全51件 (51件中 1-50件目)
20日は検診日でした。朝からおしるしがあって、そろそろだなぁ~と覚悟を決めていたところ。 少量の破水発覚で急遽入院に。 翌日に誘発予定だったんだけど、なんとか無事陣痛があって出産となりました。 21日 午前0時15分 3274グラムのBOYがやってきました。 まずはご報告まで。
2006年10月21日
コメント(3)
17日:息子は遠足へ行ってきました。親子で行くんですが、私はどう考えても無理なのでパパに行ってもらいました。 行き先は多摩動物公園アップダウンの激しい園内らしいですが、楽しんできた様子。疲れてるのはパパです。 随分、息子とその友達(この子もママが妊娠中でパパと出席)に振り回されたんだって。 友達のパパはそんな二人を見て、『これは罰ゲームだぁ~』と嘆いたらしい 笑 う~ん、パパお二方 大変お疲れ様でした。
2006年10月19日
コメント(1)
先週に引き続き、妊娠中 笑変化(子宮口3センチのまま)なし、生まれる気配なし・・・予定日まで2週間。それでも息子の幼稚園に行ったりしてます。妊婦仲間が多いので、正門前で立ち話。なかなか出てきませんねぇ~ やっぱり予定日まで引っ張りそうです。アシカラズ・・・
2006年10月14日
コメント(1)
遂に臨月です。 そして昨日、検診へ。 推定体重2700グラム、子宮口3センチ開口。 いつ生まれてもおかしくないと! 確かに張りの回数も増えたし、ますます体が動かしにくいこの頃。 願わくば、今日の『満月』(ちなみに昨日は中秋の名月でしたね。)にポーン!!!出て来てはくれないものだろうか 爆 ちょっと疑問。 子宮口が開いてきてても、すぐには陣痛は来たりしないのか?息子っちの時は『おしるし』からで、子宮口なんて陣痛が来てから徐々に開いたからなぁ~。まぁ、2度目だしどれが来ても良いんだけど 笑********ただいま、我が家は風邪っぴきが約2名。パパ(頭痛)と息子っち(咳・咽頭痛)。元気なのは私だけ。風邪のまま出産なんて絶対いや!!! うつされないように神経過敏中。
2006年10月07日
コメント(2)
息子が初めて『ぷっちょ』を食した。『おいしぃ~』って喜んでた。5歳ですが、今までチューイングキャンディ系はあまり食べさせてませんでした。歯によくないし・・・幼稚園でいろいろ知恵をつけて帰ってくるので、だんだん避けられなくなってます。先週からお買い物に行ったら『ぷっちょ、買ってぇぇぇ』攻撃。1週間我慢させて、やっと今日解禁です。なので、食べる条件として1回で全て食べないよう言い聞かせてます。今日は2個。無論 歯磨きも忘れずに!
2006年10月03日
コメント(0)
かなり久しぶりに髪を切りました。 随分伸ばしてたんですが、出産を前に短め(あごライン)にカット。 天パーなので、ウェットなムースをつけるとキレイにウェーブが出るんです。それに束ねられる長さも考慮して。 これで出産準備万端!?
2006年09月29日
コメント(0)
昨日の日記にも友達から『性別は?』ってあったけど、まだわかりませんってカンジ・・・実のところ、聞いてなくて 生まれるまでのお楽しみに!!!でも、名前は男の子しか考えてません。だってね、会う人会う人『男の子でしょ?』って、お腹見ながら言うのよ。息子っちの時もそうでした。息子っちは早いうちから男の子って分かっていたので、『そうなの~』で済ますことが出来たけど・・・今回は聞かないでおこうと決めたにもかかわらず、周りから『男の子だね。』の口撃(!)を受けるとねぇ。実際お腹は息子っちの時とほぼ同じです。誰が見ても男腹。私の直感も実のところは『男の子』息子っちは『女の子』って言うけど・・・ 信じていいものか 爆***********昨日は幼稚園の運動会でした。年中になって、年少のときよりもしっかりとできました。お遊戯もしっかりカメラ目線で! がんばりました。
2006年09月24日
コメント(1)
随分ご無沙汰ですみません。 私は生きてます。お腹もドンドン大きくなって、気が付けば臨月間近です。 今日検診に行ってきました。 推定体重:2300グラム 大腿骨の長さ・頭の大きさが37Wサイズらしい・・・ 先生が『足の長い子だねぇ~』ですって あと2Wぐらいで出てくれると、いろいろ助かるんだけど・・・ねぇ、こればっかりは。
2006年09月22日
コメント(2)
息子の誕生日。今年はケーキをホールでは買わず、カットで。息子っちがお砂糖で出来た動物を欲しがったので、プチケーキに盛りだくさんになりました。ろうそくは『5』がかたどられた物、細いろうそくより喜んでくれました。プレゼントですが、まだ買ってません。だって、欲しいものが多すぎて どれがホントに欲しいものかが分からないんです。近々、購入予定。***********写真:ボケボケですみません。デジカメが充電切れで、急遽ケータイで撮ったんで・・・
2006年07月20日
コメント(0)
今日から夏休みですママにとっては憂鬱な、息子っちにとってはうれしい 夏休み。去年は夏休みの意味が分かってなかった息子っち。今年はどうかな???あっ、ちょっとだけ理解してる?『サマースクールが始まるよぉ。』去年も参加した幼稚園の特別保育のこと。夏休み開始と同時にサマースクールもスタート!!!園バスは運行しないので、送り迎えが大変だけど 今の体だと1日息子っちと一緒に遊びまわるのはちと無理ですね。かなり楽しみにしていて、毎日のお弁当も!************明日は息子っちの5歳の誕生日夕食は何にしようかなぁ。
2006年07月19日
コメント(1)
行って来ました。 予約じゃないから、待つの覚悟で行きましたが、思いのほか早かったです。 結果としては、入院1歩手前です。検診中は出血は見受けられないから、持続する出血ではないとのこと。 でもまた出血すると間違いなく入院だそうな。 パパもびっくりしてました。危機感倍増? 漢方を服用して様子を見ます。このまま出血がなければ、検診は来月頭です。 ベビーが元気に動いていました。
2006年07月08日
コメント(1)
いやぁ、昨晩 夕食終了後、トイレに行って『ナヌッ?』ってことになってしまった。 出血してまして・・・ 約2ヶ月ほど前にも同じようなことがあって薬の服用を2週間していた。その後出血はなし! 一応、様子見で病院にはだけ入れて、検診を待たずに今日受診してきます。 ベビーは元気に動いてるから、特に心配はしてないんだけど パパがエラク心配中なので、パパの顔立てて しかも、今日に限ってはパパも一緒に行くらしい・・・ 前回は混んでるところに行きたくないなんて言って付いてこなかったのに
2006年07月07日
コメント(0)
気が付けば、7月でしたそして妊娠も7ヶ月に突入してました。いやぁ、二人目って雑ですね 特に息子っちに気を取られてるので、庇っていられません。こんなカンジで二人目は強くたくましく育つんだねぇ~来週検診です。忘れそう・・・ 幼稚園も夏休みに向かって あと2週間弱。7月いっぱいは幼稚園のイベントで登園(保育料とは別だけど)出来るので、なんとか乗り切れそう。8月は初盆もあって 実家に長期帰省しようかと思ってるんだけど、ここで問題発生。私の妊婦検診もそろそろ2~3週間おきに変わりそう・・・まぁ、いいかっ。なんとかなるわ。
2006年07月05日
コメント(0)
GW前から、パパがせっせと育てていた『カブトムシ2匹』が昨日孵化しました。 いやぁ、長かった。 ここまで息子には内緒にしていたんです。 とりあえず虫嫌いの息子の克服に!と、ホームセンターで幼虫を無料配布(?)していたのを夫婦で行ってもらったんです。 まだまだ、孵化したてで遊んだり出来ませんが、昨晩お披露目。 興味津々の息子です。 『パパァ、カブトムシ どこで捕まえてきたの?』おぉ、何処かから捕まえて来たと思ってらっしゃる息子さん。 遊べるまで まだ2週間ぐらいかかりそう。 でもママは触れません。男の子ママなのに、虫は大嫌いです。
2006年06月27日
コメント(1)
土曜日、幼稚園で父の日のイベントが・・・と言っても、全員のお父さんが来られるわけではないが、日頃園とは縁遠いお父さん達に子供の成長を見てもらうもの。この日はお父さん主役なので、お母さん達は遠巻きから見学。昨日まで 心配だったけどで暑い しかも時々も顔を出して。余程、園児達の日頃の行いがいいとみられる息子っちもパパと一緒に登園。私は運転手、二人を園の前で降ろし、近場のPへ。まず教室で歌・プレゼントを、その後 外へでて親子で体操。そして最大のイベント『じゃがいも掘り』です。園には畑があって、キャベツ・大根・じゃがいもなどが収穫されます。これは立派な食育なんです。に軍手をはめ、長靴で戦闘準備たくさん掘り出してきました。早速茹でて マヨネーズでいただきました。美味しかったです私、欲を言うと もっと欲しいなぁ 園で余ってないか聞いてみようかな
2006年06月18日
コメント(1)
今日は定期検診日先週の予約でしたが、急用(お葬式)で変更を余儀なくされ今日になりました。心配だった胎盤も上に上がっているし、赤ちゃんも大きくなっていました。毎回性別を聞きたいと思っていたけど、今回も見えず終了こうなったら、生まれるまで聞かないでおこうかとも思い始めました。4Dだとイヤでも見えちゃうかな。見えたら見えたで、それはいいんです。 あえて聞くことは止めようと考え中生まれるまで聞かずにいた方って凄いです。
2006年06月13日
コメント(2)
先週木曜日から実家に帰っていました。理由は『お葬式』私のお祖父ちゃんです。享年85歳、子供4人・孫11人・曾孫7人(未誕生含む) その他大勢が参列。 自らその生涯に幕を下ろしました。こんなこと日記に書く内容じゃないと思いましたが、家族一同動機が見つからず・・・発作的だったようにも思います。何しろ、週末の予定(老人会の会合)・翌週の病院の予約などのスケジュールがお祖父ちゃん専用の黒板に書いてあったんですから。今となってはその死は謎のままです。故人をこと、とやかく 言いません。 先(8年前)に逝ったお祖母ちゃんに会えたかなぁ~ それだけが心配かな。
2006年06月12日
コメント(1)
ここ2日間、家族で取り合っているものが・・・それはコレとコレ なのです。主動は息子っちです まだまだ使いこなせずもありますが、随分楽しんでます。ホントはハワイ前に届くとよかったんですが、まぁ良いでしょう
2006年06月03日
コメント(1)
昨日から衣替えですなぁ~息子っちの夏服を出して、準備万端でしたが 31日の夕方いきなりの発熱1日は大事をとってお休み。小児科も受診して『夏風邪』と診断。熱だけなので、薬は不要と!ひたすら下がるのを願うのみ。受診後、微熱程度で気分もいい息子っち。ちっともジッとしてなく動き回る。それでも夕方は疲れたのか、夕食後、ウトウト・・・19時就寝今朝は6度台まで下がって、登園して行きましたが・・・メソメソ どうやら1日休んで心が弱っているのか、甘えか、久しぶりに泣き泣きで園に乗車して行きました。今日は『戌の日』で安産祈願に行こうと 息子っちを延長保育しようと思っていたけど、これじゃ駄目だな来週には6ヶ月に入るから、これが5ヶ月最後のチャンスだったけど・・・ まぁ、いろんなことに囚われず、別の日にしようっと。
2006年06月02日
コメント(0)
昨日帰国しました。もうヘロヘロなのに、荷物の片付けやら洗濯やらで もう大変。ハワイ話はおいおい、UPしていきますね。
2006年05月29日
コメント(2)
遂にこの日がやって来ましたは夜7:45発ですが、義父・義父兄夫婦や義弟の友達と落ち合う為に昼過ぎにはを出発です。義弟夫婦は昨日からハワイ入りしています。式の打ち合わせなどで忙しくしているようです。3泊5日という強硬スケジュールですが、妊婦なりに楽しんでこようと思います。息子っちは本日が出発日とはまだ!知りません半日幼稚園(半日保育)で帰宅後、即出発で 訳の分からぬまま連れて行こうと思います。帰国までお休みです。たぶん、向こうでネットカフェに行く余裕はなさそうなので・・・それまで待っててくださいねではでは、行ってきま~す
2006年05月24日
コメント(1)
ちょっとぼやけてますが、夕方の土砂降りの後に晴れ間が!もしかしてと思い、ベランダに出てみると 我が家から真東から虹が出ていました。久しぶりの虹で何だかうれしくなりました。息子っちは初めて生で虹を見た・・・はず。
2006年05月20日
コメント(2)
コレは息子っちに降りかかる話。毎日、幼稚園にで行くんですが、いつも息子っちが乗り込むと『○○○(息子っちの名前)くん、こっち!』と呼んでくれる女の子(Sちゃん)が。年少で同じクラス、年中では離れてしまいました。そして昨日、同じクラス(年少も同じでした)のAちゃんからお手紙。『すき、○○○くん こんどあそぼうね。○○○より』と。まぁ、出だしが『すき』とは積極的だこと。Aちゃんも毎日同じそれでもって、もう一人息子っちに思いを寄せる子Mちゃん。なんと3人から熱烈に席を勧められる息子っち。毎日悩んでる様子もなく、誰とでも楽しんで座ってます。それにしても、息子っちはモテルのか??? パパはお手紙の件、まんざらでもないみたい。
2006年05月19日
コメント(1)
遂に16週に突入。・・・なんですが、今朝いきなりビックリなことがありました。朝一トイレで出血がありました。出血といっても鮮血ではなく色の悪いオリモノってカンジで。ちょうど今日が検診日だったので、それ以上あわてることなく落ち着いていられました。すぐ出血は止まり、ちょっと安心検診でしっかりと伝えました。今日から上から(腹部)のエコーに変わるはずだったけど、出血の件もあり、まず下から。その後、上からといつもより多く録画されました。結果は赤ちゃんは元気出血の形跡はあり安静と漢方薬の処方。 消毒してもらいました。どうして出血したか?は、先生の心配事とダブるんだけど『胎盤』少し下に着いているらしい。まだまだ初期(胎盤出来立て)なので、これからまだ上がる可能性もあるって。息子っちの時にはなかったことを言われた。胎盤はどうやって位置が決まるんだろう???********それと今日、4Dエコーデビューしました。4Dに切り替えた途端、手で顔を隠してしまうリアルですまだ誰に似てるかはしっかりと見られなかったんですが、上半身は元気の様子。元気に動いていました。先生、画像は何枚か写真にしてくれたんですが、何と印紙切れで出て来ず。お預けですア~ン、残念。
2006年05月12日
コメント(2)
GWが明け、ホッとしたのに今日から木曜日まで半日保育。理由は保護者面談週間のため。我が家も水曜日に組み込まれてます。何を言われるやらドキドキ。
2006年05月08日
コメント(0)
ふぅぅぅやっと魔のGWも終わりました。最終日:朝から雨でしたね 午前中は市民センター図書室へ借りていた本を返却・新しい本を借りてきました。ちょうど、リクエストしていた本も私の番が来たのでルンルンで借りてきた。・・・が帰ってきてパパの一言で玉砕『ねぇ、オアフ島が載ってないよ~』 そう、ハワイ関連の本を借りてきました。ちなみに『地球の歩き方06~07 ハワイ2』です。『えっ?うそ。』 狐につままれた気分・・・『あっ、ホントだぁ、オアフ以外が載ってる。サイア~ク~』どうやら『1』『2』とあって、いつも行く図書室には『2』しかない模様。問い合わせても同じ答えだった。そこで仕方なく午後はもっと大きな図書館へ。まぁで15分程度のところ。初めて入る図書館。おぉ、今はどこもこんなに凄いのか?って感じです。入り口には警備員・万引き防止(?)用装置・・・本屋さん・CD売り場とかにあるアレです。なんか物々しいカンジはしました。PCで借りたい本を検索したり、予約したり、リクエストしたりと、いつもの図書室とは格段に違うわ。息子っちもビデオを見たりして楽しんでました。さて、本題。結果はやっぱりGWってこともあって新しいものは貸し出し中。まぁ、もうそろそろ帰ってくるのではとの職員さん。予約をして帰ってきました。それまでの予習としてちょっと古いけど、2冊借りてきました。早く帰ってこないかなぁ・・・
2006年05月07日
コメント(0)
今日はいつも行ってる公園(体育館併設)で『こどもの日』のイベントへ。毎年やっているものなんですが、今年初めて行きました。家から徒歩で10分の距離。『大相撲』をやってたあの会場です。昨日に引き続き、お弁当持参で会場へ。外では模擬店や移動販売などあり、食べ物に困らないカンジ別のスペースではフリマもあって、息子っちの服を仕入れました。そしてなんと『エンジェリーべ』(マタママなら知ってる!)のパンツ(ダークグリーン)が100円ではありませんか悩むことなく即買いオークで3本パンツは落札しましたが、1本がまだ大きくて はけるまで時間を要する。残りはどちらもベージュで・・・代わり映えせず だったのでうれしい限り。息子っちもパパと体育館内でいろんなスポーツに挑戦。まずはトランポリン・バスケゲーム・フリスビーのストライクアウト・ちびっ子アスレチックなどなど、パパはヘロヘロでした。昼食はそこの観客席で食べたんですが、昼休み中も面白いデモンストレーションなどありました。『ダブルダッチ』『HIP HOPダンス』『日体大の体操演技』 息子っちの反応はイマイチでしたが、私・パパは面白かったです。朝10時から15時過ぎまで居ました。今年のGWはパパ大活躍です。毎年ママと息子っちだけで行動も多かったんですが、妊婦ということもあってなかなか協力的なパパです。
2006年05月05日
コメント(0)
今日は我が家からで20分程の公園に。お弁当持ってお出かけです。でも、凄い人人人…この画像にはパパ・息子っちは写ってません、全然違うところで遊んでるんです息子っち、かなり動き回り お疲れのご様子。遊びすぎです車の中で撃沈久しぶりに昼寝する息子っち。 あっ、ヨダレが熟睡してる証拠ですね
2006年05月04日
コメント(0)
今日はいつも買い物に行く『イトーヨーカドー』でボウケンジャーショーがありました。今日はこれが我が家のGWのイベント(笑)あまり前で見られなかったけど、息子っちは随分楽しんでました。いつもTVで見てる5人が目の前に! 応援にもずいぶん力が入っていましたね。出て来た怪人にも若干慄きましたまだまだかわいい息子っち その後はイトーヨーカドーを後にして、激安スーパー(以前ニュース番組で放送されてました)へ。最近、妙にお菓子作りにハマッているパパ。発端は私の妊娠便秘で、心太・寒天ゼリーだったんだけど凝る人だったのね今はこんな時間にも関わらず何か作ってます。何が出来るんだろ???
2006年05月03日
コメント(1)
コレは病院を悩む私。昨日今日と驚くほどの温度差、昨日は幼稚園に半袖ポロシャツで登園、今日は体操教室もあるから体操服登園なんだけど真冬用ジャージ・・・この服の差って一体案の定、息子っちはハナタレ小僧に。早めに対処しないと咳も重なると偉い目にあうので、早々に受診と決めた私。『耳鼻咽喉科』or『小児科』どっちにしよう???夜の間は鼻だけだったので『耳鼻咽喉科』に決めたけど、朝になって『ノドも痛い』と言い出した。『小児科』に決定!いつもなってしまうクループ予防の為に、ノドの場合は『小児科』と決めてます。息子っちの主治医だしね。今日の降園後に受診。薬をもらってきました。それと旅行の件を話し、常備薬としてもって行く薬の事も聞きました。日が近くなったらもう一度受診して風邪薬を処方してくれるとのこと。息子っちのために持って行く薬・・・風邪薬・虫刺され用(抗アレルギー剤)・軟膏・座薬 あぁ数知れず。息子以上に私も注意しないとね。
2006年05月02日
コメント(0)
どうも放置気味ですみません特にどうってわけはなんですが・・・ 元気ですよ。遂にGWに突入ですが、我が家はあまり変わらず生活しております。何せ、今月末には『ハワイ』が待っているので今月のイベントは『GW』ではないのです。息子っちも1・2日と幼稚園で連休前半のストレスを発散しに行きました ただなかよしのお友達がお休み(きっと家族でお出掛け)でちょっぴりつまんなそう**********話は全然変わりますが、妊娠してからと言うもの『夢見』が悪くて内容はヘビー過ぎて書けないことも・・・・息子っちと高いところへ登る夢(銭湯の煙突くらい高かった)・・・あまりの怖さに目が覚めたら足がすくんでました。・赤ちゃんを『男の子』と診断される夢(意識しすぎだから?)・殺人者(鬼)になる夢(かなりの残虐さ でした)書けるといったらこれくらい。まだまだありますよ。でもあまりにショックな内容だったり、第三者的に見てても最後は結局自分が当事者だったという夢ばかり何ででしょう???
2006年05月01日
コメント(3)
昨日は検診日でした。今回も元気元気なベビーちゃん そろそろ胎児名を考えなくちゃ!息子っちのときは予定日(結局は誕生日)が祝日だったので、その一字を取って呼んでたんだけど・・・ パパには不評だったのか、テレだったのか一度も呼ばずに生まれちゃったよ。今回は息子っちも少しはこっちの言うことが分かるし、下手につけられないなぁ。困った困ったそしてやっと聞けた、ハワイの件。先生にはOKをもらいました。聞き忘れてて、やっと聞けました。出発する頃にはだいたい安定期ごろだし、気分転換にもなるしって、派手に遊びまわらなければ楽しんできてと。 ありがとう、先生*************今日の昼過ぎ、故障してた炊飯器が戻ってきました。コードリールが断線してたんだって。断線って、私 いつもコードは出しっぱなしで巻き戻しはしてなかった・・・ 毎日巻き戻ししたほうが良いのかなぁ~かなりキレイになって帰ってきた炊飯器さん。でも今日も土鍋でを炊きました。 もう苦じゃないんだよね。 しばらく私のモチベーションが続く限り、土鍋で炊いてみようと思ってます。
2006年04月15日
コメント(1)
今日、我が家に新しい家電が到着。私はつい数日前に知らされました。パパは『もうすぐ、電子レンジが来るよ。』といきなりの発言。エイプリールフールはトウに過去なのに・・・ 何を言ってやがるコイツって思っていましたが、とうとう やって来ました。シャープ RE-SD50聞けば、懸賞に当ったそうな パパはもっぱらネット懸賞派! 私も何度かネット検証したことあったけど、アレって絶対当らないと思っていました。・・・が、今回でその思いは覆りましたウッホォ NEW家電 いろんなものが作れます。もちろんパン、今までHB任せだったのが自分で成型も。ケーキだって焼けます。念願のロールケーキ生地もOK シュークリーム生地だって!他にもいろんなものが作れます。 あぁ、今から希望が膨らむわ 企画倒れにならないように唯一つ問題が・・・ それは今回には『トースター』機能がないこと。我が家は毎朝なので、コレにはちょっと困りました。安いトースターを購入計画中。それにしても古い電子レンジは『14年』という長きに渡り 独身中のパパの胃袋を支え(コンビに弁当温めのみ)、結婚後は我が家のために酷使し続けました。ホント、お疲れ様
2006年04月13日
コメント(1)
金曜日の夜、息子っちの大好きな炊き込みご飯を炊飯中に事件は起きたちょうど、入浴中だった私と息子っち。脱衣場でパパが何やら言ってる。良く聞いてみると『ママァ、炊飯器おかしいんだけど・・・』って『バチバチって音がして、動かなくなった!』なんですって???急いでお風呂から上がると、ウンともスンとも言わなくなった炊飯器。炊き込みご飯は何とか出来て食べられる 全くもって動かない! しかも金曜日6時過ぎ、今日は良いにしても明日からご飯はどうするよサービスセンターに電話するも時間外で 週末をはさみ これまた 結局土日は腹をくくり『いざ土鍋で』を実行。 まぁまぁ、何とか乗り越えてます。 結果として炊飯器は修理です。どうやらヒューズが壊れたようです。修理には10日~2週間かかる見込み。それまで土鍋生活です。土鍋での日々が続きます。 多少、手間はかかりますが 美味しい です。世の中には炊飯器を使わず、を炊飯してる方がいるんですね。
2006年04月10日
コメント(2)
いつも行く公園に体育館が併設されているんですが、今日はそこで【大相撲】の地方巡業が行われていました。 入り口前には力士の名前が入ったのぼり旗がたくさん立ててありました。 息子っちは初めて見る力士の大きさにびっくり(??????@;)気味、残念ながら有名力士には会えなかったんですが、息子っちは満足気!
2006年04月08日
コメント(1)
今日は息子っち幼稚園の入園式。 我が家母子も写真撮影に参加のみの出席です。クラスは『たんぽぽ組』総勢28人で入園児進級児半々の構成。 担任は明るく元気な(六年目の)先生で母は秘かに希望していた先生で嬉しい! 息子っちが幼稚園生活を楽しんで送ってくれたらいいなぁ。
2006年04月07日
コメント(0)
前々から歯痛(親不知虫歯)に悩んでいたパパ。数日前にやっと重い重い腰が上がり、近所の歯科医院の門をくぐりましたそして今日抜歯です。もう(昼前に)抜歯して随分時間が経ちますが、まだまだ痛い様子で出血もあるらしい…それにね、男の人って痛みに弱いのよ ずっと暗い顔してるし、息子っちはいつもと変わらず活発に活動。なだめるのが大変でした。明日は消毒に行くようです。早く痛みが取れますように… ってまだもう1本抜歯予定なんだよねぇ~ あ~ぁ、気が重い
2006年04月06日
コメント(1)
いい天気でしたね。午前中は息子っちと公園へ。こんな陽気なのに、お友達が少なく、息子っちは不満そう午後は英語教室へ。今年度からは月曜日がレッスン日になり、私としてもちょっぴりうれしい。水曜日(以前のレッスン日)って何かとイベントが多い日でしたので。。。明日は私と息子っちのパスポートを取りに行って来ます。まだ明日も天気が良さそうなので動物園&お花見に行く予定。
2006年04月03日
コメント(1)
えぇ、1ヶ月ぶりの日記です。放置プレイが好きなわけではありませんいろいろありまして、みなさんの日記はしっかり拝見してます。実はこの度、二人目の妊娠を確認しました。今は10週で、予定日は10月後半。二度の検診で心拍が確認できず、モヤモヤした日を3週間も待ち(過ぎ?)やっと今日確認できました。つわりも無く、快適な日々を過ごしております。悩みの種は便秘です。寒天やら乳酸菌やらで何とか凌いでます。息子っちがいるので、動いてないこともないんだけど出て来ず・・・ どうしたものか************知らないうちに絵文字とか使えるようになってる発展してるわね、楽天
2006年03月31日
コメント(4)
猿渡からバトンが回ってきたぞ。 まだまだ流行ってるのね、こういうの。では、行ってみよう!【有名人と私】※有名人であれば、芸能人・スポーツ選手・等、誰でもOKです。1・ハマったことのある、または現在ハマり中の有名人は?やっぱり、『光GENJI』は外せないわね。ど!ハマリでしたね。そのあとは『加勢大周』いろいろ話題になってましたね。今は特にいないなぁ~ なんだろっ?この差。2・実物を見たことのある、一番ビッグな有名人は?ビッグかぁ~そうしたら、たぶん『三浦カズ』だね。ラスベガスのホテルで颯爽と歩くカズ。オーラが違った。女性だと『篠ひろこ』さん。今はどうしてるのかな?3・今、一番可愛いと思う女性有名人は?う~ん、猿渡も言ってるけど『永作博美』 今、『週末婚』の再放送のせいかな。あと、『篠原涼子』 昔から好きです 彼女は。4・あの人だったら落とせそう…と思う有名人は?無理無理。いないよぉ。あっ、『松村邦洋』だったら平気かも、ってそれで落ちなかったら駄目じゃん!5・叶うならば、お付き合いしてみたい有名人は?ハラショー(谷原章介)ガクトナルシスト系大好きです。人生で好きになった人はみんな『ナルちゃん』ばかりです。(注:旦那は除く 笑) 6・友達になりたい有名人は? ズバリ 和田アキ子!意表ついた?いろんな人とつながりが持てて、視野が広がりそう!しかも怖いモン無しって感じです。7・兄弟(姉妹)にいたら嬉しい有名人は?誰かなぁ・・・?やっぱり篠原涼子かな。・・・と言っても同い年なんだけどね、双子は無理あるし 笑昔、田中律子に似てるって言われたことあった(関係ないけど・・・) お姉ちゃんだったらいいなぁと思ったころもあった。8・両親だったらいいなぁと思う有名人は?昔、想像したことあったなぁ。父:中村雅俊母:かたせ梨乃 9・リアルに、あの人よりは私の方が可愛い!って思う有名人は?森三中の『黒澤宗子』には・・・ 駄目? 10・ズバリ、エッチしてみたい有名人は?リアルに谷原章介。バトンもらって下さいな~ShiseさんMICKEY-Kさんまあみさん 既にバトン回ってきてたらゴメンなさい。お時間のあるときでいいです。無視してくださってもOKです。
2006年02月24日
コメント(3)
そう、体調不良がパパの番です。息子っちがインフルになる前から、ちょっと咳き込んでたりしたんだけど、遂に熱まで。まぁ、寝てりゃいいのに 少し寝て『あぁ、気持ちよくなった』って起きて来る。数時間すると『悪寒が走る・・・』だって。熱が上がったり下がったりの繰り返しで もうウンザリ。しかも咳と痰が凄いのね、年寄りみたいに・・・笑直接、ゴミ箱へ『ペッ』って! おい! そのゴミ箱は誰が捨てるんですか???ティッシュに包るんでくれてるまではよかった。今はそのままだよ。 まぁ、我が家はゴミ箱にビニールが掛けてある(貧乏臭い?)ので袋ごとポイすればいいだろうけど・・・ 見えるのはどうよ?こっちだって気分悪いって言ってんのに・・・
2006年02月23日
コメント(0)
土曜日、息子っちの幼稚園で『生活発表会』がありました。まぁ、お遊戯会ですね!パパと一緒に見に行きました。この日の為にインフルがんばって治したので、母は感無量です。息子っちは朝の『ウルトラマンマックス』が見れず不満そう 笑 何とか着替えて幼稚園。息子っちクラスがトップバッター歌・合奏『公園に行きましょう』(息子っちはタンブリン担当)劇『ぼくら虹色クレヨン』(幼稚園オリジナルのストーリー・青クレヨン役) セリフも頑張ってました。声はかすれてましたが、みんなにちゃんと聞こえていました。下線は大事に使ってねと言うメッセージ!もう涙出そうでしたね、ビデオを撮っていたんですが、ブレてます 笑鼻水を啜る音が入らないように頑張りました。入園してからの成長著しいです。いろんな面で!来年もきっとウルウルでビデオ回すんだろうなぁ~
2006年02月19日
コメント(1)
息子っち、熱も下がりばっちり食欲(特にお菓子)で遊び捲り、遂には外に行きたい様子。でも無理です。雨ですから・・・ 午後、小児科へ熱の下がった報告と幼稚園からの登園証明書を書いてもらいに。ここまでは昨日の話。そして今日、今週初めての幼稚園。やっといなくなったよ 爆 気が抜けた 笑今日は午前保育なのでもうすぐ帰ってきます。明日は『生活発表会』このために頑張ったようなもの(練習もインフル完治も)息子っちのクラス、インフルちゃんが増えてる様子。明日欠席決定の子も数人いるらしい・・・長ズボンにマスク姿で登園しました。
2006年02月17日
コメント(1)
まだまだ、8度台をキープしています。昨日よりは幾分すっきりしたのか、朝から少しづついろんなものを経口摂取してます。午後(正確には夕方)にはバナナを1本ペロリ!食欲が戻ってくれば復活までもう少し。処方された『小児用タミフル』 オブラートに包み、嫌がらず飲んでくれてます。薬剤師さんに『お薬が苦いので頑張って飲ませてください!』って言われたんだけど『あっ、粉薬はオブラートに包みます。すんなり飲んでくれるので・・・』って言ったら、『大人ですねぇ^_^』ですって。息子っちは面白がって飲んでくれるんですよ。むしろ、シロップのほうが嫌がります。最近変わり者。熱のせいか、副作用か 夜中に何度かうわ言が。聞き取りにくかったんですが、聞き取れたのは『プロペラが目に刺さるぅ~』が二度ほど。笑いそうでした(不謹慎ですみません)。目の前で『プロペラ、あっち行け!』と追い払う真似を私がすると、以後何もなく寝てくれました。今夜も何か言うかなぁ(期待してる? 鬼だぁ~)
2006年02月14日
コメント(0)
我が家に『インフルエンザ』の波が到来です。息子っちが罹ってます。昨晩から発熱、クループのような咳を始めたので救急に掛かり吸入。今日再度掛かり付け医を受診し、検査してもらいました。クループは息子っちの年中行事のようなもので、あまり慌てません。今週1週間は幼稚園をお休みです。さらにパパにもうつりそう・・・ 息子っちがインフルだって分かったら途端に『あぁ、体が痛くなってきた・・・』だって、気の持ちようだってば(怒)
2006年02月13日
コメント(2)
それは『エンたま』です。甥(小2)に頼まれ、オークションで狙う日々・・・でもね、落札金額がヒクいから絶対落ちん!私、通常価格を知らないんですけど・・・しかも、昔もそうだったけど『色』などによっても売れ方や落札金額に差が出てる。まず無理さ!『ケータイかいつうたまごっち』とどこが違うんだい?私にはチンプンカンプンですわ。
2006年02月10日
コメント(3)
チューリップ咲きました。息子っち大喜びです。・・・ですが、咲くと散るのも早い!咲いたのは昨日なんですが、今朝には散ってました。花の命は短いのね~(シミジミ)
2006年02月07日
コメント(1)
今朝、息子っち 幼稚園行きをかたく拒む!理由は簡単。今日の園での行事が嫌だから…オニがとにかく駄目な息子っち(好きってコもいないだろうけど)、あの手この手で幼稚園へ送る。いつもは園バスだけど送ったんです。甘やかしてるのは分かっているんですけどねぇ(;^_^A帰ってみれば、楽しかっただって 笑夜は『恵方巻』をつくりました。具は…・まぐろ・アボガド・卵焼き・カニカマ・きゅうり・サラダ菜・紅生姜見えるかなぁ。↑がその画像。
2006年02月03日
コメント(1)
昨日、お友達からいただきました。 息子っち、ルンルンで咲くのを心待ちにしてます。
2006年02月02日
コメント(2)
友達から前のアルバイト先の上司(・・・と言っても彼女は私より年下)が結婚することを聞いた。仕事してるときから『男っ気がなくて~』なんて話してたから、彼氏がいると聞いたときは驚きだったけど 結婚とはさらにビックリだ!!!そしてパパからもそんな話が・・・パパの弟の結婚話にもやっと進展が、5月に結婚するそうな。・・・しかも、ハワイだって! 二人だけで挙式かと思えば、我が家も全員参列とな(二度びっくり!)息子っちと私のパスポートを用意しなきゃ。私のは去年で切れてます。
2006年02月01日
コメント(1)
全51件 (51件中 1-50件目)