スイスイファミリーのブログ

スイスイファミリーのブログ

PR

プロフィール

スイスイファミリー

スイスイファミリー

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年11月28日
XML
カテゴリ: 不登校と進学
高校1年から他県で寮生活を始めた息子ですが
(中学時代は不登校経験あり)
2週間前あたりから不調に入りました。
学校を休んだりして先生からもワタシにメールが来ます。

寮生活はとても順調で、友人も多く
先輩にも可愛がってもらっているのですが
クラスがどうしてもだめ。加えての成績不振と来たもんだ。
1人強烈なボスキャラがいて、そいつが苦手すぎて
クラスからも遠ざかった末のスタンドアローン。

だけならまだよかったのですが
ボスキャラにかなり強烈なことを言われ
(内容は言えませんが、人として発してはいけない言動です)
朝学校に行けなくなってしまいました。
着替えたけど部屋から出られない状態。

もうさ、
遠くにいるし、親は無力。
ただただ、祈るだけ見守るだけ時がすぎるのを待つだけ。
息子の生きる強さを信じるしかありません。
母は、言いたいことをグッとこらえて耐え忍ぶ。
(あ、でも「先生に相談したら?」と超月並みなことを
言ったら「そんなことできるか!」とキレられました)

ダメならダメでその時考えようと
頭ではわかっていても
本当に口から胃が飛び出て来そうになります。

ダンナさんと相談し、
先週末、とうとうダンナさんが息子の元へ向かいました。
早朝に出発し
長い長い時間をかけて息子に再会。

一緒に美味しいものを食べたり
ゲーセンに行ったり、街を歩いたりして
2人でホテルに泊まりました。

とても楽しかったと
想像以上に満喫して帰宅したダンナさん。
(ステーキと寿司を食べに行っただけなんじゃないかい?)

それにしても
ダンナさんタフ。
11月は登山、佐渡、登山、遠い他県へ旅行
とスケジュール満載でした。
病気のこともわすれてしまうくらいです。
それくらい息子のことは心配です。

親と子のらせん階段⑤
つづく

父母の恩の重き事は大海のごとし
数年前に街角で見つけて思わず撮影












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月28日 00時32分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[不登校と進学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: