ジャム工房の農園便り

ジャム工房の農園便り

PR

Profile

ジャム工房@千葉

ジャム工房@千葉

Comments

サヌキレモン @ 今晩はサヌキレモンです(#^.^#) こだわりのジャム素敵ですね。 http://pr…
りすママ@ Re:イベント出店のお知らせ!!(04/19) こんにちは~。蕎麦粉クレープ美味しかっ…
maki@ 残念! この記事を見つけたのが昨日で、でも日曜…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年01月25日
XML
カテゴリ: 畑の果物&野菜
冬は剪定の季節です。
週末にブルーベリーの剪定をしました。
友達のお父さんも来てくれて、みんなで剪定しまくりでした。
(友達のお父さんがものすごい量の剪定をやって下さいました。大変お世話になりました。またよろしくお願いします)
4人でやったのですが、なぜか私だけ、私だけ毛虫にヤラレター!!

夕方からなんか首がかゆいなぁと思っていたけれど、
まさかこの時期に毛虫いないよねぇと放置したのがまずかったか。
首周り360° そして服を脱ぐときに顔にも毒毛がついたと思われ、
わたくし、昨夜から顔と首の見た目がちょっぴりスプラッタ(笑)


枝を抱え持った時に狙われたのかも。むむむっ。


ところで、切った枝は私の愛車でブルーベリー畑から運び出します。
祖父の代から使っている、非常に味わい深い年代物
リヤカー!

このボロさが、いいでしょう!
冬の景色にも合うけど、夏の景色にも合うんですよ。


リヤカー!!


このリヤカー、冬よりも夏の方がイキイキと仕事をしているように見えませんか?
冬は老けて見え、夏は若く見えるリヤカー。
太陽の光の加減でだいぶ印象が違って見えるものなんですね。



前回のブログの続きは近日中に書きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月25日 23時17分09秒
コメント(7) | コメントを書く
[畑の果物&野菜] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やられたー。(01/25)  
ツルカズ さん
先日ジャガイモの芽かきのときに凍死した?ゴキブリがたくさんいたのですが、今時毛虫が?やはり温暖化のせいなのかなぁ。どうやって越冬するんですかね。

それにしてもこのリヤカーは希少品だねぇー、後ろのほうの板が破れてるのがなんともいえないですね。
(2010年01月26日 23時14分10秒)

Re:やられたー。(01/25)  
kei さん
リヤカー、懐かし~。子供の頃遊びましたよ。
毛虫、大変でしたね~
私のところはベランダにイタリアンパセリとスープセロリ、ミント種々なんかを植えていますが、12月に入っても誰かが食べちゃうみたいで、時々軸だけになってしまっていました。
先日、すご~く寒い日・翡翠色の可愛いいもむしを見つけました。イタリアンパセリは残り少ないし、とんでもなく寒いのにどううするのかと心配になってしまいました。毛虫もいもむしも季節がわからなくなってしまったんですね・・・ (2010年01月27日 14時13分16秒)

Re[1]:やられたー。(01/25)  
ツルカズさん

木に毛虫の抜け殻が残っていたのだと思います。
明日も剪定するので、気をつけます。

リヤカーの後ろの黒い所は機械油の染みですよ。
とてもボロなので、破れているように見えますね。
年代物ですが、我が家では大活躍してくれています。

(2010年01月30日 21時53分56秒)

Re[1]:やられたー。(01/25)  
keiさん

えへへー、私は今でも猫や犬を乗せて遊んでます(汗)
その翡翠色の虫は触ると頭からオレンジ色の触覚をびよ~んと伸ばしますか?
可愛いですよね。

私の春まきイタリアンアンパセリも、毎年モリモリ食べてくれます・・・。
この時期にもいるのですか!! (2010年01月30日 21時57分01秒)

Re[2]:やられたー。(01/25)  
kei さん
ジャム工房@千葉さん
>keiさん

>えへへー、私は今でも猫や犬を乗せて遊んでます(汗)
>その翡翠色の虫は触ると頭からオレンジ色の触覚をびよ~んと伸ばしますか?
>可愛いですよね。

>私の春まきイタリアンアンパセリも、毎年モリモリ食べてくれます・・・。
>この時期にもいるのですか!!
-----
(2010年02月01日 19時41分10秒)

翡翠色の・・  
kei さん
あの可愛いいもむしはいつの間にか、いなくなっていました。鳥が多いので心配していたのですが・・・
キアゲハのシマシマは夏によく来ていたので分かるのですが、全部ミドリは何だったのか・・ネットで調べても見つかりませんでした。また春に来てくれるといいな(喜)
玄関脇のスティックセニョールは葉っぱが筋ばっかりになっています。どうやら鳥が来て食べているらしい・・ドアを開けると飛び立ってしまうので見ることができません。残念!!
今夜は寒いのでポトフですよ~
(2010年02月01日 19時55分06秒)

Re:翡翠色の・・(01/25)  
keiさん

この時期の葉っぱは鳥に全部食べられちゃいますよね。
冬の花椰菜、春野菜の苗は全部鳥よけ対策をしないと、何もかもが食べられてしまいます。

うちの畑にはメジロもたくさーん来ていますよ。
窓辺にミカンを切っておくと、いろんな鳥が集まってきて、見ていて楽しいですよ。
(2010年02月01日 22時15分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: