2003年11月30日
XML
カテゴリ: それ以前
おつかれさまでーす。

ページを見ながら夕食を作っていたら、まんまと豚串焼きを焦がしてしまいました(爆)

今回みなさんのページを徘徊して思ったことは、imgタグがhttpから始まっていないところが多いなぁということ。
私は最近楽天でHP開設したんでわかりませんが、楽天に画像をアップしたときはたいていhttpから始まる(いわゆるフルパス)画像ソースが出てきていたので、フルパスでないと通らない所なんだと思ってました。
今までは大丈夫だったのかしら??

あと『素通り』という言葉。いわゆるページを見たら感想くらい置いていってってことなんでしょう。
でも私はネットサーフィンしてたら素通りだらけです(笑)
素通りしててもみなさん怒らないでね(笑)

会社からでも更新しちゃうわたしを許してね←誰に言っている(笑)


やー昨日おとといとみなさんお疲れさまでした~(^_^;)
しかしいきなり規制がかかっちゃってびっくりしましたね。
今はだいぶ緩和されてきてはいますが、ページ保存でちらほらと楽天側のバグなんぞも出てきましたのでちょっと報告します。
なお、掲示板などのレスがおっつきません(^_^;)
ちゃんと見てますのでごめんなさい、まとめてのちほどレスします。

最初の段階でだめだったけど、今はOKなもの
1.fontタグ、style属性
2.タグ前に半角アキは無くても更新できる(でも入れるのが基本(^_^;))
3.リンクやimgタグがhttp~から始まっていてもOK
4.TdやtRなど大文字と小文字が混ざっていてもOK


OKになったはいいけどバグが発生する物
1.’(シングルクォート半角)一度目は保存できても、2度目からは全角になってしまい保存できなくなる(中途半端な緩和(苦笑))

やっぱりだめになったもの
1."(ここに半角アキがあったり)http://(ここに半角アキがあったり)"
2.img src=/img/なんやら.gifはだめ、img src=http://なんやら/img/なんやら.gifという感じでhttpからのみに規制

今回の騒動で、いろんなページにおじゃましたり、いろんな方が来てくれたりである意味いいこともありました(^^)

楽天側の規制の事前報告を申し出ている方々の書き込みをよくみましたが、事前に『タグ規制にはいりますよー』とやっちゃったら、規制させる前にやることやっちゃえ~!という方が急増してサーバーに負担がかかったり、悪い人は楽天サーバーに攻撃をかけちゃう人も出てくる可能性もあります。


そして日記リンクが、するほうもしていただくほうも増えたし(これからまた追加させていただきます)お友達も増えそうな予感。
日記リンク大歓迎です(笑)
なぜかアフィのポイントも2000付いてたし(笑)アクセスも2000を越えました。

楽天にHP開設してから2ヶ月弱、どうぞこれからもみなさんよろしくm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月02日 09時49分37秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ななせ♪

ななせ♪

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: