心者』ってどういうこと!?(11/28) 田舎暮らしさんへ >私は田舎暮らしなの…
田舎暮らし@ Re:「紅葉狩り」の『初心者』ってどういうこと!?(11/28) タイトルを見てお邪魔しました。 私は田舎…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年02月18日
XML
カテゴリ: 神社仏閣
​​今日は、寒かったがお天気の良い一日だった。
仕事で都内へ出かけて午前中に終わったので、午後は上野界隈をお散歩

湯島天神 に行ってきた。
学問の神様であり、東京都内屈指の「梅の名所」として知られる。

境内には約300本の梅木があり、約8割は白梅である。
梅の種類は、「湯島の白梅」で有名な「白加賀」を中心に白梅が多く、「紅千鳥」や「寒紅梅」などの紅梅、ピンクの花の「見驚」、そして1本の木に紅白の花が咲く「思いのまま」など。

開花状況は、まだつぼみの多い木もあったが、見頃になっている所も多かった。


天神様には梅が似合う。




本殿の右前方には「梅園」がある。

白、薄いピンク、濃いピンクと、優しい色合いの梅が美しく咲いていた。
今までこんなにゆっくり梅を鑑賞したことがなかったので、梅にも様々な品種があることを改めて知った。










白梅







薄いピンクの梅













梅園奥の方にある濃いピンクの梅は、ひときわ目立っていた。







白×ピンクのコントラストがいい感じ。




「梅」は「桜」よりも地味なイメージがあるが、私は「梅」の方が好きかもしれない。
清楚で上品な感じがするのだ。
一口に「梅」といっても種類が多く、それぞれ個性があったが、私はスタンダードな「白梅」が好みだ。



湯島天満宮(湯島天神)
東京都文京区湯島3-30-1
アクセス

 都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅 徒歩5分
 東京メトロ銀座線 上野広小路駅 徒歩5分
 JR山手線 御徒町駅 徒歩8分
 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩9分


【2021年2月18日】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月22日 06時18分40秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: