スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…

お気に入りブログ

4毒抜き その後 winkiさん

MY HOME TOWN 多似夢さん
バレーボールチーム… まりの会HP管理人さん
純ちゃん’s House 純ちゃん1022さん
スキルス胃癌と闘っ… あり媛さん
2012年06月02日
XML
カテゴリ: 米村豊先生の話
米村先生が静岡の病院で勤務されていた頃から、「他病院の医師が米村先生の手法をけちょんけちょんに言ってまっせ」 という話はしばしば小耳に挟んでました。
患者さんサイドから、こういった内容は度々耳に入ります。

それがテレビ等での露出が度重なってから、この数が増えたように思います。
まぁ、同業者が同業者のコトを、例えば 「テレビで紹介されるなんて、凄い医者」 なんて褒めるコトはどこの世界でもないから、風当たりは強くなるだろうなぁ。。。とは覚悟してましたけどね。

患者さんサイドくらいなもんですよ、「テレビに出たことがある医者=凄い権威の医者」って図式が頭の中にあるのは。
同業者は大抵は、苦々しく見てますからねぇ。
実際、過去に「私は医者ですが、専門外なので相談させてください」という女医さんがいましてね。


 テレビの影響って怖いですよね」

って言ってたことがありました。
これが同業者の目ってヤツなんだなぁって思ったものです。

まぁ、これは仕方ないっす。
批判されるのは有名になった証拠だし、無視できない存在になったってことでしょうし。。。
問題は。。。

 「米村先生の手術を受けるなら、もうここでは診れません」

と主治医に言い渡されることです。
こういう医師が、このところ増えているような気がしてなりません。
そんな小さいこと言わんと、アタナも医者なら、患者さんを医者で支え合いましょうぜぃって言いたいトコなんですが、頑なに拒否る医師は実在するんですよねぇ。
拒否る医師には、拒否る理由ってモンがあるんでしょう。


あたかも、そんな手術を受けたら直ぐに死んじゃうみたいな
そりゃ患者さんサイドはびびるわな。

ですが、ですが・・・ですよ基本、癌の治療に安全なんてないでしょ。
どんな治療でも、ガイドライン通りの治療でも、死亡例ってあるでしょ。
数%とか、数が少ないとしても、その数%に当たれば、その患者さんにとっては100%でしょ。


リスクがゼロって訳じゃないでしょ。
ガイドラインの治療でさえ、治療の選択権は患者さんにあるわけでしょ。

提示された治療以外の治療法を選択すると、「もう診ません、勝手にしてください」 って言うのってどうなんでしょうねぇ。

私としてましてはねぇ、出来るだけ、術後の病状の連携が医師同士取れるように、常に常に米村先生のお尻を叩いてます。


 米村先生の方からちょっと頭下げて丸く収まるなら、良いじゃないですか
 患者さんの利益に繋がるんだから
 安いもんでしょ


とか、もう滅茶苦茶言うてまんがな。

私のブログの熱心な読者は、ご承知だと思いますが、ここでは、良い経過の患者さんの話ばかりを書いてません。
術後、数ヶ月で他界された患者さんの話、延命こそは果たしたけれど、数年後に再発して他界された患者さんの話、そして、先日書いたような何年も元気でいる患者さんの話。

みんな実話として書いています。
米村先生の手法を一方的に良くは書いていません。
残念な経過も正直に書いています。

手術を後悔する患者さんもゼロではないでしょう。
でも、結果が思うように出なくても、やれるだけはやったと後悔の念を持たない方は沢山います。
元気な患者さんからの近況は、なかなか届かないんですけど実在します。

私のブログで、真実を見極めて治療選択の材料にして頂けたらと思ってます。
あと、医者の人格っていうのも、患者さんには無視できないでしょうから、米村先生のお人柄も含めてね。

元気な方からの近況メールはめっぽう少ない。
だ・か・ら・元気な患者さん方
真実の証人として、時折、近況をお願いしま~す








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月02日 20時28分27秒
コメント(8) | コメントを書く
[米村豊先生の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一方的に批判されてもなぁ。。。(06/02)  
多似夢  さん
はい、元気な患者の一人です(笑
今年の6月でおかげさまで丸8年?だったかな?になります。
これでも、虫垂がんステージ4、再発して腹膜播種と診断され、米村先生を紹介されて静岡に、その、米村先生はぼくと入れ違いで、岸和田にwww
さらに2年後には肺に転移して手術もしましたが、今はいたって元気で、肺の手術をしてから今年で丸4年になりますが、現在は半年に1回の検査で、治療も薬もなにもせずに普通の生活を送っています。

今月21日に検査に行ってきます。結果はまた報告しますね。
たぶん大丈夫だと思うけど(笑 (2012年06月02日 18時23分31秒)

ありがとうございました  
toru さん
もう4~5年前ですが、私を通して母が、ひろりんさんから米村先生を紹介していただき治療したものです。母は残念ながら他界しましたが、その節は大変お世話になりました。久々にこのブログを拝見し、当時のご無礼と感謝の気持ちを伝えたくなりました。
これからも一人でも元気になられる患者さんが増えるように願います。
(2012年06月03日 00時26分55秒)

私も元気です!  
虫垂がん48歳 さん
私もひろりんさんを通じて米村先生に手術して頂いて、7月なれば丸2年になります。虫垂がん、腹膜播種、ステージ4。
TS-1はあと1年服用するとのことですが、お蔭さまで元気にしております。
まだ再発に怯えている状況ではありますが、米村先生に、「な~に再発したら、また切ればいいよ」と頼もしいお言葉を頂いております。(でもでも、できることなら、もう手術はイヤよ)
多依夢さんの8年というのは、絶望的な虫垂がん患者にとって本当に輝かしいことです。
米村先生の患者さん同士でも、先生に手術をして頂いて、長く元気に過ごしていらっしゃる方のこと知りたいよねって話をしています。
もちろん、厳しい状況からの出発なので、良い話ばかりじゃなくて、厳しい状態になるかもしれことも承知していますが、一度どん底に突き落とされた者にとって、希望の光があるってことは、心強いことです。
ひろりんさんのブログは、リヤルな病気のことや医療の情報を頂けるのがうれしいですね。
これからもよろしくお願いします。
(2012年06月03日 10時47分55秒)

米村松蔭  
新潟C さん
吉田松蔭は、教えを請う者に、最初に必ず聞いた。
「何のために、学問をするのか」
松蔭は、論じた。「学者になっては、いかん。人は
実行が第一じゃ。書物ほど心がけ次第で、
実務に服する間に、自然に読めるようになるのだ」と。
門下生が在りし日の、恩師を回顧した。
「実行と言うものは、先生が常に口にされていたものだ」

外科医であるのなら、答えは手術場で。
先日、ある番組で天野篤先生の特集を見ました。
私は、技術屋なので仕事は速く無駄はしない。
そんな所は、共感しましたが、
人の命となると、その厳しさに迫力を感じました。

新しい事に挑戦すると言う事は、大変なんだと思います。
その医師の精神力は、私にはわからない世界なんだなぁと。
米村先生は、‘鬼の米村’と呼ばれるお顔を
を持っているのかもしれませんが、(もしかして??)
でも、机の上での非難は、よくないでしょうね。

でも、‘鬼の米村の’顔が合っても、
きっと蔭で、愛のムチ?でビシビシやっている
女性がいますよね。(^^; (2012年06月04日 11時34分04秒)

生きています笑  
私も さん
虫垂癌 腹膜播腫状態として某チョー有名大学病院で余命宣告受けました。
担当医からは腹膜切除手術を受ける事を散々、もー散々と笑 言われた一人です・・・。

そして今生きています笑 全く死にそうにありません笑
また呼びかけて下さい!いつでも元気だよーと答えますから!

(2012年06月05日 10時46分20秒)

父60代元気です。  
平らに耕す さん
お世話になりました。
H22.9月盲腸癌判明切除→H23.9月再発腹膜播種→11月三島→にH24.1月岸和田→H24.3月岸和田手術・退院

前回の縫合部分、大腸、回腸、胆のう、脾臓と「再発しやすい畳一畳分の腹膜」切除。

4月にはトラクター・田植え機にまたがり田植え、5月には草刈り、真黒になって元気に働いています!まだ3カ月ですが元気です!

ひろりんさんには感謝の言葉しかありません! (2012年06月21日 20時36分05秒)

Re:一方的に批判されてもなぁ。。。  
ココママ さん
初めまして。コメントと言うより、私が現在 スキルス胃癌、腹膜播種 ステージIVで TS-1+シスプラチン治療を9クール。
そして 今回からTS-1+TPCのクール 初回目の真っ最中です。
米村先生の手術や治療は 私も 家族も、PC等の情報で存じ上げ、担当医に相談した事もありますが、芳しい返事は貰えませんでした。
でも ずっと気になって、ブログを拝見させていただいてます。
どんな手順を踏めば、受診可能ですか?
もうしばらく、家族の側に居たいです。
胃癌の方は 治療効果が良好で縮小しています。
私の様な 状態でも まだ可能性はあるんでしょうか? 思わず、夢中で書いてしまいました。
突然の非礼を お許し下さい。 (2012年06月24日 16時47分35秒)

Re[1]:一方的に批判されてもなぁ。。。(06/02)  
ひろりん-S  さん
ココママさん

固有名詞等がどうしても説明に入ってしまう為、申し訳ありませんが、
yukibasiri1188@yahoo.co.jp

上記アドレスまで、メールをください。
判り辛いですが、エルではなく、ドメイン前は数字の1188です。
お待ちしております。 (2012年06月24日 18時21分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: