スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2012年01月19日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
米村先生の最初の受診では、こんな会話があったそうです。

手術する気ある

という米村先生からの問いに、躊躇無く

はい、あります

と答えたあつこさん。その反応に米村先生は、

そうか・・・あるのか・・・

とイマイチ、積極的ではない言葉だったそうです。
この会話であつこさんは、「手術はできるけど、あまり意味がない」 とも受け取れるのですが?と私に質問してきました。
米村先生とは、私も付き合いが長くなってきたせいか、米村先生が言ったという言葉一つ一つで、米村先生の 「胸の内」 が大体見当つきます。



2度目、3度目の受診の際に出てきた検査結果で、この読みは当たっていたと思いました。
要は、米村先生は最初のデータで米村先生ならではの直感で、この結果を読み取っていたのだと思います。

ですが、ここで手術不能と判断することは、正しく、患者さんに絶望しか与えない。
この患者さん、検査結果とは違って、ありえないほど体力がありましたからね。
だから、経過観察しながら最終的判断をする。。これが、米村先生の 「胸の内」 だと私は踏みました。

米村先生の中での手術の判断基準に、「せめて2ヶ月、現状を維持できること」 というのがあります。
この間、進行しないこと。
ここで進行してしまうようであれば、手術は徒労で終わる可能性が高くなるから。

ですから2ヶ月の経過観察をして、早ければ11月下旬の手術というのが、おぼろげながらの予定でした。

ところが、腸への転移の顕著さが判明。
いよいよ困った米村先生
だけど、何とかしてあげたい米村先生。。。

当初の手術日程の11月下旬を迎えた頃、あつこさん、突如、高熱を出してしまいます。
CRPが異常に高く、到底、手術できる状態ではなくなります。
一先ず、炎症が治まるのを待つことになりました。


既に、抗癌剤治療は期待薄ではありましたが、何もしない訳にもいかず、地元の主治医は、少しばかりではあるけれど、手を変え品を変えで治療は断続してくれていました。

この2ヶ月間の経過観察期間に、あつこさんとは治療のこと、医療のこと、QOLのこと。。。
色々伝えました。
医療制度のせいで、やってあげたくでも出来ないことが現実にありますからね。
保険適用の範囲でしか治療は行えず、医者も苦渋している現実には

お医者さんも規制があって大変なんですね
 患者はただ、少しでも長く生きたいだけなのに


と言ってました。
またQOLの件は、あつこさんの場合は恐らく人工肛門が免れないと思うと伝えたところ、

米村先生からも言われました
 人工肛門って全然わからないけど、それで生きられるなら構わないです


と言ってましたね。


続く







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月19日 14時16分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: