先週月曜朝「頭がいたい。身体が少しだるい」という…
Haru はすぐいうので、無理にいかせてたかもなぁ。
Gen はしんどいとは、よほどにならないと言わないので、珍しい。
仕事も打ち合わせがあるだけだから、学校を休ませたら、どんどん熱が上がり、昼には学校から連絡が入った。休ませておいてよかった。
学年閉鎖 gen の2年生5クラス全部。
校舎が4棟あって、2年と他の学年が入ってる校舎が集中的にきたらしい。
夜には、病院へ行き、インフル A 型。
市内は子供多いはずなのに、ここの小児科はどんどん人気がなくなり、こんな時期なのに恐ろしくガラガラ。
忙しい母そして、しんどい子どもにはうれしい。
昔はこの小児科でもインフルの時、2時間近く待たされてたのになぁ~
もうすぐ閉鎖されちゃうかな
2 日~3日目はとても、しんどそうで、水もほとんど飲まない。
声も出さない。黙って少しうなされながら寝ている。
解熱剤を使うのは嫌いだけど、今回は5,6回使った。
しんどすぎて寝るのもしんどいそうだ。
意識も朦朧としてた時もあって、ちょっと心配でした。熱も39.8度。
何も食べない。お腹をこわしてるわけではないので、食べたいもの、食べられそうなものを口に入れる。
3日目くらいから味付け海苔、チョコ、アイス、納豆などは食べやすかったようで、比較的食べてくれた。
肉なども良いそうなので、から揚げなど食べたいと言えば、あげる。
実母に「お肉なんていいの?」と聞かれましたが。
おかゆとかより、ステーキや肉が食べられるならそちらの方が良いとテレビでやってた
インフルに家族内で感染拡大させるわけにはいかない。
最新の注意を払う。触るもの、タオル、リモコン、寝るときなどなど…
本人いわく今回3回目。 Haru
は過去に2回。パパ1回。
どれも、家庭内での感染はなかった。一人で食い止める!
そして、この20年以上(子供の時はわからないが)かかったことのない私
仕事も子供たちや大人も多数の生徒さんとレッスンで接触するけど、レッスン後帰る前に手洗いやうがいをできるだけするようにしてる。冬だけでなく夏も
看病しても、うつらない
すごくない?
ちょっと、自慢になるかも(笑)
身体弱いと思ってる私ですが、意外と強いのかも。
喘息と、腰、生理痛さえ注意すれば
それなりに色々あるけど、それなりに健康やわ
下山後の頭痛 2015年11月09日
チック あれこれオンパレード 2014年11月07日 コメント(4)
視力低下↓ 2012年12月04日
PR
フリーページ
カレンダー
コメント新着