昨日、「富山のバイオ・和漢・創薬のシーズ」をテーマにしたフォーラムに行ってきました。
内容は興味深いものばかりだったのですが、そこで改めて気づいたことがあります。
それは、プレゼンがわかりやすい人は、あまり横文字(英語)を頻繁に使わず、
分かりにくい人は頻繁に横文字を使っているということです。
専門用語がバシバシ出てくるのはやむを得ませんし、よくよく聞いていると
意外に分かってくるものです(私も専門知識はまったくありませんし)。
けれど、横文字をあまりにも頻繁に使われると、それを頭の中で日本語に
翻訳するだけで疲れてしまい、内容はわかったようでさっぱりわかってなかった
ということになります。
そう言う自分自身、知らず知らずのうちに不必要に横文字を使っているかもしれません。
英語苦手なのにねー
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着