2019.02.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝から
娘が石垣島のフリーペーパーを見ながら何かを指さし
「これ行きたい」と連発しています

竹富島の水牛車でした

ということで本日の行き先は竹富島に決定です

ホテルのコンシェルジュに
石垣島~竹富島の往復フェリーチケットと
水牛車観光のチケットを取ってもらい
石垣島離島フェリー乗り場へ

















フェリー乗り場では
水牛車の 新田観光 がバスでお迎えに来て下さっていました
バスに乗り数分で到着です

2年振りの水牛車です
とても楽しかったです
水牛のお尻が可愛いです
この子とてもお利口さんで進め!止まれ!を理解しています。



娘も喜んでいました
3回乗りましたね
お店の方も一日に3回も乗る人は初めてだね


私達親子とても良いカモです

3回とも全力で歌いました
乗ったことのある方はご存知かと思いますがガイドさんの三線と一緒に皆で歌います

オネエちゃん声出てるね〜
はい。娘張り切ってます!





水牛車観光ではガイドさんが島のお話をしてくれます。
なぜ竹富島にはリゾートホテルがないのか?
なぜ竹富島には交番がないのか?
とても関心の持てるお話や、島の歴史の話。
まぁ3回も聞いたらちゃんと覚えました


そしてガイドさんが民謡を歌ってくれるのが何とも心地よく癒されます

ちなみに3歳の娘は膝の上に座るという事で無料でした


水牛車の後はレンタサイクルでブラブラ〜
自転車は 友利観光 さんで借りました





島には電動自転車を借りれるお店が2軒しかありません。
GWや夏休みは予約していきましょう!

ちなみに2台の電動自転車を2時間半借りて3500円程でした


そして島にビーチは何箇所かあります

▼一番人が少ないのが皆治浜
星砂のある場所です
海は写真の加工なしでこの美しさです








▼こちらインスタ映えで若者に人気らしい
西桟橋 です
BBAにはどこがインスタ映えなのか全く不明です
映えてるの?これ?ん?わからん。
て事で
ここは個人的にピンと来なかったので即撤退




▼そして、一番人が多いのがコンドイ浜
とても透明度の高いビーチです
ここが一番綺麗かな



見よ!この透明度!
うまいこと人が写っていませんが、本当は凄い人でした!



魚もちらほら泳いでいました
2月なのに、ぬるい海に入っているだなんて凄いですよね
気温は33度でした
かなり日焼けしましたので日焼け止め必須です!



お腹が空いたのでランチへ
ランチは前回も行ったお店へ
おじぃとおばぁが二人三脚で頑張っています
たるりや



ルーから手作りしているカレーと
ソバが美味しいです









カキ氷も昔ながらのジャリジャリいうやつで美味しい!
フワフワのカキ氷なんて食った気しないわ!て人と仲良くなれそうです私♡



食後は、また自転車でぶらぶらしながら
過ごしました

友利観光へ自転車を返却したら
バスでフェリー乗り場まで送ってくれますよ
楽ちんですね!











竹富島は海だけではなく、古来の伝統を守り続ける島としても有名で、一歩足を踏み入れると、どこか懐かしく、でも知らなかった世界へ来たような不思議な気持ちになれます






今回は札幌から石垣島の旅行全て
JTB さんにお世話になりました
自分に合ったプランを提案して下さり助かりました
夏休み行き先が決まっていない方は是非石垣島をご検討してみてはいかがでしょうか
きっと素敵な旅になること間違い無しです

では今回はこの辺りで
最後までお読み下さりありがとうございました


my Instagram

emikoro








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.15 05:14:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: