ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

January 23, 2019
XML
カテゴリ: 乗り物の内装




漆黒の車体にゴールドのラインが入った、高級感を感じるボディ。その車内で、ぜひ北近畿の食材を使った料理を楽しんでみませんか…。









車内はあおまつ・あかまつと同様に、天然木が贅沢に使われています。全体的に室内が暗めで、ボンヤリとした明かりのランプが高級感を感じさせますね。これはもう豪華列車の雰囲気でしょう。






















































様々な所に、「松」!!!

















カウンターの雰囲気も、あおまつ・あかまつよりさらに上級の列車だという雰囲気を出してます。タペストリーもおっしゃれ~♪















くろまつのグッズメニュー














化粧室の先は、スタッフオンリーのスペースとなっていますが、西舞鶴発天橋立行きのコースの丹後神崎出発後から(?)開放されます。水戸岡先生の遊び心も健在でした。
















化粧室・洗面台





















奈具海岸や由良川橋梁…。景色を楽しみながら、お食事を頂くことのできる丹後くろまつ号。ぜひ、1度ご乗車になってみてはいかがでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 23, 2019 12:41:57 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:WILLER TRAINS 丹後くろまつ(01/23)  
コメント有難うございました(^-^)
本当に・・列車にレストランが引っ越した?感じですね(^0^)
ゆったりと食事が出来そうです(^0^)
トイレも雰囲気が良いですね(^-^)/ (January 24, 2019 06:58:00 PM)

Re:WILLER TRAINS 丹後くろまつ(01/23)  
masatosdj  さん
こんばんは。

すてきな列車
その地方にマッチしての
素晴らしさでしょうか
いつ見ても感心してしまうくらい
良いデザインです。 (January 24, 2019 11:03:42 PM)

Re:WILLER TRAINS 丹後くろまつ(01/23)  
ナカ375  さん
こんばんは。
まさに食事のために作られた車両ですね^^
子供席も展望が楽しめて良い思い出になりますね。
グッズも楽しみですが4000円の名刺入れも気になります。 (January 25, 2019 10:43:59 PM)

Re[1]:WILLER TRAINS 丹後くろまつ(01/23)  
東郷P  さん
こたつねこ01さん こんにちは

くろまつは他にも地酒を楽しめるコースや、ランチコースもあります。しっかりとしたレストラン列車ですね。
(February 6, 2019 12:06:20 PM)

Re[3]:WILLER TRAINS 丹後くろまつ(01/23)  
東郷P  さん
ナカ375さん こんにちは

残念なことに、子ども席はくろまつの準備スペースの中にあるので、いつも開いているとは限らないのです…。

満席などで荷物が多いと、開くことすらないことも。 (February 6, 2019 12:29:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

趣味の後に・・ New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *45 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: